
JRA【ダービー卿CT(G3)展望】中山マイル重賞2勝スマイルカナ&柴田大知、亡き岡田総帥「弔いV」へ出陣! ルフトシュトローム&東京新聞杯組も有力
4月3日(土)、中山競馬場ではダービー卿CT(G3)が行われる。ハンデ戦らしく、過去10年で1番人気馬が勝ったのは2015年のモーリスだけという波乱含みのレースとなっている。今年も伏兵馬の台頭はあるのだろうか。
実績面で一歩リードするのは、中山のマイル重賞を2勝しているスマイルカナ(牝4歳、美浦・高橋祥泰厩舎)。馬主は今月19日に急逝した岡田繁幸氏で、弔いの一戦となる。
鞍上はもちろん柴田大知騎手が務める。騎乗機会に恵まれなかった苦しい時期に岡田総帥に救われ、いまや『マイネル軍団』の主戦騎手。亡き総帥に重賞勝利を捧げたい気持ちは人一倍強いだろう。
スマイルカナにとって中山のマイルはベストの舞台。重賞2勝はどちらも牝馬限定だが、昨秋の京成杯AH(G3)では牡馬に交じって2着に好走している。
前走のターコイズS(G3)では、3番手に控える競馬を見せ、アンドラステの追い込みをハナ差しのいだ。小さい馬体も、前走は436kgで自己最高馬体重を10kgも更新。3か月半ぶりの実戦で、成長した姿を見せられるだろうか。
素質馬ルフトシュトローム(牡4歳、美浦・堀宣行厩舎)は、C.ルメール騎手との新コンビで重賞2勝目を狙う。
昨年は、デビュー3連勝でニュージーランドT(G2)を制覇。無敗で臨んだNHKマイルC(G1)では、レシステンシアらと4強を形成した。
しかし、レースでは後方から上がり2位の末脚を繰り出すも、5着が精いっぱい。それでも、先行馬が上位を占める前残りの馬場と展開不利のなか、大健闘といえる競馬だった。秋は京成杯AHで復帰し、2番人気に支持されたがシンガリ16着に惨敗した。
その後はなかなか体調が整わず、7か月ぶりの実戦を迎える。中山1600mはデビュー3連勝を飾ったコースだけに、状態次第ではあっさり突き抜けてもおかしくはない。マイラーとしての資質は確かなだけに、その仕上がりを注視したい。
2月の東京新聞杯(G3)でワンツーを決めた2頭も出走を予定している。
PICK UP
Ranking
23:30更新「素行不良」で干された若手の更生に関西の大御所が名乗り! 福永祐一を担当した大物エージェントもバックアップ…関係者から「優遇され過ぎ」の声
【NHKマイルC(G1)予想】ジャンタルマンタルは皐月賞の反動があるとみて消し! 出走唯一の連勝馬に着目
横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「関東の問題児」がバチバチの叩き合いで痛恨の騎乗停止…被害馬の騎手からもクレーム? 降着の裁決に「迷惑をかけてしまい申し訳ない気持ち」
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRA「一寸先は闇」のような勢力図の激変…注目集めた若手同期の明と暗、あの「お騒がせ騎手」が佐々木大輔に続くブレイク?
- 武豊「こんな馬ではない」アルテヴェローチェ不完全燃焼!レースレベルに疑問残るも…川田将雅「4コーナーで勝つと思いました」の明暗
関連記事
JRAの「超高速馬場」演出で大阪杯(G1)は3強対決で盤石!? コントレイル、グランアレグリア、サリオスの「レコード伝説」
JRA世代で見える「コントレイル<デアリングタクト」!? アーモンドアイとの世紀の一戦で接戦も「クラシック世代」のレベルが高かったのは……
日経賞(G2)ウインマリリン33年ぶりの快挙!横山武史騎手も夢見る大舞台へ準備は整ったか
JRAコントレイル世代「最後の大物」が3馬身差圧勝で復活! 神戸新聞杯(G2)2番人気だった不屈の大器は「2歳日本レコード」ホルダー
JRA「横山武史の法則」で日経賞(G2)勝利も、皐月賞(G1)エフフォーリアは当てはまらず!? 若武者の重賞4勝「共通点」とは