
JRA無観客競馬で響き渡った怒号、そしてG1「1位降着劇」……川田将雅VS北村友一「因縁」の対決も、ロードカナロア2世がたどり着いた予想外の結末【高松宮記念2020】
今年3月に行われた春のスプリント王決定戦・高松宮記念(G1)は、数名のジョッキーたちが「何かとゴタゴタしたレース」と記憶しているファンも多いに違いない。
モズスーパーフレアが勝ったことで松若風馬騎手にとっては初のG1制覇となったが、これは1位入線したクリノガウディーの降着によって繰り上がり優勝したもの。松若騎手としては、今度こそ先頭でG1のゴール板を駆け抜けたいと思っていることだろう。
また、レース後に「僕の頼りなさで、迷惑を掛けてしまってすみません」と猛省した鞍上の和田竜二騎手は、この件以降、クリノガウディーには騎乗せず。本馬も極度の不振となってしまい、今では「幻のG1馬」と呼ばれてしまっている。
一方、『みんなのKEIBA』(フジテレビ系)に出演していた、競馬評論家の井崎脩五郎氏が「明らかに普通なら(不利がなければ)勝っていた」と語ったダイアトニックの北村友一騎手にとっても、この高松宮記念は何かと因縁のあるレースだ。
昨年の高松宮記念は北村騎手にとって、まさに「悪夢」そのものだった。
騎乗したダノンスマッシュは京阪杯(G3)、シルクロードS(G3)を連勝中。日本がアジアに誇る「龍王」父ロードカナロアが歩んだ軌跡と重ねたファンは、本馬を1番人気に支持した。
しかし、結果は最後の直線で伸びを欠いての4着……それも3コーナーで内側に斜行したとして、北村騎手が過怠金10万円の処分を受ける、踏んだり蹴ったりの結果に終わってしまった。
ただ、“悲劇”はそれだけで終わらない。その後、ダノンスマッシュ陣営は高松宮記念の結果を踏まえ、新たな鞍上に川田将雅騎手を抜擢したのだ。
実は、北村騎手のダノンスマッシュの斜行で不利を受けたのが、アレスバローズの川田騎手であり、ここから本馬の主戦騎手に定着。北村騎手にとっては何とも皮肉な結果となった。
さらに、北村騎手と川田騎手の“因縁”は、新型コロナウイルスの影響で強いられた今年初の無観客競馬を舞台に「再燃」する。
PICK UP
Ranking
5:30更新JRA“6億円馬”ディナシー「セレクトセール最高落札馬は走らない」負の格言代表的存在が繁殖牝馬セールへ
天才・武豊と帝王・岡部幸雄の意地がぶつかり合った「天と地」の決戦。天皇賞・春(G1)に25年の時を経て再び訪れた「世紀の対決」
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 成績低下のM.デムーロ、三浦皇成に「不穏」な噂…腕だけなく馬質も重要な騎手業、彼らが不満を隠せなかった「決定的な理由」とは
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- JRA M.デムーロ「低迷」のきっかけはドウデュースの調教師!? 復権に欠かせないのは失った信頼関係の改善か
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- サトノアラジンに「鬱」疑惑!? 香港マイル(G1)に挑む日本マイル王の電撃引退の「裏事情」とは