真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2018.05.20 09:48

テイエムオペラオー死す「悪質ファン」蛮行の影響は? 「JRA賞金王」キタサンブラックに譲った矢先
編集部
テイエムオペラオーといえば、昨年時点で所在が「非公開」となっていた。以前は見学を公開していたが、心無いファンが馬に向かって石を投げつけたり、たてがみを抜くなど到底信じられないような悪質な行為をしていたことが原因だという。これには「本当の」ファンから怒りと悲しみの声が相次いでいた。最期はひっそりとしたものだったということだろうか。それが原因ということではないだろうが、阿呆な人間の行為によって環境変化を余儀なくされてしまったことは事実だろう。そして今回の訃報。悪質行為をした人間は改めて猛省すべきだ。
昨年、キタサンブラックが18億7684万円を稼いでJRA歴代1位の獲得賞金となった。ただ、現在と「世紀末」ではG1レースの賞金額も上昇している。その中で16年間賞金王を守ったテイエムオペラオーは、改めて歴史に名を残す名馬だったといえる。
賞金王の座を譲り、役目を終えるようにこの世を去ったテイエムオペラオー。これからも彼の走りは語り継がれていくに違いない。
PICK UP
Ranking
11:30更新皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- ドゥラメンテ「最後の大物」出現なるか。わずか4世代から三冠牝馬リバティアイランドやG1・3勝タイトルホルダー「伝説」の最終世代をピックアップ
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- 武豊と有馬記念を振り返る。ドウデュースのラストラン勝つための条件、オグリキャップ、ディープインパクト、キタサンブラックに続く伝説となるか?
- お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい