
武豊「覚醒」エアウィンザーと再コンビ! 「リーディング」馬質向上の象徴的存在?
昨年のチャレンジC(G3)を制したエアウィンザー(牡5 栗東・角居勝彦厩舎)が、次走に予定している金鯱賞(G2)で武豊騎手とコンビを組むことがわかった。
武豊騎手は、兄エアスピネルの主戦だったこともあってか、デビューから4戦目までエアウィンザーの手綱を握っていた。しかし、2戦目の未勝利戦こそ勝利したもののなかなか勝ちきれず、3歳の共同通信杯(G3)6着を最後にコンビ解消。福永祐一騎手やデムーロ兄弟らに手綱が渡ることとなった。
3歳中は7戦を消化し、1000万下と何とか脱するという状況で、4歳初戦の1月の1600万下も2着。その後約5カ月の休養に入る。兄のエアスピネルよりスケールが小さく、「なかなか勝ちきれない」性質はも同じと思われていたが……。
復帰初戦は5月末だったが、ここから馬が一変する。東京のむらさき賞(1600万下)を圧勝すると、そこからさらに4カ月休養して西宮S(1600万下)を連勝。10月のカシオペアS(OP)では、グリュイエールにトリコロールブルーという実績馬相手に2馬身差をつけ快勝。勢いに乗って挑んだ12月チャレンジC(G3)では、ステイフーリッシュやダンビュライト、レイエンダらが集結する中、道中4番手から4コーナーで外をまくり、直線半ばで先頭に立つと後は突き放す一方。2着マウントゴールドを3馬身突き放す圧勝で4連勝を決めている。
昨年4歳秋での「覚醒」。1戦1戦着実に実績を積み上げ、G1挑戦にあと一歩のところまで来た。今回の金鯱賞はペルシアンナイト、ギベオン、アルアイン、リスグラシュー、さらに4歳の大物ダノンプレミアムなど、これまでよりツーランク上といえるライバルが揃う。エアウィンザーにとって飛躍に向けての大きな壁といえるが、ここで、デビュー時手綱をとったレジェンドに白羽の矢が立った。
PICK UP
Ranking
23:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客