JRAサートゥルナーリア「評価急落」のしくじり。アーモンドアイ“忖度”の一員になり下がった超良血馬……。1年前に「破綻」した壮大な計画とは

11月1日、東京競馬場で天皇賞・秋(G1)が開催される。今年の注目は何と言っても、JRA史上初の芝G1・8勝をかけて出走するアーモンドアイだろう。
今年のヴィクトリアマイル(G1)を制し、最多タイの芝G1・7勝を挙げたアーモンドアイ。次走の安田記念(G1)は単勝1.3倍の圧倒的な支持を集めるも、グランアレグリアの2着に敗れ、偉業はお預けとなった。
クラブ規約で6歳3月が引退期限に定められているため、実質的に年内のG1がアーモンドアイにとってラストチャンスとなる。数少ない機会でG1を勝たなければ、記録更新とならないのだ。
だが、昨年の天皇賞・秋でアーモンドアイは2着のダノンプレミアムに3馬身差をつける圧勝。東京芝2000mは最高の舞台と言えるだろう。最強牝馬が日本競馬史に金字塔を打ち立てる可能性は高いかもしれない。
また、その裏にあるアーモンドアイ“忖度”も見逃せない。
「先日、毎日王冠(G2)を制したサリオスはファンの間で天皇賞・秋への出走が熱望されていますが、マイルCS(G1)への出走が既定路線です。これにはノーザンファームの思惑が大きく影響しています。
もし、安田記念でアーモンドアイが最多勝記録を更新していたとしたら、サリオスの出走もあり得たかもしれません。しかし、未達に終わったことで、天皇賞は何としても勝たせたいという流れになっています。ジャパンC(G1)や有馬記念(G1)だと、メンバーや条件を考えると不安があるようですね。
サリオスが天皇賞・秋に出走しないのは、アーモンドアイの記録のためということでしょうね」(競馬記者)

今年のジャパンCには3歳牡馬の総大将コントレイルが出走を予定しており、有馬記念はアーモンドアイが唯一惨敗を喫した舞台。なんとしても、得意の天皇賞・秋で記録を達成しておきたいところだろう。
また、サリオス以外に、京都大賞典(G2)を勝ったグローリーヴェイズ、サートゥルナーリアが天皇賞・秋へ出走しないことも、もしかするとアーモンドアイへのお膳立てなのかもしれない。
実はこの状況、昨年とは大きく異なるようだ。
PICK UP
Ranking
5:30更新
【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
2017年競馬「流行語大賞」発表! 浜中俊騎手の「もういいでしょう」を退け『2017競馬・流行語大賞』に選ばれたのは……- JRA高松宮記念(G1)浜中俊「もういいでしょ」若さ故の過ちから4年! 苦い経験を活かす絶好のチャンス、「被害者」武豊から託されたレシステンシアと重なるアノ馬
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 武豊の次に「上手い」のはアキヤマ!?「世界No.1」のR.ムーア騎手が「上手な日本人騎手」として武豊騎手の次に挙げた”意外”な名前
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRAノーザンファーム時代終焉へ「16億円」大勝負の“答え”が今週末に!? 「33億円の悲劇」から26年……日高関係者の“命運”を背負った良血がついにデビュー!
関連記事

JRAサリオス天皇賞・秋(G1)“自重”は正解? 「ダートではもっとすごい」3歳トップマイラーが歩んだ8年前の「迷走」……

JRA武豊「自主隔離」秋G1「ほぼ不参戦」の可能性浮上!? 秋華賞だけでなく菊花賞、天皇賞・秋、エリザベス女王杯なども……

元JRA安藤勝己氏「距離延長問題ない」サリオス「次走」天皇賞・秋(G1)お墨付きも……「今後はマイルCSか香港」立ち塞がったアーモンドアイ8冠の壁

JRA天皇賞・秋(G1) C.ルメール「痛恨」アーモンドアイの刺客はまさかのお手馬!? 現役最強ステイヤーが福永祐一騎手と新コンビ!

JRAアーモンドアイ「据え膳」天皇賞・秋(G1)敗退なら事実上の8冠消滅!? 窮地を予感させるノーザンファーム関係者の気になる発言……
















