GJ > 競馬ニュース > 「ヴェルメイユ賞」からの  > 2ページ目
NEW

JRAも「史上2頭目」を後押し? 2歳女王ラッキーライラックに「ヴェルメイユ賞」からの凱旋門賞挑戦プラン浮上の可能性


 凱旋門賞に挑む日本馬の定番ステップとなるニエル賞(G2)やファワ賞(G2)と同じように、本番と同距離同舞台で行われているヴェルメイユ賞。それだけに、日本から遥々遠征するとなると、凱旋門賞との「連戦」を基準に考えるのが自然だろう。

 しかし、この時期の日本の3歳牝馬はクラシックの真っ只中、オークス上位馬の多くは秋の秋華賞(G1)を目指す。実際に、日本競馬史で3歳牝馬ながら凱旋門賞に挑戦したのは2014年の桜花賞馬ハープスターのみ。2009年の春2冠馬ブエナビスタにも凱旋門賞挑戦のプランがあったが、結局叶わなかった。

 ちなみに2頭は共に札幌記念(G2)をステップに凱旋門賞遠征を試みたが、これがヴェルメイユ賞に替わるということだろうか。

「3歳馬でクラシックを棒に振ってまで凱旋門賞に挑戦するのは、それなりの覚悟が必要ですが『凱旋門賞に勝ちたいのであれば、斤量面で有利な3歳の内に挑戦すべき』という声は年々高まっていますね。

実はそういった背景もあって、今年は2歳女王のラッキーライラックに凱旋門賞挑戦の可能性があるとウワサされています。

ただ、大本命に推された桜花賞でアーモンドアイに敗れてしまったため、今はオークスの結果次第だとか。とはいえ、実力的にもオークスで3着以内に入り『デスティナシオンフランス』の対象馬となることは濃厚。フランスで評価の高いオルフェーヴルの産駒ということもありますし、今最もヴェルメイユ賞挑戦が考えられるのは、間違いなくこのラッキーライラックでしょうね」(競馬ライター)

 果たして「デスティナシオンフランス」は、初年度から意義のあるものになるのだろうか。しかし、最有力候補のラッキーライラックとしても肩書が「日本の2歳女王」では少々寂しい。来たるオークスで宿敵アーモンドアイらを下し「日本の女王」に君臨すれば、胸を張って欧州に挑む姿が見られるのかもしれない。

JRAも「史上2頭目」を後押し? 2歳女王ラッキーライラックに「ヴェルメイユ賞」からの凱旋門賞挑戦プラン浮上の可能性のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  2. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  5. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  6. エアスピネル降板に武豊騎手は「何」を思う……8年前、すべてを手にしてきた天才騎手が”最大級”の屈辱を味わった「ウオッカ事件」とは
  7. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  8. 元JRAジョッキー安藤勝己「無理だなと思ったね」エリザベス女王杯(G1)で「大失態」!? 「これはヤバい」血の気ひいた3コーナー「まさか、あの2頭が……」
  9. 四位洋文騎手が「トラウマ」嘆く……武豊騎手も不快感を露にした昨年「マイルCS」ディサイファの悲劇
  10. 「面白いこと教えてやるよ」横山典弘、打倒ソールオリエンスに手応えアリアリ!? 馬券に絡んだのはすべて内枠。「父兄参観」と揶揄された2年前とは一変