GJ > 競馬ニュース > ダービーで「ディープ復権」?
NEW

日本ダービーで「ディープインパクト復権or没落」が決定? セレクトセール「大暴落」までも……

【この記事のキーワード】, ,
日本ダービーで「ディープインパクト復権or没落」が決定? セレクトセール「大暴落」までも......の画像1

 まるでナポレオンの晩年を見ているようだ。

 連戦連勝でヨーロッパ大陸の大半を勢力下に置き、軍人でありながら政治家としても頂点を極めたものの、晩年は結果を出せず歴史の舞台から姿を消した偉大な人物。

 ディープインパクトは現役時代に無敗で三冠馬となり、日本史上最強馬とも呼ばれ、引退後も産駒が国内外で数々のビッグレースを勝利。まさに栄華を誇ったが、産駒が昨年秋から不調なのだ。

 春のG1レースでもヴィクトリアマイルでディープインパクト産駒のジュールポレールが勝利したが、NHKマイルカップはケイアイノーテックが勝利したが、皐月賞は全馬完敗、オークスに至っては期待のサトノワルキューレが敗退し、桜花賞同様に3着以内に入ることすらできずここまで3歳路線は壊滅。

 日本ダービーはダノンプレミアム、キタノコマンドール、ワグネリアンと3頭のディープインパクト産駒が出走を予定しているが、皐月賞馬エポカドーロはオルフェーヴル産駒、ルメールが騎乗するステルヴィオはロードカナロア産駒と新種牡馬の勢いに押されている感がある。

 2011年から2017年まで7年連続で春の3歳G1レースは必ずディープインパクト産駒が勝利しており、仮に週末の日本ダービーでディープインパクト産駒が敗退すれば、その衝撃が与える影響はかなりのものになるだろう。

 ディープインパクトの種付け料は1000万円からスタートし、昨年は3000万円、そして今年は史上最高となる4000万円に達した。誰もが成功を確信しての1000万円アップだけに、その一年目でこの成績を想像したものがいただろうか。3000万円を支払ってディープインパクトに種付けした生産者、昨年に数億円を払ってディープインパクト産駒を購入した馬主。彼らが決して安閑とした気持ちでいられるはずはない。

 そして最も大きな影響を与えると思われるのが、夏に行われる国内最大のサラブレッド競り市であるセレクトセールだ。このセレクトセールでディープインパクト産駒の上場馬は当歳馬と1歳馬を合わせて40頭。そのうち社台グループではない生産者のディープインパクト産駒は13頭。ブランド力がある社台グループ以外は値段が付きにくいという背景からも、この13頭のディープインパクト産駒の評価は伸び悩むものと思われる。

日本ダービーで「ディープインパクト復権or没落」が決定? セレクトセール「大暴落」までも……のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. JRA横山武史「ベタ惚れ」エフフォーリアはメジロライアンの再来!? 父・横山典弘を作り上げた名馬と、管理する調教師たちの「奇妙な共通点」とは
  2. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  3. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  4. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  5. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  6. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  7. JRA歴代G1最多コパノリッキーの「真実」。Dr.コパが語った武豊騎手引退式「爆弾発言」と田辺騎手「作戦会議in銀座」
  8. JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
  9. JRA朝日杯FS(G1)グランアレグリア「敵」はアーモンドアイ!? 牡馬相手にジャパンC圧勝の最強女王が見せる幻影
  10. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛