
JRA「珍名新馬」が今年も登場! シゲル軍団は『カイチョウ』『マドギワ』『シンジン』など肩書シリーズ!! 『ニャンニャン』『クマサンニデアッタ』も!?
毎年、競馬界にはファンを沸かせる珍名を持つ新馬が登場する。昨年は、皐月賞馬キャプテントゥーレの半弟『ナムアミダブツ』、新馬戦で2着に6馬身差をつけて勝利した『オヌシナニモノ』などが話題を集めた。
今年も珍しい名前の新馬はいないかと探してみた。まずは『シゲル』の冠名に「魚」や「動物」をテーマにした馬名をつけることでお馴染みの関西馬主界の重鎮・森中蕃オーナーから。
今年のラインナップを見ると、『シゲルカイチョウ』『シゲルシャチョウ』『シゲルジチョウ』などがいる。どうやら、今年はサラリーマンの世界などでよく使われる“肩書”がテーマになっているようだ。だが、その中には『シゲルヒラシャイン』『シゲルシンジン』『シゲルマドギワゾク』とちょっとひねったものまでいる。
「実は“肩書”シリーズは2010年のデビュー馬にも使われているんです。中でも『シゲルジュウヤク』はキャリア後半から障害に転向すると、阪神スプリングジャンプ(G2)を勝ち、中山グランドジャンプ(G1)でも3着に入るなど活躍。森中オーナーが所有した馬の中でトップの獲得賞金額を誇っています。
また今年は肩書シリーズを付けられた馬以外にも、昨年の桜花賞(G1)2着シゲルピンクダイヤの半妹であるシゲルピンクルビー(父モーリス)、重賞勝ち馬グァンチャーレの半妹シゲルピンクサクラ(父リーチザクラウン)もいるみたいです。
一昨年はシゲルピンクダイヤが躍進を果たし、『森中オーナー初のG1勝利もあるか』と騒がれました。これまではデビュー戦を勝ち上がったものの、以降も活躍できる馬は極少数でしたが、今年は大金星を狙っているのかもしれません」(競馬誌ライター)
そして同じく珍馬名をつけることで知られる馬主・内田玄祥氏もJRAで『イロエンピツ』『キミョウキテレツ』、さらに地方でも『クマサンニデアッタ』『チュンチュンマル』などをデビューさせる予定だ。また新興の馬主である大田恭充氏も、『ニャンニャン』『チャチャヒメ』などがスタンバイしている。
だが一方、高松宮記念(G1)の勝ち馬オレハマッテルゼ、阪神牝馬特別(G2)を制したエガオヲミセテなどを所有していたことで知られる小田切有一氏は、2018年産の所有馬が確認できないため、今年は所有馬をターフに送り込まない可能性も高い。昨年は数こそ減ったものの『ヤンヤノカッサイ』『キットヨイヒニ』らがデビューしていたのだが……。一抹の寂しさを感じる人もいるだろう。
珍馬名を持つ馬はどんな走りを見せてくれるのだろうか。個人的には崖っぷちからのスタートとなる『シゲルマドギワゾク』に、その名を裏切る活躍をしてもらいたいところだ。
PICK UP
Ranking
23:30更新M.デムーロ「今回はさすがに飲んじゃった」無念の降板から朗報!コンビ継続で2年ぶりV狙うチャンピオンズC…「無敗の怪物バトル」まで負けられない?
【有馬記念】イクイノックス引退、リバティアイランド年内休養でも超豪華!皐月賞馬とダービー馬の激突も実現…最大の注目は「武豊ドウデュース」の復活?
武豊チャンピオンズC「前日」も痛い乗り替わり! 中距離路線の「新星」放出の危機?
- 「ユタカじゃないと乗りこなせない」レジェンドの降板がお手馬にも影響 武豊「騎乗不可」でも再登板は叶わず…チャンピオンズC(G1)主戦の川田将雅は他の馬に…【週末GJ人気記事ぶった斬り!】
- チャンピオンズC「レモンポップは残り100mで止まる?」。G1馬が馬群に沈む決定的根拠&波乱を呼び込む関西馬とは
- 世界最強イクイノックスよりも「高評価」を得た馬がまさかの低迷!? 川田将雅も指摘の「ウィークポイント」克服で見出したい活路
- 【香港マイル】獲得賞金「イクイノックス超え」の最強マイラーが出走!新王者ナミュールら「日本の精鋭」たちに立ちはだかるのは?
- 【チャンピオンズC】「最強助っ人」とコンビ復活の3歳馬VS新・砂の女王!? ドゥラメンテ産駒2頭の対決が「密かな注目」を浴びるワケ
- 「ルメール×川田を買っておけば……」から様相一変!? “2強ムード”チャンピオンズC(G1)は鞍上に「不安」あり?
- 短距離馬ドレフォンが輩出した「異色のステイヤー」がステイヤーズS(G2)で重賞初挑戦!イクイノックス破ったジオグリフに続く活躍を期待