NEW

JRA福永祐一「不本意だった」サルビア5馬身差デビュー2連勝も……辛口ジャッジの理由とは

【この記事のキーワード】,

JRA福永祐一「不本意だった」サルビア5馬身差デビュー2連勝も……辛口ジャッジの理由とはの画像1

 11日、京都競馬で行われた京都9Rりんどう賞(1勝クラス・牝馬限定戦)は福永祐一騎手のサルビア(牝2、栗東・鈴木孝志厩舎)が1番人気に応えて快勝。デビューからの2連勝を決めて、次走に弾みをつけた。

 まさにモノの違いを見せつけるワンサイドゲームだった。

 頭数は6頭と少ないながらも、半数にあたる3頭は新馬勝ち。その他にも門別から2頭が参戦し、未出走ながらこのレースがデビュー戦となるレッツゴーアスクなど、芝1400m戦に多彩なメンバーが揃った。

 そんな中、新潟競馬場で行われた7月の新馬戦を鮮やかに勝ち上がったサルビアを、ファンは単勝1.5倍の断然人気に支持した。同じく芝1400m条件だったデビュー戦では、ラスト2Fで連続して11秒3が刻まれるという速い上がりを要する展開を楽に抜け出した。

 レースはウインスーリールが逃げて前半3Fは36秒と平均的なラップ。この流れを福永騎手とサルビアは後方待機策を試みた。4コーナーに入り、各馬が一団となって直線を迎えると、他馬との脚色の違いは歴然。残り100mあたりから先頭に立つと後続との差は瞬く間に広がり、2着馬を5馬身後方に置き去りにしてゴールした。

 その一方、福永騎手は余裕の手応えでの快勝にも、「4コーナーで溜めたかったけど(早めに動く)あの形をとらざるを得ない流れになった。不本意だったけど、まずまずの脚を使ってくれた」とコメント。意外にも納得していなかったようだ。

「デビュー戦でサルビアに騎乗したときの切れるイメージもあったのでしょう。いい脚を長く使うタイプの多いダイワメジャー産駒の特徴とは異なり、福永騎手はサルビアの末脚を高く評価していたのかもしれません。

それが今回、先行策ではなく後方からの競馬を試みた理由と考えられます。ですが、3コーナーから4コーナーにかけてエイシンシトリンに外から被されそうになったため、先手を打って動くことで進路を確保する必要がありました」(競馬記者)

 サルビアのポテンシャルの高さに自信があるからこその後方待機策を選択しながら、勝負どころで前が壁になってしまっては意味がない。

 ここまでの強さを見せられると、結果的に杞憂だったかもしれない。

 だが、若駒の教育には定評のある福永騎手だけに、勝利という結果だけでは満足できないという意識の高さが垣間見えるコメントだったといえそうだ。

JRA福永祐一「不本意だった」サルビア5馬身差デビュー2連勝も……辛口ジャッジの理由とはのページです。GJは、競馬、, の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 目を掛けた愛弟子の「造反」に師匠がブチ切れ!? 今村聖奈、角田大河の謹慎中に存在感発揮も…安田記念前に師弟関係で遺恨勃発か
  2. 名コンビ・吉田隼人×ソダシは「なぜ」解散に至ったのか。D.レーン→川田将雅「勝利至上主義」に走った陣営の裏事情
  3. 安田記念(G1)「警報級大雨」でソダシやばし!? ジャックドールと「共倒れ」の危機
  4. 日本ダービー「69年ぶり」テン乗り制覇の裏で涙をのんだ前任騎手…「この馬の能力を出せず申し訳ありません」ドン詰まり不完全燃焼のリベンジへ
  5. 「若手の筆頭株」とソダシの元主戦の間に亀裂!? 安田記念(G1)ガイアファースに騎乗も…2人揃ってエージェント変更を迫られた舞台裏
  6. 安田記念(G1)武豊「マイル進言」も課題山盛り!? 勝てばウオッカ以来14年ぶり…ジャックドールが露呈した「致命的な弱点」とは
  7. 「武豊×ウオッカ」以来の偉業に挑む戸崎圭太、“府中の鬼”ソングラインの連覇あるか
  8. 北島三郎オーナーが激怒か……キタサンブラックを「邪魔」したアノ馬に「勝てもしないくせに」?
  9. JRA藤田菜七子騎手「イライラ爆発」で鬼の形相!? “崖っぷち”先輩騎手の執拗な「嫌がらせ?」に不満隠せず……
  10. 「素行不良」で干された若手の更生に関西の大御所が名乗り! 福永祐一を担当した大物エージェントもバックアップ…関係者から「優遇され過ぎ」の声