GJ > 競馬ニュース > コントレイル来年に早くも「黄色信号」!?
NEW

JRAコントレイル来年に早くも「黄色信号」!? 歴代ダービー馬が越えられなかった壁…… 三冠馬に立ちはだかる血の宿命

【この記事のキーワード】,

JRAコントレイル来年に早くも「黄色信号」!? 歴代ダービー馬が越えられなかった壁…… 三冠馬に立ちはだかる血の宿命の画像1

 クロノジェネシスの優勝により、暮れの大一番・有馬記念(G1)は幕を閉じた。これにより年内の中央競馬の開催も終了。歴代最多の芝G1・9勝を飾ったアーモンドアイをはじめ、ラッキーライラックやサラキアもターフを去った。

 「牝高牡低」の象徴と呼べる存在がいなくなるとはいえ、クロノジェネシス、グランアレグリアは来年も現役続行が決まっている。3歳世代からは三冠馬デアリングタクトも誕生した。同馬も加わって勢力図の再編も進むこととなるだろう。

 古馬の男馬で大将格ともいえるフィエールマンですら、有馬記念は3着に敗れて牝馬の軍門に降ってしまった。劣勢に立たされている牡馬にとって、「女難」の時代はまだまだ続きそうな雰囲気だ。

 そんな状況を打破するためにも、大きな期待を寄せられているのがコントレイル(牡3、栗東・矢作芳人厩舎)だ。2005年に父ディープインパクトが達成して以来の無敗三冠に輝いた。来年は牡馬の総大将として、強敵が揃うG1戦線を戦うことになる。

 だが、順風満帆に思えるコントレイルにとって、越えなければならない壁が存在することも確かだ。それはディープインパクト産駒が、古馬となってからの活躍が乏しいことである。

 例として挙げれば、過去10年でディープインパクト産駒のダービー馬が6頭誕生したものの、古馬となってG1を勝利した馬は1頭もいない。近年でも19年ロジャーバローズ、18年ワグネリアン、16年マカヒキなどが、ダービーの舞台で最高の輝きを見せた。だが、ロジャーバローズは故障で早々に引退。残りの2頭は現役生活を続けているものの、勝ち負けを期待できる走りを見せられていないのが現状だ。

JRAコントレイル来年に早くも「黄色信号」!? 歴代ダービー馬が越えられなかった壁…… 三冠馬に立ちはだかる血の宿命の画像2

 これらとは異なり、三冠馬であるコントレイルに敬意を表して皐月賞と菊花賞も対象に含めてみたい。

 この場合は2017年の皐月賞馬アルアインが大阪杯、18年の菊花賞馬フィエールマンが春の天皇賞を連覇した(2020年現在)。しかし、全体的な成績を考慮すると物足りなさを感じるのは否めない。

 やはり課題となりそうなのは成長力だ。ディープインパクト産駒は比較的早い時期から活躍する一方、古馬となってから伸び悩みが目立つのは、全体的な傾向といえるだろう。

 どちらかというとレアケースに近い前述2頭にしても、大阪杯のアルアインは9番人気と人気薄での勝利。灯滅せんとして光を増すが如く、以降は連敗しての引退だった。フィエールマンは、菊花賞がクラシック初参戦初勝利だったように遅咲きだったことも、余力を残している背景となった可能性も考えられる。

 対するコントレイルはデビューから無敗で三冠を制覇したほどの馬である。陣営が適距離ではないと認めていたとはいえ、菊花賞で上がり馬アリストテレス相手に思わぬ苦戦を強いられた。仮にこれが、成長のピークを過ぎた予兆だったとすれば、来年の活躍には多少なりとも疑問が残る結果だったと考えざるを得ない。

JRAコントレイル来年に早くも「黄色信号」!? 歴代ダービー馬が越えられなかった壁…… 三冠馬に立ちはだかる血の宿命のページです。GJは、競馬、, の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. JRA宝塚記念(G1)横山典弘「息子愛」でタイトルホルダー救った!? 好アシストに陣営からも感謝の声、横山和生が「最大のピンチ」を脱した裏側
  2. 「最強マイラー」に降りかかった予想外の火の粉…「名義貸し」の発覚したオーナーは馬主資格をはく奪、不運の名馬トロットサンダー【競馬クロニクル 第41回】
  3. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  4. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  5. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  6. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  7. 武豊「スキャンダル」「ケガ」など揺れに揺れた2017年。弟・幸四郎騎手「引退」から小浦愛「不倫疑惑」、そしてキタサンブラック「大団円」までをプレイバック!
  8. 川田将雅「ルール違反疑惑」の現場関係者にブチ切れ!? マスコミ関係者に注意喚起の即通達…怒りを隠せなかった「目に余る行為」とは
  9. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  10. JRA今村聖奈「大ブレイク」の陰で悲痛な叫び。「何のために騎手になったのか」乗鞍激減、レース開催日に”お留守番”続出