
JRA日本ダービー(G1)エメラルファイト「下位人気活躍」の波に乗れ! 石川裕紀人腕の見せ所

26日に開催される日本ダービー(G1、芝2400メートル)に出走するエメラルファイト(牡3歳、美浦・相沢郁厩舎)。ここでなんとか結果を残して存在感を示したいところだ。
エメラルファイトは父クロフネ、母セトウチソーラー、母父スペシャルウィークという血統を持つ。生産したのは金成吉田牧場。今は夫婦ふたりで6頭の繁殖牝馬を繋養する金成吉田牧場だが、かつてはウオッカの母タニノシスターなども生産していた。
6月の新馬戦(芝1600メートル)を勝利したエメラルファイトは2戦目の札幌2歳S(G3、芝1800メートル)で4着と健闘すると、続くアイビーS(OP、芝1800メートル)で3着と馬券圏内の好走を見せる。そして暮れには朝日フューチュリティS(G1、芝1600メートル)に挑戦。後方から上り最速33.5秒の脚を見せるも6着とG1の壁に跳ね返されていた。
今年は白梅賞(芝1600メートル)から始動してウオッカ産駒のタニノミッションらを抑えて勝利。皐月賞トライアルのスプリングS(G2、芝1800メートル)に駒を進めた。
レースは、序盤から先行勢が激しい主導権争いを繰り広げ、エメラルファイトはそれを見る形で先団後方につけた。そして鞍上の石川裕紀人騎手の手で4角から外へ出されると、最後の直線でライバルたちと追い比べを開始。横一線の一進一退の攻防から、なんとか抜け出したエメラルファイトが優勝。混戦を制し、皐月賞(G1、芝2000メートル)への切符をゲットした。
「スプリングSは過去の勝ち馬にマイルCS覇者ステルヴィオ、QE2世Cを勝ったウインブライト、さらに最強と称されたキタサンブラックに3冠馬オルフェーヴルなどが名を連ねる出世レースとして知られています。
その1戦を制したこともあり、エメラルファイトには本番の皐月賞でも大きな期待がかけられていました。ところが、右前脚の捻挫をしたとして陣営が回避を発表。なんとも悔いの残る終わり方となりました」(競馬誌ライター)
PICK UP
Ranking
23:30更新「素行不良」で干された若手の更生に関西の大御所が名乗り! 福永祐一を担当した大物エージェントもバックアップ…関係者から「優遇され過ぎ」の声
【NHKマイルC(G1)予想】ジャンタルマンタルは皐月賞の反動があるとみて消し! 出走唯一の連勝馬に着目
横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「関東の問題児」がバチバチの叩き合いで痛恨の騎乗停止…被害馬の騎手からもクレーム? 降着の裁決に「迷惑をかけてしまい申し訳ない気持ち」
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRA「一寸先は闇」のような勢力図の激変…注目集めた若手同期の明と暗、あの「お騒がせ騎手」が佐々木大輔に続くブレイク?
- 武豊「こんな馬ではない」アルテヴェローチェ不完全燃焼!レースレベルに疑問残るも…川田将雅「4コーナーで勝つと思いました」の明暗