
【香港国際競走展望】ウインブライト「相性抜群の庭」で“V3”なるか!? マイル連覇狙うアドマイヤマーズは「10連勝中」新星の香港3冠馬と一騎打ち!?
13日は、香港のシャティン競馬場で香港C、ヴァーズ、マイル、スプリントの4つのG1からなる「香港国際競走」が開催される。
コロナ禍の今年は、昨年の9頭より3頭少ない6頭の日本馬が遠征する予定。最注目は3頭の日本馬が出走を予定している「香港C」だ。
2000mの一戦で2連覇を狙うのはウインブライト(牡6歳、美浦・畠山吉宏厩舎)。過去2度の香港遠征は、いずれも強い勝ち方でG1を制覇。この馬にとって香港のターフはまさに“庭”と呼べるほど相性抜群だ。
前走・天皇賞・秋(G1)を使って、気配は上昇。香港C連覇、そして香港G1・3連勝で有終の美を飾れるか。引退レースに騎乗するのはもちろん松岡正海騎手。『スポーツ報知』の取材に、「勝つのは俺の馬でしょうって感じです」と自信に満ち溢れたコメントを残している。
前走の天皇賞・秋を逃げ粘り、4着に入ったダノンプレミアム(牡5歳、栗東・中内田充正厩舎)は香港に初参戦。ただし、3走前にオーストラリア遠征(3着)を経験している。
鞍上は2年前のマイルCS(G1)をステルヴィオで制したW.ビュイック騎手が務める。勝利から遠ざかっているダノンプレミアムに2つ目のG1タイトルをもたらすことはできるだろうか。
3頭目の日本馬は、エリザベス女王杯(G1)16着から巻き返しを図るノームコア(牝5歳、美浦・萩原清厩舎)だ。前走は横山典弘騎手を背にまさかの大逃げ。本来は脚を溜めて瞬発力で勝負する馬だけに、この大敗は度外視していいだろう。
その前走は2200mの距離も少し長かった。鞍上にはC.スミヨン騎手が配され、距離短縮と鞍上強化で一発を狙う。
日本馬以外では、世界の名門オブライエン厩舎が送り込むガリレオ産駒のマジカル(牡5歳、アイルランド)が注目の的だ。
前走のブリーダーズCターフ(G1)は2着に敗れたが、キャリア27戦で20連対と安定感は抜群。特に2000mでは常に上位争いをしている。香港初参戦で日本馬3頭を蹴散らすか。
PICK UP
Ranking
17:30更新横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 「正直なところ辟易としています」武豊が巻き込まれた29年前のアイドルホース狂騒曲…レース前に明かしていた「コンビ結成」の裏話
- 【NHKマイルC(G1)予想】ジャンタルマンタルは皐月賞の反動があるとみて消し! 出走唯一の連勝馬に着目
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 横山典弘「27年ぶり」ドバイ決戦へ。「自分の命と引き換えに僕を守ってくれた」盟友ホクトベガの死で止まった時間…今度こそ無事完走を
関連記事
JRA川田将雅「香港国際競走」お手馬3頭も遠征なし! 「コントレイルのような馬に……」国内居残りは「あの馬」が影響か!?
JRAチャンピオンズC(G1)カフェファラオ敗戦ならあの「プラン」再浮上!? 「過剰人気」の可能性、堀調教師から「弱気発言」も……
JRAウインブライト香港カップ(G1)で引退!! コロナ禍に泣いたキャリアラストイヤー…… 連覇が懸かる最後の1戦で不遇の1年の巻き返しなるか?
JRAアーモンドアイ「ジャパンC引退」で香港から嘆き節!? 世界中で辞退が相次ぐ中、地元メディアが「参加表明」として挙げた日本馬4頭とは
JRAコントレイル陣営「出走するのは当然」ジャパンC(G1)アーモンドアイ迫られる究極選択!? 香港は「逃亡」か「挑戦」か? カレンブーケドール出走表明も……