NEW

JRAディープインパクト、オルフェーヴル、エルコンドルパサー……日本馬の「凱旋門賞」全挑戦史

【この記事のキーワード】

JRAディープインパクト、オルフェーヴル、エルコンドルパサー……日本馬の「凱旋門賞」全挑戦史の画像1

 スプリンターズステークスが行われる今週日曜日、フランスのパリ・ロンシャン競馬場では第99回凱旋門賞が行われる。今年はコロナ禍で無観客開催が決まっており、しかも総賞金も従来の500万ユーロ(日本円で約6億1500万円)から4割減額されるという。

 それでも、ちょうど100年前の1920年から始まった世界でも歴史と権威を誇るレースであることに違いはない。

 今年は、昨年に史上初の3連覇を逃したエネイブルを筆頭に、G1レース3連勝中のラブなど海外の強豪が出走。日本からは海外遠征中のディアドラが出走するが、先日素晴らしいニュースが届いた。日本のトップジョッキーである武豊騎手が、アイルランド調教馬ジャパン(エイダン・オブライエン厩舎)で凱旋門賞に騎乗することが決定したのである。

 このジャパンは、もともと海外大手馬主のクールモアグループが所有していたが、今年2月に日本法人のキーファーズが権利の一部を購入して共同所有となった。3歳時はイギリスダービー(G1)3着の後、パリ大賞(G1)、インターナショナルステークス(G1)を連勝し、凱旋門賞で4着に好走した実績がある。

 今年は4戦して3着が最高着順だが、実績が示す通り潜在能力はかなりのもの。今回はキーファーズ松島正昭代表の希望も考慮され、念願の武豊騎手での凱旋門賞挑戦が決定したようだ。

 武豊騎手は、スプリンターズステークスで騎乗する予定だったダイアトニックをキャンセルしてこのレースに挑むわけだが、コロナウイルスの感染防止対策によって日本に帰国後は2週間の隔離が必要となる。

 つまり来週の毎日王冠と京都大賞典週、そして再来週の秋華賞週の騎乗はできない。それだけのリスクを覚悟しての遠征だけに、本人の意気込みは相当なものだろう。しかし今年の凱旋門賞は前述のラブやエネイブルを筆頭に、かなりの強豪が出走する。もはやどんな結末となるかは想像できないが、ここは武豊マジックに期待したいところだ。

JRAディープインパクト、オルフェーヴル、エルコンドルパサー……日本馬の「凱旋門賞」全挑戦史の画像2

 さて今年のディアドラで、日本馬の凱旋門賞挑戦は27頭目となる。1969年に初めてスピードシンボリが遠征して以来、51年に渡って26頭が挑戦してきた。しかし、いまだこの凱旋門賞を勝利した馬はいない。2着はオルフェーヴルが2回、そしてエルコンドルパサーとナカヤマフェスタで合計4回あるが、あのディープインパクトですらも勝てなかったレース。最初の挑戦から50年を経た今であっても、日本馬にとって高き壁なのである。

 いよいよ週末に迫った凱旋門賞をチェックするにあたり、まずは過去に挑戦した26頭の成績を振り返ってみよう。

 日本馬最初の挑戦は1969年のスピードシンボリだ。天皇賞(春)を制した翌年、6歳での海外遠征。世界はベトナム戦争の真っ最中で、まだ海外遠征の右も左もわからない時代であったが、同馬はアメリカ、イギリス、フランスなどに遠征した。結果は着外となっているが、当時は11着以下の公式記録を残していなかったので、正確な着順は不明となっている。

 その後1972年にメジロムサシが18着、1986年にシリウスシンボリが14着と大敗が続いたが、1999年に13年ぶりの遠征となった蛯名正義騎乗のエルコンドルパサーが、モンジューの2着に好走。この2着が日本競馬関係者に火をつけたのか、その後コンスタントに遠征が続いていくことになる。

JRAディープインパクト、オルフェーヴル、エルコンドルパサー……日本馬の「凱旋門賞」全挑戦史のページです。GJは、競馬、の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 目を掛けた愛弟子の「造反」に師匠がブチ切れ!? 今村聖奈、角田大河の謹慎中に存在感発揮も…安田記念前に師弟関係で遺恨勃発か
  2. 名コンビ・吉田隼人×ソダシは「なぜ」解散に至ったのか。D.レーン→川田将雅「勝利至上主義」に走った陣営の裏事情
  3. 日本ダービー「69年ぶり」テン乗り制覇の裏で涙をのんだ前任騎手…「この馬の能力を出せず申し訳ありません」ドン詰まり不完全燃焼のリベンジへ
  4. 安田記念(G1)「警報級大雨」でソダシやばし!? ジャックドールと「共倒れ」の危機
  5. 「若手の筆頭株」とソダシの元主戦の間に亀裂!? 安田記念(G1)ガイアファースに騎乗も…2人揃ってエージェント変更を迫られた舞台裏
  6. 「武豊×ウオッカ」以来の偉業に挑む戸崎圭太、“府中の鬼”ソングラインの連覇あるか
  7. 安田記念(G1)武豊「マイル進言」も課題山盛り!? 勝てばウオッカ以来14年ぶり…ジャックドールが露呈した「致命的な弱点」とは
  8. ジョッキーカメラ「非公開」に疑問の声…注目度MAXでまさかの音沙汰なし、「お蔵入り」濃厚にファンから賛否両論
  9. 北島三郎オーナーが激怒か……キタサンブラックを「邪魔」したアノ馬に「勝てもしないくせに」?
  10. 日本ダービー「30年ぶり」落馬の坂井瑠星に吉兆サイン!? ドゥラエレーデは宝塚記念(G1)を視野…ダービージョッキー予感させる偉大な先輩の足跡