GJ > 競馬ニュース > ジャパンCに強烈ツッコミ!
NEW

元JRA首脳「ブチギレ」ジャパンC外国馬ゼロ惨状に強烈ツッコミ!

元JRA首脳「ブチギレ」ジャパンC外国馬ゼロ惨状に強烈ツッコミ!の画像1

 24日、東京競馬場で行われたジャパンC(G1)は、O.マーフィー騎手が騎乗する3番人気のスワーヴリチャード(牡5歳、栗東・庄野靖志厩舎)が優勝。2着に3歳牝馬のカレンブーケドール、3着にワグネリアンが入った。W.ビュイック騎手が騎乗して、1番人気に支持されていたレイデオロは8着に終わっている。

 昨年の大阪杯以来となる、スワーヴリチャードの復活G1勝利で幕を閉じた今年のジャパンC。だが、マーフィー騎手、ビュイック騎手、さらにC.スミヨン騎手、L.デットーリ騎手にR.ムーア騎手と、世界有数の技術を持つジョッキーはこぞって来日していたものの、外国馬の参戦は1981年に創設以来、初めての0頭。その存在意義が揺らぐ事態となっていた。

 この異例の事態にジャパンCの創設に尽力し、競馬界で『ミスター・ジャパンカップ』とも呼ばれる元JRA副理事長の北原義孝氏が「FLASH」(光文社)に苦言を呈している。

 記事で北原氏は、「賞金」と「士気」が問題だと指摘。日本は馬券売り上げの一部が賞金。だが、海外は有力なスポンサーが賞金を出すのが一般的で、それが高額な賞金のレースを開催できる一因となっているという。もう一度海外勢を呼ぶためにも、賞金システムなどを見直す時期にきているのかもしれないが、北原氏は『そういうルールを変えてでもやってやろう』という人が、JRAの中にはいない」とピシャリ。そして「どうすれば外国馬が来てくれるか、条件はなんなのか聞きに行けばいい」と海外の陣営の意見にも耳を傾けるべきだと語った。

「ジャパンCの外国馬出走は2016年から3頭、4頭、2頭となり、今年ついに0になりました。以前より海外勢の参戦意欲が減少傾向だったにもかかわらず、JRAの横田貞夫国際担当理事は『今回の結果を十分に検証し、今後のジャパンCを盛り上げることができるよう努力してまいりたいと思います』とピントがズレたコメントを発表しています。北原氏が声を荒げるのも当然だと思いますよ」(競馬誌ライター)

 海外馬が参戦しないのは、賞金の額への不満、そして10月の米ブリーダーズC開催と、12月の香港国際競走との間に挟まれている施行時期も原因とされる。だがそれら以上に問題視すべきは、日本特有の馬場だとも考えられている。

「昨年のジャパンC(G1)でアーモンドアイが従来の日本レコードを1.5秒も更新する『2:20.6』を記録。海外の競馬関係者からは、このタイムを出した『異常な超高速馬場』に戸惑いの声が上がったといいます。海外では時計がかかるタフな馬場が多いですからね。

 近年は日本の競走馬のレベルが上ったことにくわえて、この馬場の違いもあるのか、海外から参戦した馬たちの成績も振るいません。この事態に武豊騎手は自身の公式ホームページを通じて、『こういう速い馬場を設定すると、外国馬がジャパンCからますます遠のいてしまうという側面もきっとある』と警鐘を鳴らしていましたが、関係者たちには届かなかったようです」(競馬誌ライター)

 海外勢からすれば、すでに日本の競馬は自分たちが行なっている競馬とは“違う”とさえ認識しているのかもしれない。来年、ジャパンCに外国馬は参戦するのだろうか……。

元JRA首脳「ブチギレ」ジャパンC外国馬ゼロ惨状に強烈ツッコミ!のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「素行不良」で干された若手の更生に関西の大御所が名乗り! 福永祐一を担当した大物エージェントもバックアップ…関係者から「優遇され過ぎ」の声
  2. 【NHKマイルC(G1)予想】ジャンタルマンタルは皐月賞の反動があるとみて消し! 出走唯一の連勝馬に着目
  3. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  4. 「関東の問題児」がバチバチの叩き合いで痛恨の騎乗停止…被害馬の騎手からもクレーム? 降着の裁決に「迷惑をかけてしまい申し訳ない気持ち」
  5. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  6. セイウンハーデスにも襲い掛かった「不治の病」…“奇跡の復活”カネヒキリ以来の伝説に挑む
  7. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  8. JRA「一寸先は闇」のような勢力図の激変…注目集めた若手同期の明と暗、あの「お騒がせ騎手」が佐々木大輔に続くブレイク?
  9. 横山典弘「27年ぶり」ドバイ決戦へ。「自分の命と引き換えに僕を守ってくれた」盟友ホクトベガの死で止まった時間…今度こそ無事完走を
  10. 武幸四郎騎手に横山典弘騎手が「絶叫」!? 武豊騎手が明かしたアノ復活劇でのエピソードに見る、弟のキャラクター