GJ > 競馬ニュース > ダートの怪物がメイケイエールと激突?
NEW

JRA ダートの怪物が武豊メイケイエールと激突の可能性!? 陣営も期待するスプリンターとしての素質、路線変更でデュランダルの血が目覚めるか

【この記事のキーワード】, ,
JRA ダートの怪物が武豊メイケイエールと激突の可能性!? 陣営も期待するスプリンターとしての素質、路線変更でデュランダルの血が目覚めるかの画像1
メイケイエール 撮影:Ruriko.I

「オークスには行きません。馬の状態次第ですが、(次は)スプリントになるのかなと思います」

 そのように武英智調教師が語ったのは、自身が管理するメイケイエール(牝3歳、栗東・武英知厩舎)についてだ。

 武豊騎手が主戦を務めるメイケイエールは、デビューから1200m戦を2連勝。気性的な脆さを抱えつつも、クラシックを目指し距離延長が試されてきた。

 しかし、前走の桜花賞(G1)では、出遅れた上に道中は全く制御が利かず18着の惨敗。レースでは向正面で外側に斜行し、ミニーアイルとソングラインの進路を妨害したことから銜(ハミ)受け不良で平地調教再審査が課されている。

 過去にはオルフェーヴルが2012年3月18日の阪神大賞典(G2)で、2周目の3コーナーで外側に逸走。平地調教再審査が課されているが、その際には4月11日に合格し、次走4月29日の天皇賞・春(G1)へ出走していた。

「オルフェーヴルの際も1カ月以内に再審査に合格していましたから、順調にいけばNHKマイルC(G1)も出走可能だったと思われますが、メイケイエール陣営のコメントからはスプリント戦が濃厚のようですね。武豊騎手が主戦でかかり癖があるといえば過去のアストンマーチャンにそっくりですし、メイケイエールにもG1制覇を期待したいところです」(競馬記者)

2007年の桜花賞では中団に控えたアストンマーチャンだったが、レース途中から我慢し切れずに押し上げ直線で失速。復帰戦となった4カ月後の1200m戦・北九州記念(G3)では6着と敗れたが、続くスプリンターズS(G1)を優勝している。

JRA ダートの怪物が武豊メイケイエールと激突の可能性!? 陣営も期待するスプリンターとしての素質、路線変更でデュランダルの血が目覚めるかの画像2
ダンシングプリンス 撮影:Ruriko.I

 一方で、先週18日に中山競馬場で行われた京葉S(L)を勝利したダンシングプリンス(牡5歳、美浦・宮田敬介厩舎)も、陣営が路線変更を視野に入れている1頭だ。

 同馬はJRAの芝レースで2戦するも、勝ち上がれずに地方の船橋競馬でダートのレースに参戦。3戦全勝でJRAに出戻ると、連勝を6まで伸ばした実力馬だ。

「芝のレースなども選択肢に入れて考えていきたい」

 そのように語った宮田敬介調教師。デビュー戦となった小倉の芝1200m戦でも2着と適性を見せていただけに、力を付けた今なら芝レースで通用しても不思議はない。

 ダート戦で結果を出しているダンシングプリンスだが、父パドトロワは短距離の芝重賞で3勝したスプリンター。近親には2003年のスプリンターズSを勝利して、同レースで3年連続連対を果たしたデュランダルもいる。

 芝レースへの路線変更となれば、再び芝1200mのスプリント戦に使われることが濃厚。振り返れば、アストンマーチャンが勝利した2007年のスプリンターズSも2着のサンアディユはJRAのダートで3連勝した馬だったのだから、2頭が対決する現実味は十分にあるだろう。

 芝マイルから距離短縮するメイケイエールと、ダート短距離から芝へ転戦するダンシングプリンス。スプリント戦線に殴り込みをかける2頭の活躍に注目したいところだ。

(文=北野なるはや)

<著者プロフィール>
 某競走馬育成牧場で働いた後、様々なジャンルの仕事で競馬関連会社を転々とする。その後、好きが高じて趣味でプログラミングを学習。馬券には一切のロマンを挟まないデータ派であるが、POG(ペーパーオーナーゲーム)では馬体派という奇妙な一面も持つ。

JRA ダートの怪物が武豊メイケイエールと激突の可能性!? 陣営も期待するスプリンターとしての素質、路線変更でデュランダルの血が目覚めるかのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「素行不良」で干された若手の更生に関西の大御所が名乗り! 福永祐一を担当した大物エージェントもバックアップ…関係者から「優遇され過ぎ」の声
  2. 【NHKマイルC(G1)予想】ジャンタルマンタルは皐月賞の反動があるとみて消し! 出走唯一の連勝馬に着目
  3. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  4. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  5. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  6. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  7. 「関東の問題児」がバチバチの叩き合いで痛恨の騎乗停止…被害馬の騎手からもクレーム? 降着の裁決に「迷惑をかけてしまい申し訳ない気持ち」
  8. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  9. 「空前の競馬ブーム」巻き起こしたオグリキャップ…ぬいぐるみはバカ売れ、見学ツアーも大人気、「ビジネスチャンス」生かしたオーナーの慧眼【競馬クロニクル 第64回】
  10. 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは