GJ > 競馬ニュース > 4歳牡馬に最弱世代の危機
NEW

有馬記念(G1)4歳牡馬にグレード制導入後「最弱世代」の危機。武豊ワールドプレミアらが直面、非常事態回避のカギは“最も勝利に近づいた”アノ馬が握る!?

【この記事のキーワード】, ,

有馬記念(G1)4歳牡馬にグレード制導入後「最弱世代」の危機。武豊ワールドプレミアらが直面、非常事態回避のカギは最も勝利に近づいたアノ馬が握る!?の画像1

 27日に中山競馬場で開催されるグランプリ・有馬記念(G1)。今年はホープフルS(G1)が前日の開催となるため、JRA主催レースでは年内最後のG1競走として行われる。

 アーモンドアイの9冠達成、コントレイルとデアリングタクトがそれぞれ無敗3冠馬に輝くなど、2020年の競馬界は話題が絶えなかった。その中でも、牝馬の活躍は忘れてはならない。

 天皇賞・春(G1)以外、古馬混合の芝G1はすべて牝馬が優勝。アーモンドアイ、グランアレグリア、ラッキーライラック、クロノジェネシス、モズスーパーフレアの5頭で8つのG1タイトルを獲得している。

 唯一、面目を保っているのがフィエールマンだが、天皇賞・春に出走した牝馬は13番人気のメロディーレーンだけ。そんな状況での勝利だけに、有馬記念を勝って牡馬の意地を見せたいところだろう。

 ただ、最も深刻なのが4歳牡馬だ。

 今年のG1レースで4歳牡馬の成績は[0-0-3-23/26]で、未勝利どころか連対率すら0%である。多くのサラブレッドが4歳に能力のピークを迎えるといわれているだけに、この結果は非常事態とも言える。

 もし、有馬記念も勝利することが出来なければ、グレード制導入後初の「4歳牡馬G1未勝利」となってしまう。そのため、有馬記念に出走予定のオセアグレイト、モズベッロ、ワールドプレミアの3頭には大惨事回避に大きな期待がかかる。

 今年のG1で4歳牡馬が1番人気に支持されたのは大阪杯のダノンキングリー(3着)、宝塚記念のサートゥルナーリア(4着)、チャンピオンズCのクリソベリル(4着)の3頭。特に、確勝級の呼び声高かったクリソベリルの敗戦は痛手となった。

 また、最高着順の3着に入ったのは、前述のダノンキングリー、宝塚記念のモズベッロ、マイルCSのアドマイヤマーズだった。

 だが、最も勝利に近づいたのはこの3頭ではない。

 それは3月に行われた高松宮記念(G1)で1位入線を果たしたクリノガウディーだ。

 15番人気の低評価を覆して、最初にゴール板を駆け抜けたクリノガウディーだが、最後の直線で斜行したとして4着に降着処分となった。その後、「幻のG1馬」として重賞を4走するも1度も馬券に絡むことができていない。

 そしてダノンキングリー、サートゥルナーリア、クリソベリルが敗戦と、負の連鎖が続いた。もしかすると、4歳牡馬がG1不振に陥ったきっかけはクリノガウディーの降着だったのかもしれない。

 そんなクリノガウディーは有馬記念の前日に行われる阪神C(G2)に出走を予定している。ここを制することで悪い流れを断ち切り、有馬記念に出走する同世代にバトンを繋ぐことができるだろうか。

 背水の陣となる4歳牡馬のカギはクリノガウディーが握っているのかもしれない。

有馬記念(G1)4歳牡馬にグレード制導入後「最弱世代」の危機。武豊ワールドプレミアらが直面、非常事態回避のカギは“最も勝利に近づいた”アノ馬が握る!?のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  2. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  3. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  4. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  5. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  6. 「正直なところ辟易としています」武豊が巻き込まれた29年前のアイドルホース狂騒曲…レース前に明かしていた「コンビ結成」の裏話
  7. 【NHKマイルC(G1)予想】ジャンタルマンタルは皐月賞の反動があるとみて消し! 出走唯一の連勝馬に着目
  8. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  9. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  10. 横山典弘「27年ぶり」ドバイ決戦へ。「自分の命と引き換えに僕を守ってくれた」盟友ホクトベガの死で止まった時間…今度こそ無事完走を