真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2018.06.25 09:51

【帝王賞(G1)展望】「ダート王」ゴールドドリームVS「昨年王者」ケイティブレイブ!頂上決戦に「史上最高」超豪華メンバーが集結!
編集部

27日にはダートの頂上決戦・帝王賞(G1)が大井競馬場で開催される。昨年はケイティブレイブが出遅れながらも、見事にG1初制覇。今年のダービージョッキー福永祐一騎手の冷静な判断が光ったレースだった。
今年はその前年王者に加え、現ダート王に君臨するゴールドドリームが参戦。低調なメンバーだった芝の宝塚記念(G1)とは打って変わり、まさに現役ダート王を決めるに相応しいメンバー構成となった。
それでも、昨年の最優秀ダート馬ゴールドドリーム(牡5歳、栗東・平田修厩舎)の優位は動かない。
昨年はフェブラリーS(G1)とチャンピオンズC(G1)の両方を制し、史上3頭目となる統一ダート王に君臨。最優秀ダートホースの称号も獲得するなど、充実したシーズンを送った。今年は連覇の懸かったフェブラリーSこそ、ノンコノユメの激走にクビ差屈したが、前走のかしわ記念(G1)を勝って3つ目のビッグタイトルを手にしている。
課題は2000mという距離に尽きる。本馬の7勝はすべて1800m以下であり、2000mはジャパンダートダービー(G1)の3着が最高。それも勝ったキョウエイギアには1.2秒の大差を付けられている。他にもドバイワールドカップは仕方ないにしても、昨年の帝王賞で7着に沈んだのは気掛かりだ。
そんな王者に付け入るスキがあるのなら、昨年王者のケイティブレイブ(牡5歳、栗東・杉山晴紀厩舎)に逆転も十分にあるはずだ。
兵庫チャンピオンシップS(G2)1着、ジャパンダートダービー2着と連続でゴールドドリームに先着するなど、3歳春から非凡な才能を見せていたケイティブレイブだが、初G1制覇となったのが昨年の帝王賞だ。スタートで後手を踏み、本来の逃げに持ち込めなかったものの、上がり最速の末脚でまさかの勝利だった。
PICK UP
Ranking
23:30更新横山武史「コメントしないから!」に現場騒然…怒りが収まらなかったソールオリエンスの惜敗、手塚貴久師「2馬身くらいロス」の裏事情
幻のダービー馬と菊花賞馬の「落選」を惜しむ声続々…メイケイエールも一歩届かず、ぬいぐるみ化が実現したのは?
審議長引いた「斜行体当たり」も降着なし 横山武史「コメントしないから!」に現場騒然 「帰国」J.モレイラも心中複雑!?【週末GJ人気記事ぶった斬り!】
- 天皇賞・秋(G1)イクイノックス対ドウデュースが実現!川田将雅の有力馬とあの「香港最強馬」の再戦も!?
- 風雲急を告げる菊花賞戦線…ソールオリエンスが敗れタスティエーラは「50年ぶり」の壁、混戦模様のキーワードは「マヤノトップガン」を探せ?
- 「距離延びていいと思わん」安藤勝己氏がセントライト記念組を辛口ジャッジ! 元一流騎手の見解に「今年はお願いしますよ」の声が出たワケ
- 1着賞金「約5億円」でも重賞じゃない!? 武豊が挑むジャパンCや有馬記念並みの注目レース、オオバンブルマイと「大盤振る舞い」なるか
- 古馬オープンを「子供扱い」の衝撃…G1・4勝馬リスグラシュー「長男」シュヴェルトリリエがいよいよヴェールを脱ぐ
- JRA荻野極と横山武史が「誤爆」で一触即発!?「ふざけんな!ナメてんのか!」1番人気大敗の腹いせにタオル投げるも……
- 「レイデオロ以上の乗りやすさ」C.ルメールがゾッコンの大物登場か…「失敗種牡馬」の評価を覆す反撃、エフフォーリアの鹿戸雄一師も「いいモノを持っていそう」