
JRA藤岡佑介「1日5勝」の大爆発!「立ち回りも含めて完璧」積極策が光った“裏”にO.マーフィー騎手との「マクり談義」
冬の小倉で、藤岡佑介騎手が躍動した。
前日の最終レースで、JRA通算800勝の区切りを迎えた藤岡佑騎手。「1000勝というところは目指していきたいですし、これまで通り1頭1頭、真摯に向き合って、いい結果が出せるよう、いい仕事をしていきたいです」と意気込んでいたが、その翌日、いきなり「1日5勝」と結果が出た。
まずは1Rで、1番人気のマドルガーダに騎乗した藤岡佑騎手は中団から一マクり。最後の直線で早々と先頭に躍り出ると、最後は2着馬を4馬身突き放す最高のスタートを決めた。
次の騎乗機会だった5Rこそ敗れたものの、続く6Rでは再び1番人気のサンサルドスに騎乗すると、好スタートから2番手の競馬。逃げ馬の手応えが怪しくなるや、早めにハナに立ってそのまま押し切った。
続く7Rでも逃げ切り勝ちを決め、これで1日3勝。だが、この日の藤岡佑騎手はこれで終わらない。10Rでも1番人気のハギノアトラスで「今日は立ち回りも含めて完璧に近いレース」と自画自賛の快勝劇だ。
さらにメインレースの関門橋S(3勝クラス)でも、1番人気のカウディーリョで堂々の逃げ切り勝利を飾り、この日5勝の固め打ちを達成。先週まで今年5勝だったが、今週合計7勝を積み上げ12勝。リーディングも一気に7位まで浮上した。
「今日は『藤岡佑介デー』でしたね。この時期の小倉と言えば藤田菜七子騎手が参戦して話題になるんですが、今日ばかりは藤岡佑騎手の存在感が光りました。
単純に人気馬の騎乗が多かったこともありますが、それ以上に積極的に前に出て勝ちに行く騎乗が目立ちました。藤岡佑騎手にとっても会心の1日だったのではないでしょうか」(競馬記者)
先日、『nekeiba.com』の連載企画で、短期免許で来日したO.マーフィー騎手と対談した藤岡佑騎手。詳細はぜひ本記事をご覧いただきたいが、その中でマーフィー騎手から「マクり」の競馬について質問を受けるシーンがあった。
マーフィー騎手が活躍する欧州では、あまり見られないマクり競馬。そのコツに関して「ニュートラルな感じでマクッていく感覚」と話していた藤岡佑騎手だが、この日はそのマクりが随所で光った印象だ。
年明けから、リーディング首位を独走していたマーフィー騎手が帰国して迎えた今週。リーディング上位騎手たちが順当に勝ち星を伸ばしたが、最も勝ち星を伸ばしたのが藤岡佑騎手だった。欧州の若き天才騎手との対談で、大きな刺激を受けたのかもしれない。
PICK UP
Ranking
11:30更新「素行不良」で干された若手の更生に関西の大御所が名乗り! 福永祐一を担当した大物エージェントもバックアップ…関係者から「優遇され過ぎ」の声
【NHKマイルC(G1)予想】ジャンタルマンタルは皐月賞の反動があるとみて消し! 出走唯一の連勝馬に着目
横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 「関東の問題児」がバチバチの叩き合いで痛恨の騎乗停止…被害馬の騎手からもクレーム? 降着の裁決に「迷惑をかけてしまい申し訳ない気持ち」
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- セイウンハーデスにも襲い掛かった「不治の病」…“奇跡の復活”カネヒキリ以来の伝説に挑む
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA「一寸先は闇」のような勢力図の激変…注目集めた若手同期の明と暗、あの「お騒がせ騎手」が佐々木大輔に続くブレイク?
- 横山典弘「27年ぶり」ドバイ決戦へ。「自分の命と引き換えに僕を守ってくれた」盟友ホクトベガの死で止まった時間…今度こそ無事完走を
- 武幸四郎騎手に横山典弘騎手が「絶叫」!? 武豊騎手が明かしたアノ復活劇でのエピソードに見る、弟のキャラクター