真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2019.02.10 07:11
何故「今年50歳」武豊がリーディング首位に立てたのか。143勝ペースで20勝一番乗りの”裏”に見える「合理的戦略」とは
編集部
9日、小倉競馬の平成最後の開幕に武豊騎手が参戦し、3連勝を含む4勝の固め打ち。今年の勝ち星を20勝に伸ばし、リーディングトップに立った。
まだ1年は長いとはいえ、この段階での20勝到達は近5年でも最速。「東京、小倉が開幕した時点」というタイミングなら、2008年以来のハイペースとなる。
ちなみにこの年の武豊騎手は143勝を上げ、見事リーディングに輝いている。
昨年76勝に終わったことを踏まえれば、ほぼ倍速のペースで勝ち星を稼いでいることになる。武豊騎手の手綱が冴えわたっていることは当然としても、あまりの好調ぶりにファンの間でも「一体何があったのか」「今年で50歳でしょ!」と話題になっているようだ。
最も考えられるのは長年、武豊騎手のエージェントを務めた平林雅芳氏が卒業し、今年から新たに豊沢信夫氏と契約したことだろう。
豊沢氏は昨年、武豊騎手が保持していた年間最多勝記録を13年ぶりに更新したC.ルメール騎手のエージェントとして知られる腕利きだ。
武豊騎手にとっても強力なパートナーに迎えたことになるが、それでも当初は多くの識者やファンが「ルメールに続くセカンドジョッキーの立場」になると予想し、プラスにはなっても「ファーストチョイスのルメール騎手とリーディング争いをするほどにはならない」と思われていた。
しかし、この日の東京開催が中止になったことでルメール騎手に騎乗機会がなかったとはいえ、4勝差をつけて武豊騎手がリーディングトップに立っている。
そこには、今年の武豊騎手に「合理的な戦略性」を感じるという。
PICK UP
Ranking
5:30更新
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
武豊「スキャンダル」「ケガ」など揺れに揺れた2017年。弟・幸四郎騎手「引退」から小浦愛「不倫疑惑」、そしてキタサンブラック「大団円」までをプレイバック!- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 天才・武豊と帝王・岡部幸雄の意地がぶつかり合った「天と地」の決戦。天皇賞・春(G1)に25年の時を経て再び訪れた「世紀の対決」
- 「怒りの矛先は騎手でもいいよ」ダノンデサイル調教師の“横山典弘愛”が凄い!「競馬だから仕方ない」「最悪の流れ」呼び込んだ浜中俊の選択
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
















