
JRA横山典弘に「須貝調教師激怒?」ロジクライ「取りこぼし」で乗り替わりも、ルメールもまた「不安」が……
24日の阪急杯(G3)で3着に敗れたロジクライ(牡6 栗東・須貝尚介厩舎)が、次走を高松宮記念(G1)とすることがわかった。
通算16戦で5勝、重賞も2つ勝っている古豪だが、扱いとしては「地味な善戦マン」のイメージが強いロジクライ。これまでG1・G2参戦も1度ずつあるがどちらも完敗であり「ハイレベル戦では一枚足りない」という評価でいいだろう。
昨年3月の六甲S(OP)を勝利し古馬のマイル重賞戦線に顔を出したが、マイラーズC(G2)は7着。その後3歳時にシンザン記念を勝利した浜中俊騎手で中京記念(G3)、京成杯AH(G3)に挑むも、それぞれ2着、3着と勝ちきれなかった。しかし、C,ルメール騎手で臨んだ秋の富士S(G3)では2番手からの押し切りで優勝。次のマイルCS(G3)では14着に惨敗したが、重賞戦線でやれる力は示していた。
そして、今年になってロジクライの主戦に指名されたのが、ベテラン横山典弘騎手だった。熟練の技に期待しての起用だったようだが、年明けの東京新聞杯(G3)は9着惨敗、そして、今回の3着である。
「阪急杯は、これまでより後方の7番手程度の位置取りのレースになりました。横山典騎手も『スタートでぶつけられ、位置が思ったよりも1列後ろになったのが、最後まで響きました』と回顧していますが、スピードが武器の馬だけに、痛恨だったのは間違いありません。その後はインコースからの抜け出しを狙いましたが、前のレッツゴードンキが壁になって思い切り追えず。ラスト100mで外に出しようやく道が開けた時には、勝ち馬スマートオーディンとレッツゴードンキの差は絶望的でした。
最後の最後しか脚を繰り出せなかったレースぶりに須貝調教師も納得できなかったのか『本来もっと前で競馬してほしかった。走り切ってないし、普通なら勝っているレース』と、横山典騎手を批判していました。その後すぐ『ルメール再起用』が明言されましたよ」(競馬誌ライター)
スピードを全面に活かしてこその馬だけに、須貝調教師としても怒り心頭か。ファンの間でも「まあこれは仕方ない」「2戦ともダメダメだったし」と、乗り替わりに肯定的な意見が目立つ。
陣営としては心機一転、富士Sを制したルメール騎手と再スタートを切りたいところだろう。
ただ、「今の」ルメール騎手もまた「取りこぼしが目立つ」という見解は少なくない。
PICK UP
Ranking
23:30更新「素行不良」で干された若手の更生に関西の大御所が名乗り! 福永祐一を担当した大物エージェントもバックアップ…関係者から「優遇され過ぎ」の声
【NHKマイルC(G1)予想】ジャンタルマンタルは皐月賞の反動があるとみて消し! 出走唯一の連勝馬に着目
横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「関東の問題児」がバチバチの叩き合いで痛恨の騎乗停止…被害馬の騎手からもクレーム? 降着の裁決に「迷惑をかけてしまい申し訳ない気持ち」
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRA「一寸先は闇」のような勢力図の激変…注目集めた若手同期の明と暗、あの「お騒がせ騎手」が佐々木大輔に続くブレイク?
- 武豊「こんな馬ではない」アルテヴェローチェ不完全燃焼!レースレベルに疑問残るも…川田将雅「4コーナーで勝つと思いました」の明暗