
【香港国際競走展望】ウインブライト「相性抜群の庭」で“V3”なるか!? マイル連覇狙うアドマイヤマーズは「10連勝中」新星の香港3冠馬と一騎打ち!?
「香港マイル」では、昨年日本馬として4年ぶりに勝利を飾ったアドマイヤマーズ(牡5歳、栗東・友道康夫厩舎)の連覇が懸かる。
前走のマイルCSでは見せ場たっぷりの3着に好走。この秋3戦目で、前走から再び中2週での参戦が海外遠征という強行軍。疲れがやや心配だが、もともと使われて良くなるタイプだけにプラスに出ることを期待したい。
鞍上は優勝した昨年に続きスミヨン騎手が務める。昨年は5番人気という挑戦者の立場だったが、今年は一転、地元勢にマークされることが予想される。
打倒アドマイヤマーズの筆頭は、ビューティージェネレーション(セ8歳、香港)だ。3連覇を狙った昨年は、3着に敗れた。2年ぶりの美酒を味わえるか。
通算40戦20勝という戦績が示すとおり、長く一線級で活躍。8歳となった今年もすでに6戦を消化し、「2-3-0-1」という成績を残している。ただし、唯一の着外が前走シャティンT(G2)の6着。ピークは過ぎた印象だが、8歳馬の意地を見せられるか。
衰えを見せるビューティージェネレーションに引導を渡すのは、ゴールデンシックスティ(セ5歳、香港)かもしれない。通算成績は14戦13勝で、現在10連勝中。今年(19-20シーズン)は香港の4歳クラシックで3冠を達成した。世代交代を果たすならこの馬だろう。
他には、昨年2着のワイクク(セ5歳、香港)、前走のブリーダーズCマイルを制したオーダーオブオーストラリア(牡3歳、アイルランド)などが上位をうかがう。
唯一、日本馬の参戦がないのは、2400mの「香港ヴァーズ」。注目はモーグル(牡3歳、アイルランド)とエグザルタント(セ6歳、香港)の2頭だ。
モーグルは今年のパリ大賞(G1)を制覇。全兄のジャパンとの兄弟連覇を達成した。今年の凱旋門賞(G1)には、兄弟そろって出走予定だったが、ともに摂取していた飼料から禁止薬物が検出され、出走取消の憂き目にあった。
2年前の香港ヴァーズ覇者、エグザルタントもまだまだ見限れない。連覇を狙った昨年3着に敗れたリベンジを期す。6歳で迎えた今秋は、2戦連続で2着。やや衰えを見せており、ここでも世代交代の可能性が高い。
今年は4レース中3レースに日本馬が出走。昨年は日本馬が3勝したが、少数精鋭の今年は幾つのタイトルを持ち帰ることができるか。香港国際競走は8日に開催される。
PICK UP
Ranking
23:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
関連記事
JRA川田将雅「香港国際競走」お手馬3頭も遠征なし! 「コントレイルのような馬に……」国内居残りは「あの馬」が影響か!?
JRAチャンピオンズC(G1)カフェファラオ敗戦ならあの「プラン」再浮上!? 「過剰人気」の可能性、堀調教師から「弱気発言」も……
JRAウインブライト香港カップ(G1)で引退!! コロナ禍に泣いたキャリアラストイヤー…… 連覇が懸かる最後の1戦で不遇の1年の巻き返しなるか?
JRAアーモンドアイ「ジャパンC引退」で香港から嘆き節!? 世界中で辞退が相次ぐ中、地元メディアが「参加表明」として挙げた日本馬4頭とは
JRAコントレイル陣営「出走するのは当然」ジャパンC(G1)アーモンドアイ迫られる究極選択!? 香港は「逃亡」か「挑戦」か? カレンブーケドール出走表明も……