
武豊「歴史的屈辱」回避で大記録のリーチなるか!? ホープフルS(G1)ヨーホーレイクに朗報、「21連敗」朝日杯FSとの決定的な違い
26日、中山競馬場で行われるホープフルS(G1)に、武豊騎手はヨーホーレイク(牡2歳、栗東・友道康夫厩舎)で参戦する。
無傷の2連勝で紫菊賞(1勝クラス)を制したヨーホーレイク。13年の弥生賞(G2)でエピファネイア、キズナを下したカミノタサハラを全兄に持つ良血馬だ。これまでに稍重、重で勝利を挙げているため、時計のかかる今の中山の馬場も問題なくこなすだろう。また、2000mという距離も経験済みで好走に期待がかかる。
ホープフルSにはダノンザキッド、オーソクレース、ランドオブリバティなど、他にも無敗の有力馬が出走を予定しているが、ヨーホーレイクも人気上位の一角となるだろう。
鞍上の武豊騎手といえば、G1完全制覇まであと一歩が届かないことで有名だ。残されたレースは朝日杯FS(G1)とホープフルSの2歳G1のみ。先週の朝日杯FSは5番人気ドゥラモンドで挑むも、7着に敗れ同レース「21連敗」を喫したばかりだ。記録達成に王手をかけたいところだったが、またしてもジンクスに阻まれる結果となった。
朝日杯FSとは縁がないかもしれないが、もうひとつの2歳G1・ホープフルSはそうでもなさそうだ。
2017年にG1昇格したホープフルSは、1984年に創設されたラジオたんぱ杯3歳牝馬S(G3)を前身としている。91年から牡馬に解放され、名称はラジオたんぱ杯2歳Sとなり、2006年からはラジオNIKKEI杯2歳Sに改称された。レース条件は阪神芝1600m、阪神芝2000m、中山芝2000mという変遷を経ている。
実は、このレースで歴代最多の5勝を挙げているのが武豊騎手。朝日杯FSとは違い、レース相性はいいはずだ。
また、G1昇格後は2017年に一度参戦しただけで、この時はジャンダルムで2着に好走している。ホープフルSについては時間の問題とも呼べるいえるだろう。
ちなみに、ホープフルSと同年にG1昇格した大阪杯は初年度にキタサンブラックで優勝。その時、インタビューでG1完全制覇に向けて昇格後いきなり勝ったことについて触れられると、「また来年JRAが作るかもしれないけど、1つずつクリアしていきたい」と笑いを誘った。
そんな武豊騎手は今年、交流重賞を含めてG1未勝利の危機に直面している。これはキャリア34年を誇るレジェンドにとって、デビュー2年目以降は2018年にしか味わっていない屈辱的な記録である。
ホープフルSをヨーホーレイクで制して、年間G1未勝利を回避すると同時に、G1完全制覇にリーチをかけることができるだろうか。
PICK UP
Ranking
11:30更新【スプリンターズS(G1)】何故「絶好調」ナムラクレアは敗れたのか。レース後、調整過程に起こった変革。まさかの5着に終わった昨年の裏事情とは
全国リーディング6位のトップ騎手が重賞1番人気「11連敗」の泥沼…菊花賞(G1)権利取り失敗の日本ダービー3着馬に黄色信号
天皇賞・秋(G1)「最強馬問題」がついに決着か、イクイノックスとドウデュースの直接対決がついに実現…ズバリ勝つのはどっち?【GJ読者アンケート】
- 東西最終レースに未来のダート女王候補登場か? 武豊主戦のインゼルレーシング所有馬とキャロットファームのドゥラメンテ産駒に熱視線
- スプリンターズS(G1)横山武史「史上2人目」大記録達成に王手! 相性抜群パートナーと臨む舞台で武豊、C.ルメール、川田将雅超えなるか
- 「武豊超え」に燃える横山典弘、スプリントG1・6勝の名伯楽が「横山マジック」に託す
- 凱旋門賞はなぜ「日本の夢」であり続けるか。「名馬の墓場」と世界から侮蔑の眼差しを受けた過去を乗り越えて 〜スルーセブンシーズの孤独な挑戦〜
- 1日5勝の川田将雅さえ霞む池添謙一のW神騎乗! 15番人気→10番人気でWIN5「歴代5位」4億2878万3320円演出&菊花賞切符ゲットの大仕事!
- 「将来が楽しみ」圧巻の勝ちっぷりに川田将雅も絶賛! イクイノックスの名門からまた新たな大物が出現、目指すは来年の三冠競走か
- 審議長引いた「斜行体当たり」も降着なし 横山武史「コメントしないから!」に現場騒然 「帰国」J.モレイラも心中複雑!?【週末GJ人気記事ぶった斬り!】