
「2戦2勝」なぜブラストワンピースは中山で走るのか……。有馬記念(G1)はリピーターが狙い目!? 不振のグランプリホースを見限れない理由
グランプリホースの復活Vがあるかもしれない。
27日、中山競馬場で有馬記念が開催される。リピーターが多いことがレースの特徴のひとつだ。
小回り、直線で待ち構えるゴール前の急坂というトリッキーなコースに加えて、芝2500mという非根幹距離で行われるため、この特殊な条件を得意としている馬が活躍しやすいという背景がある。
過去10年の有馬記念で2回以上馬券に絡んだ馬は以下の通り。(カッコ内:人気)
トゥザグローリー 10年3着(14)、11年3着(9)
オルフェーヴル 11年1着(1)、13年1着(1)
ゴールドシップ 12年1着(1)、13年3着(2)、14年3着(1)
キタサンブラック 15年3着(4)、16年2着(2)、17年1着(1)
ゴールドアクター 15年1着(8)、16年3着(3)
シュヴァルグラン 17年3着(3)、18年3着(9)
6頭いるリピーターの中には、オルフェーヴル、ゴールドシップ、キタサンブラックといった実力馬もいるが、人気薄ながら2年連続で好走したトゥザグローリー、9番人気まで評価を落とした年でもしっかりと結果を出したシュヴァルグランがいるということは、やはりコース適性が問われるということだろう。
今年の出走馬でリピーターの資格を持っているのは、2頭だけである。
1頭目は昨年の3着馬ワールドプレミアだが、中山コースの出走は1度だけ。さらに今年は脚部不安から春を全休し、秋のジャパンC(G1)で復帰したばかり。24日現在、『netkeiba.com』の予想オッズでは5番人気の9.2倍想定となっており、臨戦過程などを考えると馬券妙味は少ないだろう。
そこで、狙いたいのはもう1頭のリピーター候補・ブラストワンピース(牡5歳、美浦・大竹正博厩舎)だ。
一昨年の有馬記念勝ち馬だが、近3走で不甲斐ない走りが続いていることから、予想オッズは9番人気の43倍想定。これだけ人気を落とすのであれば、かなり美味しい穴馬となりそうだ。
近走の不振という懸念材料があるが、中山コースは2戦2勝。また、12月から2月の間に出走したレースも3戦3勝と冬場に強いという好材料もある。
さらに、なぜ中山だけ走るのかにも明確な理由がありそうだ。
PICK UP
Ranking
5:30更新JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
関連記事
キセキ試行錯誤の1年も「武豊不在」が痛恨!? 父ルーラーシップが残した伝説の3連発…… 有馬記念(G1)「逃げ濃厚」も台無しの可能性
JRA有馬記念(G1)にそろって初参戦!「クロノジェネシス×斉藤崇史調教師×北村友一」は“トリッキー”中山2500mをどう攻略するか!?
「藤田さんにはいつも怒られていたけど……」M.デムーロ思い出の1頭。有馬記念「2cm差」の勝利、ドバイで悲願達成ヴィクトワールピサが新天地へ
有馬記念(G1)C.ルメール「武豊超え」もフィエールマンは危険!? アーモンドアイ惨敗の悪夢…… 戦績から浮かび上がる大きな不安
JRA有馬記念(G1)は「時給3億6000万円」の世界!? 2020年賞金44億円獲得のC.ルメール騎手の気になる“年俸”は?