
JRA共同通信杯(G3)ガチな「現場の声」から選んだ至高の1点勝負を敢行! 「鉄板」とも言える1点勝負のワケは……

16日(日)に東京競馬場で開催される共同通信杯(G3)。
過去、このレースをステップに、多くの馬がクラシックを制し、あるいは古馬になってG1タイトルを獲得している、いわば「出世レース」だ。
今年は9頭と例年にない少頭数になっているが、素質馬がそろっただけに見ごたえのあるレースが期待できそうだ。
そこで、現場からの「強力」な情報を元に、この共同通信杯を予想してみたいと思う。
「◎」はフィリオアレグロ(牡3、美浦・堀宜行厩舎)だ。
10月の東京でデビュー。このレースには「エアグルーヴ一族」の良血、レッドルレーヴもいて人気を分け合っていた。4番手で互いをマークする形の競馬で、フィリオアレグロが先に仕掛け、直線ではレッドルレーヴとの一騎打ち。半馬身差退けて勝利をモノにしたが、3着とは6馬身離れており、この2頭が抜けていたことがわかる。
最終追い切りは、美浦Wコースでの3頭併せ。3番手から追いかける形になったが、先行した馬は直線で早々に脱落。2頭の追い比べでフィリオアレグロが優勢でフィニッシュ。4F 55.7-40.4-11.9秒をマーク。順調さが見て取れる。
1週前にM.デムーロ騎手が追い切りで騎乗。「いい感触を掴んでもらいましたね」との陣営の声。「キャリア1戦ですが、それをクリアできるだけの能力はあります」とスタッフも愛馬の能力に期待をかけている。
「〇」 はマイラプソディ(牡3、栗東・友道康夫厩舎)を指名。
今回のメンバー中、唯一の3勝馬にして重賞勝ち馬。7月の中京でデビューし、危なげなく勝ち上がり、9月の野路菊S(OP)に出走。5頭立てと少頭数だったが、出遅れて後方からの競馬で、直線一気のごぼう抜きを披露。5馬身差をつける圧勝だった。3戦目は京都2歳S(G3)。ここでも後方から徐々に進出していく競馬で、4角3番手から直線で前を簡単に捉えて引き離すだけの競馬。2着とは2馬身、3着とは3馬身離す完勝だった。
最終追い切りも栗東坂路で4F 50.6秒の自己ベストをマーク。調整過程は文句なしといったところだ。
この最終追い切りについて陣営は「ウチの厩舎は長距離輸送がある場合、最終追い切りは坂路で54、55秒に留めるのですが、まさか50秒台とは…。規格外ですね」と絶賛。「賞金的には問題ないので、東京競馬場の環境やコースを経験することが主ですが、結果も求めています」と余裕さえ感じるコメントを残している。
PICK UP
Ranking
17:30更新横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 「正直なところ辟易としています」武豊が巻き込まれた29年前のアイドルホース狂騒曲…レース前に明かしていた「コンビ結成」の裏話
- 【NHKマイルC(G1)予想】ジャンタルマンタルは皐月賞の反動があるとみて消し! 出走唯一の連勝馬に着目
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 横山典弘「27年ぶり」ドバイ決戦へ。「自分の命と引き換えに僕を守ってくれた」盟友ホクトベガの死で止まった時間…今度こそ無事完走を