真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2020.09.24 15:00

JRA順調コントレイルの裏に「歴代ホースマン」の英知。「厩務員が泣いた」ディープインパクト、「単勝1.0倍裏切る」ナリタブライアンが陥った夏のワナ
編集部
いよいよ、史上3頭目となる無敗の三冠を目指しコントレイル(牡3歳、栗東・矢作芳人厩舎)が、27日の神戸新聞杯(G2、中京・芝2200m)から始動する。
ここまでG1・3勝を含むデビュー5連勝。特に、皐月賞(G1)で半馬身差の接戦を演じたサリオスを3馬身突き放した日本ダービー(G1)の走りは、陣営に「三冠」を強く意識させるものだったに違いない。
この夏は鳥取県の大山ヒルズで過ごし、今月4日に帰厩。矢作芳人調教師が「良くなり過ぎているくらい。とにかく順調に来ているよ」と言えば、1週前追い切りに跨った主戦の福永祐一騎手も「トモが春とは全然違う。いい夏を過ごせた証拠」と改めて順調さを強調。
日本競馬史でシンボリルドルフ、ディープインパクトの2頭しか達成していない偉業へ、関係者には想像を絶するプレッシャーがあったことは容易に想像できるが、極めて円滑に夏を過ごせたと言えるだろう。
しかし、改めて「歴史」を紐解いてみると、これまで培われてきたホースマンたちの努力と英知が、今のコントレイルの順調さに少なからず関係していることがわかる。
1994年の菊花賞(G1)を7馬身差で圧勝し、史上5頭目の三冠を達成したナリタブライアンだが、実は秋初戦の京都新聞杯(G2)では2着に敗れ、単勝1.0倍を裏切った経緯がある。
当時、その最大の敗因と言われたのが日本ダービー後の「夏の過ごし方」だった。
PICK UP
Ranking
11:30更新「最強マイラー」に降りかかった予想外の火の粉…「名義貸し」の発覚したオーナーは馬主資格をはく奪、不運の名馬トロットサンダー【競馬クロニクル 第41回】
JRA宝塚記念(G1)横山典弘「息子愛」でタイトルホルダー救った!? 好アシストに陣営からも感謝の声、横山和生が「最大のピンチ」を脱した裏側
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 武豊「スキャンダル」「ケガ」など揺れに揺れた2017年。弟・幸四郎騎手「引退」から小浦愛「不倫疑惑」、そしてキタサンブラック「大団円」までをプレイバック!
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- JRA今村聖奈「大ブレイク」の陰で悲痛な叫び。「何のために騎手になったのか」乗鞍激減、レース開催日に”お留守番”続出
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRAイチの「豪快王」小島太列伝。愛人、酒席トラブルあっても名騎手、名調教師の生き様に曇りなし
関連記事
JRA武豊「チーク」で“色気”!? 凱旋門賞(G1)を直前に控え神戸新聞杯(G2)で「キーファーズ」マイラプソディに「一変」の気配
JRA「回避」オールカマー(G2)フィエールマン「大目標ジャパンカップ」が危険のサイン!? 今秋のローテが昨夏の悪夢を呼び起こすか……
JRAキセキ「痛恨」再教育は先延ばし!? 凱旋門賞(G1)武豊「迷いなく参戦」で京都大賞典(G2)”臨時講師”はあのダービージョッキー
JRAコントレイルに“ボコボコ”も「恒例行事」!? 追い切り“惨敗”ステイフーリッシュにオールカマー(G2)激走気配
JRA神戸新聞杯(G2)福永祐一”菊花賞意識”ならローズS(G2)の誤算再現も!? 勝ち時計はコントレイル以上の「レコードホルダー」に激走の予感