GJ > 競馬ニュース > シャフリヤール「1億2000万円」がネック!?
NEW

JRA共同通信杯(G3)シャフリヤール「1億2000万円」がネック!? サンデーレーシングの評価が「前途多難」を物語るも、グレナディアガーズが強力アシストか

JRA共同通信杯(G3)シャフリヤール「1億2000万円」がネック!? サンデーレーシングの評価が「前途多難」を物語るも、グレナディアガーズが強力アシストかの画像1

 14日(日)に東京競馬場で開催される共同通信杯(G3)。デビュー2連勝での重賞制覇を狙える逸材と評判なのがシャフリヤール(牡3歳、栗東・藤原英昭厩舎)だ。

 サンデーレーシングから募集されたその総額は何と1億2000万円(1口300万×40口)。ノーザンファーム生産の超良血馬を豊富にそろえるクラブだが、シャフリヤールの募集額は世代の中でも最高額(タイ)である。

「サンデーRから募集された現3歳世代は、7頭が総額1億円以上。うちシャフリヤールを含む3頭が1億2000万円でした。シャフリヤールは全兄がG1・2勝馬のアルアインなので、1口300万円でも納得の良血馬といえるでしょう。

ただし、募集総額が1億円を超えるような馬は、出資額を回収することは容易ではありません。(募集額)1億円の馬なら、複数の重賞を勝つか、G1を勝ってようやく回収率が100%を超えるというイメージです。サンデーRは良血馬がそろっていますが、1億円を超えるような馬だともとを取ることができるのはわずかです」(競馬誌ライター)

【サンデーR募集総額価格帯別の回収率100%超率(1994年産以降)】
1億2000万円超 18.2%(2/11)
1億2000万円  5.6%(1/18)
1億円 33.3%(8/24)
7000~8000万円 20.9%(14/67)
5000~6000万円 31.9%(37/116)

 サンデーRからの募集馬を5つの価格帯に分けて、それぞれで回収率が100%を超えた割合を算出した。1億2000万円を超える“超高額”の価格帯では、11頭中2頭(ルーラーシップ、ソリタリーキング)が回収率100%超えを達成。しかし、次に高い1億2000万円で募集された18頭からは1頭しか100%を超えた馬は出ていない。

 しかし、次の1億円になると、その確率は一気に33.3%まで跳ね上がる。上の表の通り、20.9%、31.9%と続き、1億2000万円の低さだけが目立っている。

「1億2000万円で募集された18頭の中で唯一、元を取ったのは現役8歳馬のフォイヤーヴェルクです。この馬は、平地で準オープンまで勝ち上がり、昨年からは障害レースで活躍中です。昨夏には新潟ジャンプS(G3)を勝って、募集額超えを果たしました。

このフォイヤーヴェルクを含めて18頭のうち7頭は現役馬です。つまり、今後の活躍次第でこの価格帯の数字は一気に上がる可能性があります」(同)

 現役7頭のうちの1頭がシャフリヤールで、さらに同世代のグレナディアガーズも同じ1億2000万円で募集された高額馬だ。

 そのグレナディアガーズは、昨年12月の朝日杯FS(G1)を勝って、回収率はすでに70%に近づいている。シャフリヤールにとって、例年ならクラシック戦線でライバルになってもおかしくない存在だが、グレナディアガーズはすでにファルコンS(G3)からNHKマイルC(G1)に進むローテーションが決まっており、シャフリヤールとは別の路線を歩む。

 シャフリヤールにとっては、ライバルが1頭少ない状況と言っていいだろう。

 サンデーRはこの世代から、短距離路線はグレナディアガーズ、ダート路線はデュアリストという素質馬がすでに出ている。シャフリヤールはその期待に応え、牡馬クラシック路線に名乗りを上げることはできるか。もしあっさり敗れることがあれば、1億2000万円の回収は難しくなるかもしれない。

JRA共同通信杯(G3)シャフリヤール「1億2000万円」がネック!? サンデーレーシングの評価が「前途多難」を物語るも、グレナディアガーズが強力アシストかのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  3. JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
  4. 武豊を「激怒」させた地方騎手が心中を吐露……交流G1完全制覇を阻まれた「疑惑」のJBCレディスクラシック(G1)を振り返る
  5. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  6. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  7. 毎日王冠(G2)リアルスティール「使い捨て」に調教師が激怒!? 「スキャンダル王」デムーロの指示無視に「いくらなんでも……」
  8. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
  9. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  10. なぜ凱旋門賞は荒れ続けるのか? 昨年「38万馬券」欧州と日本の”競馬の違い”が生む、大本命エネイブル以上に「警戒すべき」存在とは