
【中京記念(G3)展望】超速グレーターロンドンVS夏馬ウインガニオン!? 熾烈なマイルシリーズ王者に名乗りを上げるのは?

7月に入り暑い日が続くが、夏競馬を盛り上げるサマーシリーズはスプリント、2000がすでに開幕し2戦を消化している。そんな中22日(日)の中京競馬場ではサマーマイルシリーズ開幕戦・中京記念(G3)が開催される。ほかのカテゴリーと比較すると3戦しかないマイルシリーズは、シリーズ王者を目指す出走各馬にとって1戦必勝の大事なレースとなりそうだ。
昨年のこのレースを制しているウインガニオン(牡6、栗東・西園厩舎)が連覇を目指す。6月から8月にかけての夏の暑い時期に7勝を記録している典型的な夏馬で、重賞初挑戦となった昨年の中京記念(G3)では2番手から抜け出し後続の追撃を許さない強い内容で完勝した。勢いそのままに臨んだ関屋記念(G3)でも同様の競馬を展開。最後の直線で勝ち馬をとらえることができなかったものの2着に入る活躍でサマーマイルシリーズ王者の座を勝ちとった。
前走の安田記念(G1)、2走前の京王杯SC(G2)はともに7着と着順はイマイチだがタイム的には大きく負けていない。得意の季節を迎えここからが本領発揮となりそうなだけに、改めて見直したいところ。トップハンデタイとなる斤量を克服することはできれば連覇も十分に可能なはずだ。
今年に入ってからの重賞で人気を集めるグレーターロンドン(牡6、美浦・大竹厩舎)は、今度こそ期待に応える活躍を見せたいところ。3走前の東京新聞杯(G3)は前に付ける競馬を見せるも、直線でのキレを欠いて9着。2走前のダービー卿CT(G3)では後方待機の作戦に戻してのレースだったが、馬群をさばききれず5着、前走の京王杯SC(G2)は最後方から怒涛の追い上げをみせたが、僅差の4着と人気を裏切ってしまう悔しいレースが続いている。
しかし、初めての1400m戦となった前走では持ち味の瞬発力を存分に発揮しているように状態は確実に上向いているようだ。ここまで戦ってきた相手関係や過去には4連勝を達成したことのあるマイル戦に戻るという事を考えると、当然ながら実力上位の存在となる。重賞制覇のチャンスとなるだろう。
新潟2歳S(G3)を勝利しているフロンティア(牡3、栗東・中内田厩舎)は初の古馬対戦となる。デビューから2連勝で重賞制覇を飾りその後の活躍も期待されたが、朝日杯FS(G1)、NHKマイルC(G1)の3歳世代での勝負では敗北を喫した。今回はそのNHKマイルC(G1)以来のレースとなるだけでなく、経験豊富な古馬が相手とこれまで以上に難しいレースとなりそうだが、斤量53㎏での出走は断然有利。新馬戦での勝利、ファルコンS(G3)での3着と好相性の中京競馬場でのレースならば大金星を挙げる可能性も十分に考えられる。重賞を勝利した能力がありながらその後の同世代との対決ではいい結果を残すことはできなかったが、3歳馬に与えられたハンデを活かした立ち回りで古馬相手に結果を残せれば秋が楽しみな存在となるはずだ。
PICK UP
Ranking
17:30更新「素行不良」で干された若手の更生に関西の大御所が名乗り! 福永祐一を担当した大物エージェントもバックアップ…関係者から「優遇され過ぎ」の声
【NHKマイルC(G1)予想】ジャンタルマンタルは皐月賞の反動があるとみて消し! 出走唯一の連勝馬に着目
横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 「関東の問題児」がバチバチの叩き合いで痛恨の騎乗停止…被害馬の騎手からもクレーム? 降着の裁決に「迷惑をかけてしまい申し訳ない気持ち」
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA「一寸先は闇」のような勢力図の激変…注目集めた若手同期の明と暗、あの「お騒がせ騎手」が佐々木大輔に続くブレイク?
- セイウンハーデスにも襲い掛かった「不治の病」…“奇跡の復活”カネヒキリ以来の伝説に挑む
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬