GJ > 競馬ニュース > ディアンドルの北九州記念
NEW

JRA「5連勝の中身」ディアンドル北九州記念制覇可能性は? 裏街道だからこその心配も

【この記事のキーワード】, ,

JRA「5連勝の中身」ディアンドル北九州記念制覇可能性は? 裏街道だからこその心配もの画像1

 18日、小倉競馬場で北九州記念(G3、芝1200メートル)が開催される。1200メートル戦を5連勝中と勢いに乗っている3歳馬ディアンドル(牝3歳、栗東・奥村豊厩舎)について検討しよう。

 ディアンドルの父はキセキやメールドグラースなどを出しているルーラーシップ、母の父は日本ダービー馬スペシャルウィーク。決してスプリンターを作るための配合ではなかっただろう。ただし、祖母のシェーンクライトは小倉2歳S(G3、芝1200メートル)の前哨戦フェニックス賞(オープン、芝1200メートル)の勝ち馬であり、スプリンターが登場しても不思議ではない血統だ。

 それにしても5連勝はダテに達成できるものではない。5連勝の内容は次のとおり(最後のカッコ内は2着馬)。

小倉 未勝利戦 北村友一 1馬身半差(ソンリッサ)
中山 カンナS(500万下) J.モレイラ 2馬身半差(ホウオウカトリーヌ)
中山 クリスマスRS(オープン) O.マーフィー 2馬身差(ルマーカーブル)
阪神 マーガレットS(L) C.ルメール 1馬身3/4差(イッツクール)
京都 葵S(重賞) 藤岡佑介 アタマ差(アスターペガサス)

 5戦すべて異なる名手が騎乗していることがわかる(実は、唯一2着に敗れた新馬戦では福永祐一騎手が騎乗しているので、全6戦すべてで異なる騎手が騎乗している)。奥村豊調教師は「(それぞれの)ジョッキーがしっかり教えてくれて、周りの馬やペースを見ながら競馬ができるようになってきた」と前向きにとらえている。今回の鞍上予定は北村友一騎手。古馬相手の一戦となるだけに2度目の騎乗は心強い。

 勝ちタイムはほぼ1分8秒台。メンバーレベルの上がった前走の葵Sでは1分8秒0と時計を詰めている。ハンデ52キロで走れる北九州記念では更に時計を短縮することも可能だろう。14日に行われた最終追いきりでは栗東・坂路を馬なり、ラスト1Fは12秒3でまとめた。奥村調教師は「先週の反応が良く、競馬に行ってしっかり動けると判断して直前は馬なりにした」と語り、「まだこれからの馬だけど、どれだけの競馬ができるか」と、年長馬相手へのチャレンジを楽しみにしている。

 北九州記念で6連勝を飾れば、ディアンドルは一気に秋のスプリンターズS(G1、芝1200メートル)の有力候補になれるのだろうか。

「北九州記念は十分チャンスがあるでしょうね。とはいえ、スプリンターズSで勝ち負けするためには、より一層のパワーアップが必要なのではないでしょうか。5連勝で負かしてきた相手はほとんど出世していませんからね。葵Sで2着だったアスターペガサスは函館SS(G3、芝1200メートル)で2着に好走していますが、薬物問題で7頭立てとなったレースですから高評価は禁物です。

 ディアンドルが新馬戦で負けた馬がファンタジストです。ファンタジストは2歳時に小倉2歳S(G3、芝1200メートル)と京王杯2歳S(G2、芝1400メートル)で2つの重賞を制覇、3歳時には距離不向きなクラシックに挑戦しました。重賞を勝っている短距離馬にとって3歳春は使えるレースがないんです。一方、ディアンドルは裏街道で上手く立ち回って、弱い相手に5連勝してきたに過ぎないという見方もできます。

 葵Sの勝ち馬にはロードカナロアなどの名馬も名を連ねていますが、例年であれば後に大成する馬はいません。馬券から飛ぶとは言いませんが、信頼するよりは先ずは疑ってかかるべきではないでしょうか」(競馬ライター)

 奥村調教師が「これからの馬」と言うように、成長途上の3歳馬。競走馬として見限る必要はないが、今後の成長に期待すべき1頭ということだろう。北九州記念では大いに楽しみであると同時に、不安もある1頭と言えそうだ。秋につながる走りを見せてほしい。

JRA「5連勝の中身」ディアンドル北九州記念制覇可能性は? 裏街道だからこその心配ものページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 【NHKマイルC(G1)予想】ジャンタルマンタルは皐月賞の反動があるとみて消し! 出走唯一の連勝馬に着目
  2. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  3. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  4. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  5. エアスピネル降板に武豊騎手は「何」を思う……8年前、すべてを手にしてきた天才騎手が”最大級”の屈辱を味わった「ウオッカ事件」とは
  6. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  7. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  8. 横山典弘「27年ぶり」ドバイ決戦へ。「自分の命と引き換えに僕を守ってくれた」盟友ホクトベガの死で止まった時間…今度こそ無事完走を
  9. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  10. 「正直なところ辟易としています」武豊が巻き込まれた29年前のアイドルホース狂騒曲…レース前に明かしていた「コンビ結成」の裏話