
JRA・デムーロ兄弟「幼い」カントルの成長は!? 弥生賞(G2)でダービー馬弟が激走か
3月3日、中山競馬場で行われる弥生賞(G2、芝2000メートル)に昨年の日本ダービー馬ワグネリアンの全弟カントル(牡3歳、栗東・藤原英昭厩舎)が出走する。初の重賞挑戦となるが勝負になるのだろうか。
カントルは前走のセントポーリア賞(500万下、芝1800メートル)で2勝目を上げた。しかし、皐月賞(G1、芝2000メートル)に堂々と駒を進めるためには、弥生賞で3着以内に入り優先出走権を獲得しなければならない。
これまで4戦2勝、2着1回、3着1回。戦歴を振り返ってみよう。昨年10月の新馬戦(芝2000メートル)に出走するにあたり藤原英昭調教師は「ここがどうのじゃなく長い計画を立ててやっていく。そういう存在」と高い期待を示した。しかし、レースではスピード能力の高さで逃げたが、サトノウィザードに差されて2着に敗れてしまった。騎乗したM.デムーロ騎手はレース後「まだ子供っぽいね」とコメント。精神面での成長が求められた。
2戦目の未勝利戦(芝、2000メートル)はやや後方からレースを進め、直線に入ると桁違いの伸びを見せ、2着馬に2馬身差をつけた。騎乗したC.デムーロ騎手は「ズブいといいますか、まだ若さを見せていました。しかし、全体的にグッドレースだった」と、能力は高いが若さがまだ残っていると指摘。
3戦目の500万下(芝1800メートル)では13頭立て10番手とかなり後ろからのレース。追い込んだがサトノルークス、オールイズウェルに半馬身+クビ差届かなかった。騎乗した北村友一騎手は「競馬を覚えてくればさらに走ってくるでしょう」とコメント。またしても気性面での問題が指摘されてしまった。
4戦目の前走が1月のセントポーリア賞。鞍上の戸崎圭太騎手は3番手のレースを選択。直線では2番手にいたインテンスライトとの叩き合いとなり、インテンスライトを振り切り先頭でゴール。2着と3着は高い素質が評価されているアドマイヤスコールとトーセンカンビーナだった。戸崎騎手は「調教で乗った時から素質は感じていました。ただ、先頭に立ってから遊んでいたりと、まだ子供っぽいところがあります」とコメント。やはり、気性は成長しきっていなかった。
PICK UP
Ranking
11:30更新武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
「正直なところ辟易としています」武豊が巻き込まれた29年前のアイドルホース狂騒曲…レース前に明かしていた「コンビ結成」の裏話
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRAイチの「豪快王」小島太列伝。愛人、酒席トラブルあっても名騎手、名調教師の生き様に曇りなし
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 横山典弘「27年ぶり」ドバイ決戦へ。「自分の命と引き換えに僕を守ってくれた」盟友ホクトベガの死で止まった時間…今度こそ無事完走を
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客