
JRA O.マーフィー「将来には楽しみしかない」若き天才も絶賛したサトノフラッグ! セントライト記念(G2)あの名手とコンビ復活で巻き返しの期待

弥生賞ディープインパクト記念(G2/以下、弥生賞)を制したサトノフラッグ(牡3歳、美浦・国枝栄厩舎)。同馬が9月21日に中山競馬場で行われるセントライト記念(G2・芝2200m)へ向かうことがわかった。鞍上は戸崎圭太騎手が務める予定。出走が叶えば、サトノフラッグと戸崎騎手は昨年10月19日の2歳新馬(6着)以来のコンビ再結成となる。
サトノフラッグは戸崎騎手が落馬で戦線離脱したこともあり、2戦目からO.マーフィー騎手とコンビを結成。条件戦を2連勝したマーフィー騎手は短期免許の終了とともに帰国したが、英国で受けたインタビューで「将来には楽しみしかない。この馬の目標はダービー」と同馬の才能を絶賛していた。
そして武豊騎手と挑戦した弥生賞では、やや後方の8番手につけると、3角外から先頭集団へ進出。直線で先頭に立つと重馬場を物ともせず力強く伸び、2着に1馬身3/4差をつけて勝利。マーフィー騎手の言葉を証明するかのような強い内容の競馬を見せ、春のクラシックの有力候補となった。
だが、マイラプソディの先約があった武豊騎手からC.ルメール騎手にスイッチして挑戦した皐月賞(G1)では、2番人気に支持されるも直線で伸びを欠き5着。武豊騎手に手綱が戻った日本ダービー(G1)でも、4番人気ながら見せ場なく11着と惨敗。物足りない結果に終わっていた。
「サトノフラッグの陣営は弥生賞から戸崎騎手に戻す意向があったそうです。しかし、故障からの復帰が思いの外長引き断念。皐月賞にも間に合わなかった戸崎騎手は、日本ダービー前に復帰を果たしましたが、サトノフラッグの陣営は弥生賞勝ちの武豊騎手を鞍上に据えてダービーに挑戦しました。
戸崎騎手は、一昨年はエポカドーロで0秒1差の2着、昨年はダノンキングリーでタイム差ナシの2着と2年連続であと一歩届かないレースを続けていました。もどかしい思いを抱えていたのか、『競馬ラボ』で連載中の『週刊 戸崎圭太』で、『本当に1着だけが欲しいですよね』と胸の内を明かしています。それだけに挑戦すら出来なかった今年の悔しさはひとしおのはず。秋はサトノフラッグでその鬱憤を晴らすような騎乗を期待したいですね」(競馬誌ライター)
セントライト記念には、日本ダービー3着のヴェルトライゼンデは池添謙一騎手、6着のガロアクリークは川田将雅騎手を伴って参戦予定。またラジオNIKKEI賞(G3)を勝ったバビット、夏の上がり馬として注目されているアンティシペイトらも参戦し、しのぎを削ると見られている。
戸崎騎手は復帰後、着実に勝利を積み上げ、先週の関屋記念(G3)ではサトノアーサーで2020年重賞初勝利を記録するなど調子を上げつつある。サトノフラッグにとっても何よりも頼りになる味方だろう。“元サヤ”に収まったサトノフラッグ×戸崎騎手のコンビが、秋の重賞戦線の“台風の目”となるかもしれない。
PICK UP
Ranking
11:30更新「素行不良」で干された若手の更生に関西の大御所が名乗り! 福永祐一を担当した大物エージェントもバックアップ…関係者から「優遇され過ぎ」の声
【NHKマイルC(G1)予想】ジャンタルマンタルは皐月賞の反動があるとみて消し! 出走唯一の連勝馬に着目
横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 「関東の問題児」がバチバチの叩き合いで痛恨の騎乗停止…被害馬の騎手からもクレーム? 降着の裁決に「迷惑をかけてしまい申し訳ない気持ち」
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- セイウンハーデスにも襲い掛かった「不治の病」…“奇跡の復活”カネヒキリ以来の伝説に挑む
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA「一寸先は闇」のような勢力図の激変…注目集めた若手同期の明と暗、あの「お騒がせ騎手」が佐々木大輔に続くブレイク?
- 横山典弘「27年ぶり」ドバイ決戦へ。「自分の命と引き換えに僕を守ってくれた」盟友ホクトベガの死で止まった時間…今度こそ無事完走を
- 武幸四郎騎手に横山典弘騎手が「絶叫」!? 武豊騎手が明かしたアノ復活劇でのエピソードに見る、弟のキャラクター
関連記事
JRAコントレイルから逃亡!? セントライト記念(G2)に豪華メンバー集結でアノ馬の動向に注目集まる
JRAルメール「まだ子供」 サトノフラッグ全妹サトノレイナスがデビュー勝ち! 国枝厩舎からまた女傑候補誕生か!?
JRA日本ダービー(G1)武豊サトノフラッグは4番人気大敗……「いいときの脚が使えなかった」春G1すべて人気以下の大不振
JRA日本ダービー(G1)武豊サトノフラッグをO.マーフィー、L.ヒューイットソンが本命視!? 「評価を下げてはいけない馬」「ダービー向き」若き天才騎手たちが“イチオシ”する理由
JRA武豊「競馬に絶対はない」サトノフラッグで日本ダービー(G1)制覇を意気込むも、 「最多勝」のレジェンドが今年は“買いづらい”理由……