NEW

JRA武豊×ジャパン「凱旋門賞挑戦」決定!! レジェンドジョッキー「不退転の覚悟」に盟友キーファーズが応えた

【この記事のキーワード】, ,

JRA武豊×ジャパン「凱旋門賞挑戦」決定!! レジェンドジョッキー「不退転の覚悟」に盟友キーファーズが応えたの画像1

 9月17日、株式会社キーファーズが自身のHPで、クールモアグループと共同所有しているジャパン(牡4、A.オブライエン厩舎)の凱旋門賞(G1)挑戦を表明。そして、その鞍上を武豊騎手が務めることも併せて発表した。

 この発表が行われる数時間前に武豊騎手は、自身の公式HPの日記を更新。ジャパンの凱旋門賞挑戦について言及し、『騎乗オファーをいただいたら、ボクは迷いなく参戦するつもりです』と綴り、さらに『帰国後に2週間の自宅待機があるとしてもです。それほどの夢が、凱旋門賞には詰まっていると思っています」と熱い想いを吐露していた。

 武豊騎手が凱旋門賞に挑戦した場合、同日に開催されるスプリンターズS(G1)への騎乗は不可能。さらに帰国後に2週間の自宅待機が課せられるとすれば、10月10日(土)サウジアラビアロイヤルC(G3)、11日(日)毎日王冠(G2)、さらにはその翌週に開催予定の秋華賞(G1)への騎乗も難しくなる。

 どの重賞も騎手にとって軽視できないレースであることは確かだ。しかし、武豊騎手はJRA通算4000勝を達成した際に自身の公式サイトで、『国内のリーディング争いという役割はもういいかなと思っています』と明言。今後は『世界のビッグレースには名馬とともに参戦して話題を振りまき続ける、そんな存在になりたいというのも、これからの一つの大きな目標』と将来像を語っていた。武豊騎手の中では、なによりも“凱旋門賞”が大きなウエイトを占めているのだろう。

 1994年のホワイトマズル(6着)から数えて、9度目の凱旋門賞挑戦となる武豊騎手。そんな競馬界のレジェンドを全面バックアップしている馬主「株式会社キーファーズ」は、「武豊騎手で凱旋門賞を勝つ事が目標」と公言している松島正昭氏が代表を務めている。

 これまでキーファーズは、セレクトセールでサラフィナ産駒ジェニアルなどを高額で落札し、日本で結果を出してから凱旋門賞へ向かう計画を立てていた。だが、昨年の5月から現地で実績を出している馬を購入し、挑戦するプランに路線変更。これは競馬ライター平松さとし氏が『海外ですでに走っている馬』を購入することを提案し、武豊騎手も凱旋門賞に挑戦できるならば、こだわりはないと話したためだという。

「昨年、キーファーズはまず、2戦2勝の実績を誇るアマレナを購入。ドイツからフランスの厩舎に移籍させ、仏オークス(G1)(正式名称はディアヌ賞・芝2100m)から凱旋門賞を目指しました。ところがアマレナが15着に終わったのでプランは頓挫。

 すると、今度はブルームという馬をクールモアグループと共同所有。武豊騎手に騎乗依頼を行いました。日本人初のA.オブライエン厩舎管理馬への騎乗と武豊騎手も喜んでいたものの、今度は体調不良により凱旋門賞を回避……。結局この年はジャン・クロード・ルジェ師が管理するソフトライトで挑戦して6着という結果に終わっています。

 自身のバックアップで“武豊騎手の凱旋門賞制覇”を夢見ているキーファーズとしては、相当悔しかったはずです。そのときの無念さが、ジャパンの共同所有に踏み切った一因だったのかもしれませんね」(競馬誌ライター)

 凱旋門賞挑戦に対し「不退転の覚悟」を決めた武豊騎手に、全身全霊で応えたキーファーズ。両者の思いも背に乗せて走るジャパンは、最良の結果を出すことができるのか。今年も世界最高峰の舞台で見逃せない戦いが行われる。

JRA武豊×ジャパン「凱旋門賞挑戦」決定!! レジェンドジョッキー「不退転の覚悟」に盟友キーファーズが応えたのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「遅れてきた大器」が秋の逆転に好発進…シュネルマイスター凌ぐ32秒7の切れ味にC.ルメールも手応え十分、敗れた相手も「今日は相手が悪かった」
  2. 幸運の「○番人気」はそろそろ無視できない?直近1カ月でG1を3勝、重賞5勝…の大活躍
  3. 武豊「絶賛の嵐」で川田将雅&池添謙一にとばっちり!?「これ見ると、武豊のすごさがわかる」大好評のジョッキーカメラでまさかのアクシデント
  4. 「悲しいです」悲運の“裏切り女王”の遠い春…G1で1番人気2回、2番人気2回、3番人気1回「大器」の待たれる完全燃焼
  5. 武豊が立ちはだかる無敗の三冠、今年のジャパンダートダービー(G1)は「史上空前」のハイレベル濃厚…「賞金5割引」の栄誉はラッキーかアンラッキーか
  6. 「追い切り代わり」のノーステッキ大楽勝、ソングライン凌ぐ瞬発力! グランアレグリアやサリオスもデビューした注目舞台に来年のクラシック候補が早くも登場
  7. 宝塚記念(G1)父キタサンブラックも惨敗…イクイノックスに降りかかる「不吉データ」とは
  8. 「やってしまった」絶好調D.レーンに迫る暗い影…JRA「新ルール」に適応できず、来年の日本参戦を懸けた薄氷のラストウィークへ
  9. 「またマイルで頑張りたい」武豊の言葉に別れの予感…ジェニュイン、ダイワメジャー、カンパニーが歩んだローテも急浮上? 「父子の絆」でコンビ再結成もあるか
  10. 「あの武豊が乗ってくれます。信じられません」まさかのサプライズに祝福の嵐!「身の程知らずとは私のこと」から大逆転…発端は超大物オーナーの鶴の一声