GJ > 競馬ニュース > ダンシングプリンス「芝挑戦」に託された思い
NEW

元JRA安藤勝己氏に「騎手引退」を決意させた惨敗から9年。地方からの怪物ダンシングプリンスの「芝挑戦」に託された思い

【この記事のキーワード】, ,

元JRA安藤勝己氏に「現役引退」を決意させた惨敗から9年。地方からの怪物ダンシングプリンスの「芝挑戦」に託された思いの画像1

「思い出に残っとるんは、勝った時よりも惨敗した京阪杯」

 JRA通算1111勝、G1・22勝。笠松のトップジョッキーとして鳴り物入りで中央移籍を果たした“アンカツ”こと安藤勝己騎手は、中央競馬でもその手腕を遺憾なく発揮し、まさに一世を風靡したジョッキーだった。

 そんな安藤氏にとって現役最後の騎乗となったのが、パドトロワと挑んだ2012年11月の京阪杯(G3)だったことは、輝かしい現役時代に埋もれる形であまり知られていない。

「状態良かったのに動かしきれんで、オレは引退を決意した」

 パドトロワが競走生活を終えた際、公式Twitterを通じてそう自身の引退を振り返った安藤氏。件の京阪杯でパドトロワは6番人気だったが、好位から勝負所でズルズルと後退……15着惨敗という現実を突きつけられ、安藤氏は鞭を置くことを決意したようだ。

 あれから8年経った2020年。元主戦騎手からも「種牡馬になれるのは何より」とエールを送られていたパドトロワから、1頭の「傑作」が大きく台頭した。

 安藤氏と同じように、地方競馬から中央競馬にやってきたダンシングプリンス(牡5歳、美浦・宮田敬介厩舎)である。

 もっともダンシングプリンスは一度、中央で挫折し、地方に移籍してから再び中央に帰ってきた、いわゆる出戻りだ。しかし、移籍した船橋で初ダートに挑むと、そこから破竹の3連勝。再び中央に戻ってからも勝利を積み重ね、連勝は6まで伸びた。

 そんな地方から帰ってきた大物の連勝劇が止まったのが、初の重賞挑戦となった前走のカペラS(G3)だった。

 その圧倒的なスピードを活かし、ダートでは常にハナに立ってきたダンシングプリンスだったが、ヒロシゲゴールドにハナを叩かれると、最後の直線では重賞常連の強豪ジャスティンに競り負け。レッドルゼルの差し込みも許し、3着に敗れた。

 この結果を受け、陣営は大胆な策に出た。一昨年以来の「芝レース」への挑戦である。

元JRA安藤勝己氏に「騎手引退」を決意させた惨敗から9年。地方からの怪物ダンシングプリンスの「芝挑戦」に託された思いのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  2. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  3. 武豊「スキャンダル」「ケガ」など揺れに揺れた2017年。弟・幸四郎騎手「引退」から小浦愛「不倫疑惑」、そしてキタサンブラック「大団円」までをプレイバック!
  4. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  5. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  6. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  7. 天才・武豊と帝王・岡部幸雄の意地がぶつかり合った「天と地」の決戦。天皇賞・春(G1)に25年の時を経て再び訪れた「世紀の対決」
  8. 今村聖奈に続き坂井瑠星も“イチャイチャ動画”が流出!? パートナー愛を試される大一番
  9. 「怒りの矛先は騎手でもいいよ」ダノンデサイル調教師の“横山典弘愛”が凄い!「競馬だから仕方ない」「最悪の流れ」呼び込んだ浜中俊の選択
  10. JRAジャパンC池添「ブチ切れ騒動」から6年。歴代最強牝馬アーモンドアイが「疑惑」の決着を経て挑戦する意義