GJ > 競馬ニュース > ライラック「凱旋門賞プラン」
NEW

JRA2歳女王ラッキーライラック「凱旋門賞挑戦」プランに賛否? 「取らぬ狸」危険も陣営には「異様な自信」

【この記事のキーワード】, ,
rakki-rairakku.jpgラッキーライラック(JBISサーチ公式サイトより)

 昨年の阪神JFを制し、無敗の2歳女王に君臨したラッキーライラック(牝2 栗東・松永厩舎)に「凱旋門賞挑戦」のプランが浮上している。

 一部報道によれば「凱旋門賞の登録締め切りがゴールデンウイーク明けくらいになりますから。桜花賞に勝っていたら、そういう話も出てくるでしょう」とサンデーレーシングの吉田俊介氏が語ったということで、春の戦績次第でフランスの大舞台を見据えるとのことだ。

 ラッキーライラックは2012年、2013年の凱旋門賞で連続2着の実績を持つオルフェーヴルの初年度産駒にして、初のG1ホース。父に初めてのG1勝利をプレゼントしただけでなく父の「リベンジ」までも果たすとなれば、これほどの「孝行娘」はいないだろう。

 3歳牝馬での挑戦ということは、斤量は54.5キロ。古馬牡馬で59.5キロと「5キロ差」があり、大きなアドバンテージを有することになる。近年の凱旋門賞は明らかな「牝馬優勢」が続いていることからも、ラッキーライラックが挑戦する意義はあるかもしれない。

 ただ、「それほどの馬なのか」という疑問はまだ拭えていない。

「無敗で2歳女王になったのですから期待が大きくなるのは当然ですが、『まずは二冠を取ってから』という声は多いですね。今年の牝馬クラシック路線はいまだ『混戦模様』という見方が強いですし、ラッキーライラックが圧倒的な存在かといえば、まだわかりません。3歳は成長力でいくらでも逆転が可能なのも事実です。ジェンティルドンナやブエナビスタなど歴代の名牝が持つ雰囲気は当然ながらまだありませんしね。昨秋にはソウルスターリングが『英国遠征』を表明するも、その後3戦は鳴かず飛ばず、ということもありました。

また、今年の凱旋門賞には、昨年王者のエネイブル(牝4 英国)も連覇を目指して出走する可能性大。近年の同レースの中でも屈指の圧勝劇を見せており、完全に『欧州最強馬』として君臨しています。いずれにせよ厳しい戦いになるのは避けられないでしょう」(競馬ライター)

JRA2歳女王ラッキーライラック「凱旋門賞挑戦」プランに賛否? 「取らぬ狸」危険も陣営には「異様な自信」のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
  2. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  3. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  4. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  5. JRA G1未勝利騎手の「匂わせ」発言がプチ炎上!? 「もはやトップとかG1への憧れはそんなにない」ファンから批判に晒された騎乗スタンスの真意とは
  6. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  7. JRA「致命的な不利」に武豊が検量室で怒り爆発!? 後のダービー馬を襲った「痛恨」アクシデント
  8. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
  9. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  10. 2度の屈腱炎を克服した「不屈」の実力馬がいよいよ復帰! ナリタブライアンの「同期」はG1制覇、鳴尾記念勝利ヨーホーレイクに続けるか