GJ > 競馬ニュース > 【皐月賞(G1)回顧】
NEW

【皐月賞(G1)回顧】「信じられない」若武者・松山弘平とアルアインが大波乱の主役に躍り出る! ファンディーナ69年ぶりの偉業ならず

【この記事のキーワード】, ,
【皐月賞(G1)回顧】「信じられない」若武者・松山弘平とアルアインが大波乱の主役に躍り出る! ファンディーナ69年ぶりの偉業ならずの画像1

 左手で何度も何度もこぶしを握り締めた。充実の27歳がついにビッグタイトルを手にした。

 16日に行われた第77回皐月賞(G1)。空前の大混戦といわれていた牡馬クラシック第1弾に、突如として現れた怪物牝馬ファンディーナの挑戦。勝てば69年ぶりの大偉業達成とあって、中山競馬場には昨年を超える5万3000人が詰めかけた。

 先週とは打って変わって晴天となった中山競馬場。前日から時計の速い馬場に変貌しており、昨年に続くレコード決着もあり得る高速馬場となっていた。

 1番人気は偉業への期待が高まるファンディーナで2.4倍。2番人気には相性のいい共同通信杯(G3)の覇者スワーヴリチャード。3番人気には弥生賞(G2)を完勝したカデナ、アーリントンC(G3)で強い競馬を見せたペルシアンナイトが4番人気。牡馬は8番人気のサトノアレスまでが単勝20倍以下と、オッズ的にも大混戦といった様子だった。

 ほぼそろったスタートは外からトラストが飛び出すも、アダムバローズがハナを主張。結局、アダムバローズが逃げて、トラストが2番手という形で1コーナーへ飛び込んだ。抜群のスタートを切ったファンディーナも好位につけ、スタートが課題だったスワーヴリチャードも、いつになくいいスタートを決めている。

 1000m通過は59秒と皐月賞らしい締まったペース。先頭は変わらずアダムバローズ、2番手にトラスト、3番手には外からクリンチャーが浮上し、アルアインもそれに続いた。ファンディーナはそれに次ぐ好位のインで脚を溜め、それを見るような形でダンビュライトが追走。内からスルスルとペルシアンナイトやカデナもポジションを上げ、前が止まりにくい馬場状態ということもあって、スワーヴリチャードやウインブライトも早めの競馬になった。

 3コーナーを回るといよいよペースが上がり、今度はトラストが先頭に。それをクリンチャーがマーク。外からファンディーナとダンビュライトが絶好の手応えで並びかける。

 4頭が並ぶような形で最後の直線へ。ファンディーナが力強く先頭に立ったが、いつもの伸びがない。そこに内からペルシアンナイトとアルアイン、外からダンビュライトが交わしにかかる。

【皐月賞(G1)回顧】「信じられない」若武者・松山弘平とアルアインが大波乱の主役に躍り出る! ファンディーナ69年ぶりの偉業ならずのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  2. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  3. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  4. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  5. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  6. JRA最高獲得賞金・テイエムオペラオー「行方不明」の実態。DQNファンの度重なる”異常行動”にゴールドシップやオグリキャップなど被害続々……
  7. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  8. JRA元騎手・藤田伸二氏の「引退理由」を日本経済新聞が痛烈批判!?「木を見て森を見ない典型」と述べた騎手リーディングの本質とは
  9. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  10. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!