
JRA苦節8連敗ダノンスマッシュ「あっさりG1ゲット」に主戦・川田将雅の面目丸潰れ!? R.ムーア「勝てる力ある」有言実行の香港スプリント制覇
13日、香港のシャティン競馬場で開催された香港スプリント(G1)はR.ムーア騎手が手綱を取ったダノンスマッシュ(牡5、栗東・安田隆行厩舎)が通算9度目のG1挑戦で、ついに優勝。父であるロードカナロアが12年、13年と連覇したレースを制し、親子で香港スプリント制覇を成し遂げた。
昨年は3番人気に支持されたものの、8着に敗れた。1年ぶりのリベンジを狙ったレースで最高の結果を出せたこともあり、管理する安田隆行調教師の喜びもひとしお。
「ロードカナロアと親子2代での制覇はすごいことで、とても嬉しいです。最高に良かったです。この後はまだ決めていませんが、高松宮記念にはもう一度挑戦したいと思っています」と、今年10着に敗れた来春のスプリントG1を視野に入れた。
また、この勝利はR.ムーア騎手の好騎乗を抜きにしては語れない。
レース後、ムーア騎手は「枠が大外だったので、出たなりに勝負しようと思っていましたが、スタートがとても良く、前につけていくことができました。日本での成績を見ても、G1を勝てる力はあると思っていました」とパートナーの実力を評価したものの、ダノンスマッシュには初騎乗。外から勢いよく追い上げると、先行勢を一気に飲みこんだ。
事前に”予習”はしていただろうが、いきなり結果を出すあたりは、さすが世界を股にかけて騎乗する一流騎手だといえる。
ダノンスマッシュといえば、これまでG1で上位人気に支持されては惜敗を繰り返す”善戦マン”のイメージが強かった。
これは同馬に限らず、朝日杯や阪神JF以降のG1を勝てていないダノンプレミアム、ダノンファンタジーや惜敗続きのダノンキングリーを擁するオーナー・ダノックスにとっても課題とされていた。
前哨戦を勝利しても本番のG1では勝てないことに対し、競馬ファンからは”ダノックスの呪い”と言われていたほどである。
「人気になっても勝てないことで、”G1のダノンは消し”なんて冷やかされていましたから、陣営にとってもこの勝利は嬉しいでしょうね。待望のG1勝利を手にしたことで、将来的な種牡馬入りも視野に入ってきます。
ロードカナロアの後継種牡馬としても注目が大きくなりますし、この勝利を機にさらなる活躍に期待したいですね」(競馬記者)
PICK UP
Ranking
11:30更新【スプリンターズS(G1)】何故「絶好調」ナムラクレアは敗れたのか。レース後、調整過程に起こった変革。まさかの5着に終わった昨年の裏事情とは
全国リーディング6位のトップ騎手が重賞1番人気「11連敗」の泥沼…菊花賞(G1)権利取り失敗の日本ダービー3着馬に黄色信号
天皇賞・秋(G1)「最強馬問題」がついに決着か、イクイノックスとドウデュースの直接対決がついに実現…ズバリ勝つのはどっち?【GJ読者アンケート】
- 東西最終レースに未来のダート女王候補登場か? 武豊主戦のインゼルレーシング所有馬とキャロットファームのドゥラメンテ産駒に熱視線
- スプリンターズS(G1)横山武史「史上2人目」大記録達成に王手! 相性抜群パートナーと臨む舞台で武豊、C.ルメール、川田将雅超えなるか
- 「武豊超え」に燃える横山典弘、スプリントG1・6勝の名伯楽が「横山マジック」に託す
- 凱旋門賞はなぜ「日本の夢」であり続けるか。「名馬の墓場」と世界から侮蔑の眼差しを受けた過去を乗り越えて 〜スルーセブンシーズの孤独な挑戦〜
- 1日5勝の川田将雅さえ霞む池添謙一のW神騎乗! 15番人気→10番人気でWIN5「歴代5位」4億2878万3320円演出&菊花賞切符ゲットの大仕事!
- 「将来が楽しみ」圧巻の勝ちっぷりに川田将雅も絶賛! イクイノックスの名門からまた新たな大物が出現、目指すは来年の三冠競走か
- 審議長引いた「斜行体当たり」も降着なし 横山武史「コメントしないから!」に現場騒然 「帰国」J.モレイラも心中複雑!?【週末GJ人気記事ぶった斬り!】
関連記事
JRA勢がまさかの「大外枠ジャック」……。アドマイヤマーズ、ダノンスマッシュに香港国際競走「昨年3勝」の“ツケ”か
JRA日本の「2軍化」進む香港遠征不要説が再燃!? ファンが見たかった有馬記念、ジャパンC実現で…… 改めて問われる「香港逃亡論」の功罪
【香港国際競走展望】ウインブライト「相性抜群の庭」で“V3”なるか!? マイル連覇狙うアドマイヤマーズは「10連勝中」新星の香港3冠馬と一騎打ち!?
JRA川田将雅「香港国際競走」お手馬3頭も遠征なし! 「コントレイルのような馬に……」国内居残りは「あの馬」が影響か!?
JRAチャンピオンズC(G1)カフェファラオ敗戦ならあの「プラン」再浮上!? 「過剰人気」の可能性、堀調教師から「弱気発言」も……