
JRA【共同通信杯(G3)展望】横山親子に「仁義なき戦い」勃発!? 牡馬クラシック有力候補に名乗りを上げるのは武史×エフフォーリアか?典弘×ステラヴェローチェか?
14日には東京競馬場で共同通信杯(G3)が行われる。過去10年だけでもゴールドシップ、イスラボニータ、ドゥラメンテ、ディーマジェスティの4頭がこのレースをステップに皐月賞(G1)を制覇。本番につながる重要な一戦として注目される。
今年も豪華なメンバーが顔をそろえそうだが、重賞初挑戦となるエフフォーリア(牡3歳、美浦・鹿戸雄一厩舎)をまず取り上げたい。
デビューは昨年8月の札幌。単勝1.4倍の圧倒的人気に先行抜け出しの勝利で応えると、前走の百日草特別(1勝クラス)は中団からレインフロムヘヴン以下を差し切った。今回は3か月ぶりの実戦となるが、過去2戦の内容から皐月賞の切符を手にする実力の持ち主であることは明らかだ。
不安は多頭数競馬を経験していない点だろう。デビュー戦が7頭、前走は8頭立てという少頭数だった。ただし、今回もフルゲートに満たない12頭前後の出走が想定されていて、舞台は広い東京コース。デビュー3連勝での皐月賞挑戦が現実味を帯びる。
手綱を取るのは3戦連続騎乗となる横山武史騎手。昨年、史上最年少で関東リーディングに輝いた若手のホープだ。これまで牡馬クラシックレースには、2019年の日本ダービー(G1)でリオンリオンに騎乗しただけ。その時は騎乗停止になった父・横山典弘騎手の代打騎乗で、大逃げを打って場内を沸かせた。今年は、自らの力でエフフォーリアを牡馬クラシック路線に導けるか。
父の横山典騎手も有力馬への騎乗を予定している。実績はこの世代でも屈指のステラヴェローチェ(牡3歳、栗東・須貝尚介厩舎)だ。
横山典騎手が初めて騎乗したのはデビュー2戦目のサウジアラビアRC(G3)。不良馬場のなか、後方から直線一気の末脚でインフィナイト以下を豪快に差し切った。
続く朝日杯FS(G1)でも中団後方から末脚を伸ばし、勝ったグレナディアガーズに肉薄。3/4馬身及ばなかったが、先行馬が止まらない高速馬場で、その伸び脚は際立っていた。過去2戦は全く違う馬場にもかかわらず、上がり最速をマーク。その適応力は大きな武器となるだろう。
今回も後方からの競馬が濃厚だが、先行するとみられるエフフォーリアをゴール前きっちり差す競馬を見せるのか。それとも息子だからとかわいがることなく、早めに“潰し”にかかるのか。どちらにしても父の威厳を見せたいところだ。
C.ルメール騎手が鞍上を務めるキングストンボーイ(牡3歳、美浦・藤沢和雄厩舎)もまだ底を見せていない魅力ある1頭だ。
唯一の黒星を喫した2走前のサウジアラビアRCではステラヴェローチェに1秒1差の5着に敗れたが、不良馬場に敗因を求めていいだろう。その後は、ベゴニア賞(2歳1勝クラス)で2勝目を挙げ、通算3戦2勝。血統的には、半兄に皐月賞馬のエポカドーロがいて、3歳春に向けてその成長曲線はピークを迎えそう。
兄に続くためには、最低限でも賞金加算は必須。横山親子をまとめて負かすなら、ルメール騎手騎乗のこの馬が最有力か。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
関連記事
JRA武豊の単勝1.5倍「大本命」惨敗から1年、今年の共同通信杯(G3)はG1級!? アルアイン弟の良血馬シャフリヤールほか実力馬多数参戦……
JRA川田将雅とダノンザキッドの「コントレイル街道」はいばらの道!? 「クラシック主役級」と評判の超大物が共同通信杯(G3)で激突か
JRA横山武史「ベタ惚れ」エフフォーリアはメジロライアンの再来!? 父・横山典弘を作り上げた名馬と、管理する調教師たちの「奇妙な共通点」とは
JRAデビュー前から重賞級!? エフフォーリアに刮目せよ! 札幌記念(G2)出走馬に先着の実力がついにベールを脱ぐ!
JRA福永祐一が逃した「ビクトリーロード」を攻略した横山典弘に絶賛の嵐! 朝日杯FS(G1)2着ステラヴェローチェに安藤勝己氏も高評価