
皐月賞馬アルアインの日本ダービー鞍上の「行方」に思い出される、世紀末覇王テイエムオペラオーの時代 人が人を育てる時代は終わったのか?

23日に行われたオークストライアル・フローラS(G2)で見せた和田竜二騎手の騎乗に、ファンを始めメディアからも称賛の声が集まっている。
12番人気だったモズカッチャンを1着に導き、三連単39万7370円の波乱を演出した和田騎手に競馬評論家の柏木集保氏は「ムチの使用に制限ができてから別人のように変わった」と評価。元騎手の安藤勝己氏も「馬場を読み切った見事な騎乗」と称賛を惜しまなかった。
和田騎手といえば、穴党の人間ならば1度は世話になっている美味しい騎手。実際にこの日上げた2勝はフローラSの12番人気と13番人気でのものであり、今年は現在30勝。関西リーディングでも日本人トップの3位につけるなど、ここにきてますますその技術の円熟味が増している。
また、これまでも通算勝利数100勝の区切りを迎える度に、京都府京丹後市の児童養護施設を訪問し支援を10年近く続けており、昨年の熊本地震の際も「少しでも何かができれば」と、競馬界で先駆けて被災地支援の200万円を寄付したのも和田騎手だ。
福永祐一騎手と同じ花の12期生として騎手デビューを果たし、今年で40歳の節目を迎える和田騎手。JRA通算1000勝を超え「騎手」としても、「人」としても競馬界を代表するに相応しい人物の1人といえるだろう。
だが、そんな和田騎手の「今」があるのも1999年の皐月賞馬テイエムオペラオーとの出会いがあったからこそだ。
自身が「騎手としての運命が変わった」と話すこの出会いは、和田騎手がまだ21歳の若手騎手の頃だった。和田騎手との出会いを果たしたのは、テイエムオペラオーがセリで1050万という、サラブレッドとしては安価で取引された地味な存在だったからこそだろう。
和田騎手が「最初はすごい馬という印象も、正直なかった」と話す通り、ダートを使ったこともあって初勝利に3戦を要したテイエムオペラオー。だが、そこからゆきやなぎ賞(500万下)→毎日杯(G3)→皐月賞(G1)と3連勝を飾り、あれよあれよという間にスターホースへ上り詰めたのだ。
そこからの快進撃は、間違いなく競馬史に残るものだった。
PICK UP
Ranking
17:30更新川田将雅「ルール違反疑惑」の現場関係者にブチ切れ!? マスコミ関係者に注意喚起の即通達…怒りを隠せなかった「目に余る行為」とは
アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
JRA武豊「キタサンブラックで行きたかった」凱旋門賞(G1)制覇への思い。ディープインパクトより「強い馬じゃないと勝てないということはない」悲願達成のキーポイントとは
- JRA高松宮記念(G1)浜中俊「もういいでしょ」若さ故の過ちから4年! 苦い経験を活かす絶好のチャンス、「被害者」武豊から託されたレシステンシアと重なるアノ馬
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「正直なところ辟易としています」武豊が巻き込まれた29年前のアイドルホース狂騒曲…レース前に明かしていた「コンビ結成」の裏話
- JRA元騎手・藤田伸二氏の「引退理由」を日本経済新聞が痛烈批判!?「木を見て森を見ない典型」と述べた騎手リーディングの本質とは
- JRA阪急杯(G3)川田将雅ブチギレ怒声「ユーイチ!!」から1年……ダノンファンタジーVSレシステンシアは「鞍上」因縁対決?
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……