真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2020.09.21 18:00

JRAセントライト記念(G2)「150万円」バビット大出世に安藤勝己氏「菊花賞でも面白い」! 堂々たる逃げ切りに「雑草の賞金王」再来の予感
編集部
21日、中山競馬場で行われた菊花賞トライアル・セントライト記念(G2)は、4番人気のバビット(牡3歳、栗東・浜田多実雄厩舎)が逃げ切り。サトノフラッグ、ガロアクリークといった人気馬の猛追を振り切って4連勝を飾った。
この強さは、いよいよ本物か――。
前走のラジオNIKKEI賞(G3)では8番人気の伏兵として、まんまと逃げ切ったバビットだったが、この日は優勝候補の1頭として堂々の逃げ切り勝ち。弥生賞馬サトノフラッグ、スプリングS(G2)勝ちのガロアクリークらを抑え込んだ力は、もう誰もが「世代トップクラス」と認めるところだろう。
今でこそ重賞連勝を含む4連勝で菊花賞(G1)の有力候補にも躍り出たバビットだが、デビュー戦は単勝59.7倍の11番人気と、決して目立った存在ではなかった。
バビットを生産した大北牧場は、1994年にマイルG1春秋制覇を達成し、最優秀4歳以上牝馬にも輝いたノースフライトを生産した名門だ。だが、近年ではメモリーコウが今年の交流競走のブリーダーズGC(G3)で2着する程度。バビットも2018年のオータムセールで落札された価格は150万円だった。
購入したのは育成牧場のグランデファームだ。これまでヒルノダムール、ローレルゲレイロ、ディープスカイなどを手掛けたスペシャリストが約1年育成し、2019年の北海道トレーニングセールに上場。これを宮田直也オーナーが500万円で落札し、バビットはJRAでデビューすることとなった。
それが今では約1億円を稼ぎ出す重賞ホースとして、クラシックの覇権を争う存在に大出世したというわけだ。
まるでわらしべ長者のような物語だが、そんなサクセスストーリーは2015年の菊花賞馬キタサンブラックを思い起こさせる。
PICK UP
Ranking
11:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
JRA“6億円馬”ディナシー「セレクトセール最高落札馬は走らない」負の格言代表的存在が繁殖牝馬セールへ
- 成績低下のM.デムーロ、三浦皇成に「不穏」な噂…腕だけなく馬質も重要な騎手業、彼らが不満を隠せなかった「決定的な理由」とは
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 天才・武豊と帝王・岡部幸雄の意地がぶつかり合った「天と地」の決戦。天皇賞・春(G1)に25年の時を経て再び訪れた「世紀の対決」
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRA M.デムーロ「低迷」のきっかけはドウデュースの調教師!? 復権に欠かせないのは失った信頼関係の改善か
- サトノアラジンに「鬱」疑惑!? 香港マイル(G1)に挑む日本マイル王の電撃引退の「裏事情」とは
- 四位洋文騎手が「トラウマ」嘆く……武豊騎手も不快感を露にした昨年「マイルCS」ディサイファの悲劇
関連記事
JRAフィリオアレグロは余裕の消し! セントライト記念(G2)「マル秘情報」で「激走気配」漂う上がり馬が明らかに! ダービー組の意外な対抗馬とは
JRA戸崎圭太「今年は俺だったのになぁ」無念の日本ダービー辞退から4カ月。セントライト記念(G2)サトノフラッグ「コンビ復活」に笑み隠せず
【セントライト記念(G2)枠順確定】JRA菊花賞トライアルの勝敗を左右する最重要ポイントが決定!!
JRAセントライト記念(G2)データから浮上した人気薄激走馬! 夏の上がり馬で「買える」のは、アノ馬だけ!?
JRAサリオスを置き去り! セントライト記念(G2)フィリオアレグロ追い切りで好仕上がりアピールも……「本格化は来年」の運命?