
JRA和田竜二「上でも通用する」ナムラメーテル3馬身差完勝デビュー! 調教師「距離は延びた方がいい」牝馬クラシックに新星登場
21日、中京競馬場で行われた5R新馬戦(芝1600m)は、5番人気のナムラメーテル(牝2歳、栗東・鈴木孝志厩舎)が優勝。2着に3馬身差をつける圧巻のレースぶりで、牝馬クラシック戦線に大きく名乗りを上げた。
13頭立てで行われた芝1600mのレース。ナムラメーテルは8枠13番の大外枠からのスタートだったが、鞍上の和田竜二騎手が「スタートで、もう大丈夫だと思いました」と振り返った通りの抜群のスタート。あっさりと2番手につけた段階で“勝負あり”だったのかもしれない。
最後の直線で逃げたメモリーズを交わして先頭に躍り出ると、和田騎手のゴーサインに鋭く反応。スッと後続を突き放すと、最後は独走だった。
「発馬で1馬身以上飛び出す抜群のスタートでしたね。叔父に重賞2勝のナムラマースがいる程度の目立った血統ではなかったこともあって5番人気でしたが、和田騎手が『けいこ通り、競馬もしっかり走ってくれた』と話していた通り、調教は動いていましたし、好仕上がりでした。
一昨日(19日)にレッドベルオーブが記録した1:33.1のレコードと比較すると、勝ち時計の1:34.4は物足りませんが、走りには余裕がありましたし、時計もまだまだ詰められそう。地味な血統ですが、面白い存在になると思います」(競馬記者)
注目すべきは、父リオンディーズの活躍だろう。モーリス、ドゥラメンテが注目を集めている今年の新種牡馬だが、本馬もここまで9勝と2歳リーディングサイヤー争いの一角に食い込んでいる。繁殖牝馬の質を鑑みれば、大健闘といえるだろう。
「リオンディーズ自身が朝日杯フューチュリティS(G1)を勝った2歳王者というだけあって、産駒にも仕上がりの早さや良いスピードが伝わっているようですね。現在はブリーダーズ・スタリオンに繋養されているそうですが、種付けは今年も満口と人気ですし、いずれは社台スタリオンに“栄転”するかもしれません」(別の記者)
リオンディーズといえば母には日米オークスを制したシーザリオがいる。すでに兄エピファネイアが今年の二冠牝馬デアリングタクトを輩出し、今年の2歳も好調を維持するなど種牡馬として確固たる地位を築きつつある。そんな兄よりもスピードがありそうなリオンディーズも未来は明るいといえるだろう。
「上でも通用すると思います」
レース後、和田騎手がそう評価すれば、ナムラメーテルを管理する鈴木孝志調教師も「まずは1600mを使ったけど、体形を見ても距離は延びた方がいい」と、オークス(G1)を始め、翌年のクラシックを見据える。マイルG1馬のリオンディーズだが、産駒が中長距離でも活躍すれば、さらに評価が高まりそうだ。
PICK UP
Ranking
23:30更新目を掛けた愛弟子の「造反」に師匠がブチ切れ!? 今村聖奈、角田大河の謹慎中に存在感発揮も…安田記念前に師弟関係で遺恨勃発か
名コンビ・吉田隼人×ソダシは「なぜ」解散に至ったのか。D.レーン→川田将雅「勝利至上主義」に走った陣営の裏事情
日本ダービー「69年ぶり」テン乗り制覇の裏で涙をのんだ前任騎手…「この馬の能力を出せず申し訳ありません」ドン詰まり不完全燃焼のリベンジへ
- 安田記念(G1)「警報級大雨」でソダシやばし!? ジャックドールと「共倒れ」の危機
- 「若手の筆頭株」とソダシの元主戦の間に亀裂!? 安田記念(G1)ガイアファースに騎乗も…2人揃ってエージェント変更を迫られた舞台裏
- 「武豊×ウオッカ」以来の偉業に挑む戸崎圭太、“府中の鬼”ソングラインの連覇あるか
- 安田記念(G1)武豊「マイル進言」も課題山盛り!? 勝てばウオッカ以来14年ぶり…ジャックドールが露呈した「致命的な弱点」とは
- ジョッキーカメラ「非公開」に疑問の声…注目度MAXでまさかの音沙汰なし、「お蔵入り」濃厚にファンから賛否両論
- 北島三郎オーナーが激怒か……キタサンブラックを「邪魔」したアノ馬に「勝てもしないくせに」?
- 日本ダービー「30年ぶり」落馬の坂井瑠星に吉兆サイン!? ドゥラエレーデは宝塚記念(G1)を視野…ダービージョッキー予感させる偉大な先輩の足跡
関連記事
JRA川田将雅「落馬」も福永祐一タイセイアゲイン8馬身差圧勝!「これだけの脚を使える馬は、なかなかいない」ダート界に「超大物」登場の予感
JRA「悲運の名馬」の妹サヴァニャンが初陣! 「2.1億円馬」は“ジンクス”を超えられるか……金子真人オーナー唯一の「弱点」とは
JRAデアリングタクトの前祝いなるか!? “激安”全妹マオノジーナスに「2冠牝馬の“弟妹”は大成しない」ジンクスがのしかかる……
JRA国枝栄厩舎「大物2歳」がサトノフラッグを圧倒!? 1週前にはカレンブーケドールも一蹴……名門厩舎の「隠し玉」がいよいよデビュー!
JRA武豊と名牝の繰り返す「すれ違い」再び!? 重賞勝利を逃した「鞍上交代劇」を“思い出”で払拭できるか