GJ > 競馬ニュース > ナムラメーテル3馬身差完勝デビュー!
NEW

JRA和田竜二「上でも通用する」ナムラメーテル3馬身差完勝デビュー! 調教師「距離は延びた方がいい」牝馬クラシックに新星登場

【この記事のキーワード】, ,

JRA和田竜二「上でも通用する」ナムラメーテル3馬身差完勝デビュー! 調教師「距離は延びた方がいい」オークス(G1)に新星登場の画像1

 21日、中京競馬場で行われた5R新馬戦(芝1600m)は、5番人気のナムラメーテル(牝2歳、栗東・鈴木孝志厩舎)が優勝。2着に3馬身差をつける圧巻のレースぶりで、牝馬クラシック戦線に大きく名乗りを上げた。

 13頭立てで行われた芝1600mのレース。ナムラメーテルは8枠13番の大外枠からのスタートだったが、鞍上の和田竜二騎手が「スタートで、もう大丈夫だと思いました」と振り返った通りの抜群のスタート。あっさりと2番手につけた段階で“勝負あり”だったのかもしれない。

 最後の直線で逃げたメモリーズを交わして先頭に躍り出ると、和田騎手のゴーサインに鋭く反応。スッと後続を突き放すと、最後は独走だった。

「発馬で1馬身以上飛び出す抜群のスタートでしたね。叔父に重賞2勝のナムラマースがいる程度の目立った血統ではなかったこともあって5番人気でしたが、和田騎手が『けいこ通り、競馬もしっかり走ってくれた』と話していた通り、調教は動いていましたし、好仕上がりでした。

一昨日(19日)にレッドベルオーブが記録した1:33.1のレコードと比較すると、勝ち時計の1:34.4は物足りませんが、走りには余裕がありましたし、時計もまだまだ詰められそう。地味な血統ですが、面白い存在になると思います」(競馬記者)

 注目すべきは、父リオンディーズの活躍だろう。モーリス、ドゥラメンテが注目を集めている今年の新種牡馬だが、本馬もここまで9勝と2歳リーディングサイヤー争いの一角に食い込んでいる。繁殖牝馬の質を鑑みれば、大健闘といえるだろう。

「リオンディーズ自身が朝日杯フューチュリティS(G1)を勝った2歳王者というだけあって、産駒にも仕上がりの早さや良いスピードが伝わっているようですね。現在はブリーダーズ・スタリオンに繋養されているそうですが、種付けは今年も満口と人気ですし、いずれは社台スタリオンに“栄転”するかもしれません」(別の記者)

 リオンディーズといえば母には日米オークスを制したシーザリオがいる。すでに兄エピファネイアが今年の二冠牝馬デアリングタクトを輩出し、今年の2歳も好調を維持するなど種牡馬として確固たる地位を築きつつある。そんな兄よりもスピードがありそうなリオンディーズも未来は明るいといえるだろう。

「上でも通用すると思います」

 レース後、和田騎手がそう評価すれば、ナムラメーテルを管理する鈴木孝志調教師も「まずは1600mを使ったけど、体形を見ても距離は延びた方がいい」と、オークス(G1)を始め、翌年のクラシックを見据える。マイルG1馬のリオンディーズだが、産駒が中長距離でも活躍すれば、さらに評価が高まりそうだ。

JRA和田竜二「上でも通用する」ナムラメーテル3馬身差完勝デビュー! 調教師「距離は延びた方がいい」牝馬クラシックに新星登場のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  2. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  3. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  4. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  5. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  6. 「正直なところ辟易としています」武豊が巻き込まれた29年前のアイドルホース狂騒曲…レース前に明かしていた「コンビ結成」の裏話
  7. 【NHKマイルC(G1)予想】ジャンタルマンタルは皐月賞の反動があるとみて消し! 出走唯一の連勝馬に着目
  8. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  9. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  10. 横山典弘「27年ぶり」ドバイ決戦へ。「自分の命と引き換えに僕を守ってくれた」盟友ホクトベガの死で止まった時間…今度こそ無事完走を