GJ > 競馬ニュース > 武豊「絶好調」の裏に合理的戦略
NEW

何故「今年50歳」武豊がリーディング首位に立てたのか。143勝ペースで20勝一番乗りの”裏”に見える「合理的戦略」とは

【この記事のキーワード】, , ,
何故「今年50歳」武豊がリーディング首位に立てたのか。143勝ペースで20勝一番乗りの裏に見える「合理的戦略」とはの画像1

 

 9日、小倉競馬の平成最後の開幕に武豊騎手が参戦し、3連勝を含む4勝の固め打ち。今年の勝ち星を20勝に伸ばし、リーディングトップに立った。

 まだ1年は長いとはいえ、この段階での20勝到達は近5年でも最速。「東京、小倉が開幕した時点」というタイミングなら、2008年以来のハイペースとなる。

 ちなみにこの年の武豊騎手は143勝を上げ、見事リーディングに輝いている。

 昨年76勝に終わったことを踏まえれば、ほぼ倍速のペースで勝ち星を稼いでいることになる。武豊騎手の手綱が冴えわたっていることは当然としても、あまりの好調ぶりにファンの間でも「一体何があったのか」「今年で50歳でしょ!」と話題になっているようだ。

 最も考えられるのは長年、武豊騎手のエージェントを務めた平林雅芳氏が卒業し、今年から新たに豊沢信夫氏と契約したことだろう。

 豊沢氏は昨年、武豊騎手が保持していた年間最多勝記録を13年ぶりに更新したC.ルメール騎手のエージェントとして知られる腕利きだ。

 武豊騎手にとっても強力なパートナーに迎えたことになるが、それでも当初は多くの識者やファンが「ルメールに続くセカンドジョッキーの立場」になると予想し、プラスにはなっても「ファーストチョイスのルメール騎手とリーディング争いをするほどにはならない」と思われていた。

 しかし、この日の東京開催が中止になったことでルメール騎手に騎乗機会がなかったとはいえ、4勝差をつけて武豊騎手がリーディングトップに立っている。

 そこには、今年の武豊騎手に「合理的な戦略性」を感じるという。

何故「今年50歳」武豊がリーディング首位に立てたのか。143勝ペースで20勝一番乗りの”裏”に見える「合理的戦略」とはのページです。GJは、競馬、, , , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 川田将雅「ルール違反疑惑」の現場関係者にブチ切れ!? マスコミ関係者に注意喚起の即通達…怒りを隠せなかった「目に余る行為」とは
  2. JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
  3. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  4. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  5. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  6. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  7. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  8. JRA高松宮記念(G1)浜中俊「もういいでしょ」若さ故の過ちから4年! 苦い経験を活かす絶好のチャンス、「被害者」武豊から託されたレシステンシアと重なるアノ馬
  9. JRAマイネル軍団総帥・岡田繁幸さん逝く。武豊「僕の原点、この馬と一緒に全国区になった」絶体絶命だった天才を世に放った偉大な決断と信念【特別寄稿】
  10. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!