GJ > 競馬ニュース > エポカドーロ「狂気の血」  > 2ページ目
NEW

日本ダービー(G1)エポカドーロ「狂気の血」が常識を覆す!? 最強調教師「皐月賞向き」断言も東京2400mで「覚醒」できる理由


 ここまで5戦3勝。重賞初制覇が皐月賞であり、他にも小倉のあすなろ賞(500万下)で後の青葉賞(G2)3着馬スーパーフェザーに3馬身半差をつけたり、スプリングS(G2)2着という戦績が示す通り、ここまでは如何にも東京2400mで厳しい戦いを強いられそうな、典型的な小回り巧者の様相だ。

 そんなエポカドーロだが、またエイシンフラッシュの時のように想像を絶する”藤原マジック”があるのだろうか。

「少なくともエイシンフラッシュの時とは違って、藤原調教師はエポカドーロのことを『皐月賞向き』と評しているね。

それはこれまでの『過程』を振り返っても明らかで、1月21日にようやく未勝利を勝ち上がったばかりの本馬が2月、3月とレースを使って、そのまま4月の皐月賞に出走したのは明らかに強行軍。ちなみに皐月賞からの直行組で、今年5戦目になるのはエポカドーロだけだね。

ただ、陣営が本馬を『皐月賞向き』と判断していたからこそ、例えこの後疲れが出てダービーに出られなくとも、皐月賞には絶対参戦したかったんだろうね。当然、仕上がりは100%だったし、実際に皐月賞の後は疲れが出て、一時はダービー回避の選択肢もあったみたいだよ」(競馬記者)

 確かに、23日に行われた日本ダービーの共同記者会見の席で、藤原調教師は「(1月の)未勝利戦を勝った時から、皐月賞というのはずっと頭にありました」とコメント。皐月賞を「最大の目標」と語り、見事勝利したことに関しても「狙い通りにいい結果が出たな、ということで安堵した」と語っている。

「会見の藤原調教師は終始笑顔が目立っていましたし、他のライバル陣営と比較してもリラックスしていたのが印象的でした。そういった意味では、エポカドーロにとっての日本ダービーは『任務』を終えた先にある”ボーナスステージ”のようなものなのかもしれません。

ただ、少なくとも慎重に状態を見極めて出走に踏み切った分、状態面はいいですね。陣営もこの馬の回復力に驚いていましたが、皐月賞時と比較しても見劣らないと思います。皐月賞馬らしい充実ぶりを見せていますよ」(競馬ライター)

日本ダービー(G1)エポカドーロ「狂気の血」が常識を覆す!? 最強調教師「皐月賞向き」断言も東京2400mで「覚醒」できる理由のページです。GJは、競馬、, , , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  2. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  3. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  4. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  5. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  6. 「正直なところ辟易としています」武豊が巻き込まれた29年前のアイドルホース狂騒曲…レース前に明かしていた「コンビ結成」の裏話
  7. 【NHKマイルC(G1)予想】ジャンタルマンタルは皐月賞の反動があるとみて消し! 出走唯一の連勝馬に着目
  8. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  9. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  10. 横山典弘「27年ぶり」ドバイ決戦へ。「自分の命と引き換えに僕を守ってくれた」盟友ホクトベガの死で止まった時間…今度こそ無事完走を