GJ > 競馬ニュース > シーザリオの血目覚め!?
NEW

JRAダイヤモンドS(G3)はシーザリオの血が目覚める!? 関係者情報におけるユーキャンスマイルの位置付けは……

 16日、ステイヤーズS(G2)とともに、長距離重賞として有名なダイヤモンドS(G3、芝3400メートル)が行われる。現場から上がってきたとびきりの情報を元に予想する。

 天皇賞・春(G1)以外の3000メートル超えの長距離重賞を引っ張ってきたのはアルバートとフェイムゲーム。フェイムゲームは昨年引退、アルバートは昨年のステイヤーズSを出走取消。長距離ランナーたちに世代交代の時が迫ってきたようだ。

「◎」はグローブシアター(牡5歳、栗東・角居勝彦厩舎)。日米オークスを制した母シーザリオの仔として、菊花賞馬エピファネイアの弟としてデビュー前から期待されていた馬。昨年のホープフルS(G1)を勝ったサートゥルナーリアの兄でもある。

 昨年は7戦3勝してオープン入り。今年の初戦、万葉S(芝3000メートル)で古馬オープン戦に初挑戦。いきなり3着に好走して本格化を感じさせた。万葉Sの2着馬ユーキャンスマイル(牡4歳、栗東・友道康夫厩舎)がここでも強敵となるが、着差はわずかクビ。両頭とも上がり最速の脚を使っている。初めての古馬オープン戦だったことを考えれば、ここでの逆転は不可能ではないだろう。

「関係者は『ここにきて芯が入ってきましたね。浜中騎手も手の内に入れていて、控える競馬も可能になりました。この相手関係ならチャンスはあります』と色気たっぷりでした」(競馬関係者)

 昨年の3勝、万葉Sはすべて浜中俊騎手とのコンビ。相性は抜群だ、勝負所でユーキャンスマイルを突き放したい。

「○」に抜擢するのがソールインパクト(牡7歳、美浦・戸田博文厩舎)。世代交代の時とはいえ、やはり長距離レースではリピーターに注目。昨年の3着馬であり、アルゼンチン共和国杯(G2)2着という実績もある。状態はどうだろうか。

「『これまではノド鳴りの影響がありましたが、少しずつ改善されてきました。稽古では鼻革や頭絡を工夫して、動きも良くなっています」と師は最近の着順は度外視して巻き返しを狙っています」(競馬関係者)

 リピーターを狙う時、近走の着を度外視するのはセオリー。しかし、ノド鳴りが改善されてきたのは買い材料が増えることになる。海外遠征後の初戦となるが、それはいい経験になったはずと捉えたい。

JRAダイヤモンドS(G3)はシーザリオの血が目覚める!? 関係者情報におけるユーキャンスマイルの位置付けは……のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「もうええって、それはないやろ」元JRA藤田伸二も苦笑した本命テイエムスパーダ……「3着まで来たら丸坊主」有言実行は?
  2. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  3. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  4. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  5. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  6. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  7. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  8. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
  9. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  10. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客