GJ > 競馬ニュース > ソダシ 歴史的名馬に匹敵...「衝撃」サインとは
NEW

JRA ソダシはアーモンドアイ、グランアレグリア級!? 桜花賞(G1)歴史的名馬に匹敵を匂わせる「衝撃」サインとは

【この記事のキーワード】, ,

JRA ソダシはアーモンドアイ、グランアレグリア級!? 桜花賞(G1)歴史的名馬に匹敵を匂わせる「衝撃」サインとはの画像1

 11日に阪神競馬場で開催された桜花賞(G1)は、白毛の女王ソダシ(牝3、栗東・須貝尚介厩舎)が優勝。昨年の阪神JF(G1)で2着に退けたサトノレイナスを再び退け、デビューからの連勝を「5」に伸ばした。

 無敗の白毛アイドルの人気はレース前から話題を独占した。

 中央競馬ピーアール・センター公式の通販サイト「ターフィー通販クラブ」で販売されたソダシのぬいぐるみは、発売から約6分後に予定個数が完売。2歳G1を優勝したのみで制作されたのも、その圧倒的な人気が後押ししたといえるだろう。

 ソダシは昨年の阪神JFを優勝していながらも、このレースで2着に下したサトノレイナスに1番人気を奪われ、2番人気に甘んじた。

「話題だけで本当に強いのかと見られていましたから。何とか見返したいと思っていました」

 そんな吉田隼騎手の期待に応えたソダシは1分31秒1のレコード勝ちでライバルを圧倒した。これは桜花賞だけでなく、阪神・芝1600mでも最速となるスーパーレコードだ。

 また、この勝利はソダシが決して「話題先行」ではなく、「実力」も兼ね備えた名馬の仲間入りを意味しているかもしれない。

 2016年より距離が桜花賞と同じ1600mに変更された阪神牝馬S(G2)は、ヴィクトリアマイル(G1)を目標にする古馬牝馬が集結する重要なステップ。前日の土曜に行われるこのレースと桜花賞の勝ち時計は、その年の3歳牝馬のレベルを推し量る目安でもある。そして、これは名馬誕生の「サイン」となっているのだ。

 以下は阪神牝馬Sと桜花賞の勝ち時計。

■過去6年桜花賞、阪神牝馬S優勝馬の勝ち時計
16年、ジュエラー、1:33.4(良)、スマートレイアー、1:33.1(良)
17年、レーヌミノル、1:34.5(稍)、ミッキークイーン、1:34.3(重)
18年、アーモンドアイ、1:33.1(良)、ミスパンテール、1:34.8(良)
19年、グランアレグリア、1:32.7(良)、ミッキーチャーム、1:33.6(良)
20年、デアリングタクト、1:36.1(重)、サウンドキアラ、1:32.9(良)
21年、ソダシ、1.31.1(良)、デゼル、1:32.0(良)

JRA ソダシはアーモンドアイ、グランアレグリア級!? 桜花賞(G1)歴史的名馬に匹敵を匂わせる「衝撃」サインとはの画像2

 歴史的名馬と言っても過言ではない18年アーモンドアイが1秒7、19年グランアレグリアは0秒9、そして今年のソダシも0秒9上回った。桜花賞はグレードこそG1とはいえ、まだ3歳春ということを考えれば、古馬G2である阪神牝馬Sの勝ち時計の方が速くなる傾向が強い。

 にもかかわらず、桜花賞の勝ち時計が阪神牝馬Sよりも速かったということは、即ち世代レベルの高さを証明するものだ。少なくとも現時点ではアーモンドアイ、グランアレグリアと遜色のないパフォーマンスを、ソダシは披露したといってもいいだろう。

 牝馬のレースだけでなく皐月賞、ダービー、菊花賞を含むクラシックすべてに登録を済ませているソダシ。次走がオークス(G1)になるのか、それともウオッカと同じく牝馬によるダービー制覇を目指すのか。

 白毛の怪物の伝説は、もしかしたらまだ序章に過ぎないのかもしれない。

JRA ソダシはアーモンドアイ、グランアレグリア級!? 桜花賞(G1)歴史的名馬に匹敵を匂わせる「衝撃」サインとはのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 巷に出回る川田将雅「長距離苦手説」をデータで検証、阪神大賞典(G2)で気になる「13年未勝利」の課題…リーディングジョッキーの意外な過去
  2. 皐月賞馬、ダービー馬不在の菊花賞を勝ったのは?
  3. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  4. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  5. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  6. 「庭先取引」の問題点を一変させたセレクトセール!億超え馬を落札する名物オーナーたちも登場…オープンでフェアな取引に多大な貢献【競馬クロニクル 第63回】
  7. JRA「わかります?」「権利じゃないんです」岩田康誠の塩対応に現場はピリピリ!? デシエルト無敗の3連勝も…… 勝利騎手インタビューの奔放さにファンから賛否
  8. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  9. JRA「完全飽和」ディープインパクト後継VS「背水の陣」キタサンブラック!? 今年の新種牡馬の評価と意外な期待値を公開!
  10. シルバーステートらJRA新種牡馬の高い壁。「2021ディープインパクト産駒」の注目20頭と日本ダービー候補を独自の採点でランキング