
JRA アーモンドアイら「特別な5頭」ダノンキングリー安田記念(G1)制覇は必然!? 埋まった“最後のピース”に思い出される「府中の女傑」
6日、春のマイル王決定戦・安田記念(G1)で、悲願のG1制覇を果たしたダノンキングリー(牡5歳、美浦・萩原清厩舎)。
女王グランアレグリアを破っての勝利には誰もが驚いたが、その一方で長年「いつG1を勝ってもおかしくない存在」と評価されていた馬の勝利だけに、ある意味では順当ともいえるのではないだろうか。
最下位に敗れた昨秋の天皇賞・秋(G1)から久々だっただけに、レース後8番人気の低評価だったことに驚いたファンも少なくないだろう。
ダノンキングリーが、何故ずっと「G1級の大物」と評価されていたのか。それは一昨年の日本ダービー(G1)でクビ差の2着だったことも然ることながら、1頭の女傑を打ち負かした、わずか5頭の内の1頭だったからだ。
2017年にNHKマイルC(G1)を勝った牝馬のアエロリットは、通算[4.7.1.7]の19戦4勝とG1馬にしては特別目立った戦績ではない。
特に牝馬限定戦ではクイーンS(G3)を勝利したものの、1番人気の秋華賞(G1)で7着、2・3番人気だったヴィクトリアマイル(G1)でも2年連続で馬券圏外に消えるなど、何故か本来の力が発揮できない個性派だ。
しかし、一方で「東京」そして「牡馬混合戦」にとにかく強い馬だった。
戦績は通算[3.3.1.0]に跳ね上がり、NHKマイルC勝利だけでなく、安田記念(G1)の2年連続2着、天皇賞・秋(G1)3着、毎日王冠(G2)1着・2着。超一線級と戦っての結果なのだから、得意な条件下では紛れもない「女傑」と言える存在だろう。
「そんな『本気のアエロリット』が負かした馬は、G1馬だけでもスワーヴリチャード、ペルシアンナイト、リスグラシュー、レッドファルクス、ステルヴィオ、キセキなど枚挙に暇がありません。一昨年の安田記念ではアーモンドアイにも先着していますしね。
一方で、『本気のアエロリット』に先着した馬はアーモンドアイ、ダノンプレミアム、インディチャンプ、モズアスコット、ダノンキングリーのわずか5頭。
この中でダノンキングリーだけが唯一G1馬じゃなかったんですが、今回で“最後のピース”が埋まりましたね(笑)。そういった意味では、ダノンキングリーがG1を勝つのは必然だったのかもしれません。いずれにせよ『東京・牡馬混合戦』のアエロリットはやはり強かったと再認識させられた一戦でした」(競馬記者)
レース後、2着に敗れたグランアレグリアのC.ルメール騎手が「手応えが前走と全然違いました」と語ったこともあって、大本命馬を破ったダノンキングリーの今回の勝利をフロック視する見方もあるだろう。
しかし、フロック視した馬が本当に強かったというのも、競馬ではよくあることだ。
今回は8番人気の伏兵による勝利だったが、川田騎手の「この後もこの馬らしく歩みを進められれば」との言葉通り、女傑を負かした「特別な5頭」に名を連ねるダノンキングリーなら再び大仕事をやってくれるかもしれない。(文=大村克之)
<著者プロフィール>
稀代の逃亡者サイレンススズカに感銘を受け、競馬の世界にのめり込む。武豊騎手の逃げ馬がいれば、人気度外視で馬券購入。好きな馬は当然キタサンブラック、エイシンヒカリ、渋いところでトウケイヘイロー。週末36レース参加の皆勤賞を続けてきたが、最近は「ウマ娘」に入れ込んで失速気味の編集部所属ライター。
PICK UP
Ranking
11:30更新キタサンブラックを倒した「最強2勝馬」逝く 今村聖奈「戦意喪失」悟った最下位惨敗!川田将雅「単勝1.1倍」10連勝ストップの“事故”【週末GJ人気記事ぶった斬り!】
「ポテンシャルは非常に高い」川田将雅も能力を絶賛! ディープインパクト産駒「最後の怪物候補」が衝撃の5馬身差V
JRA「3月売上壊滅的」ストライキは泣きっ面にハチだった!? 大幅ダウンという形で明確に表れたファンの声…春のG1連続開催に大きな不安
- タッチウッドあわや「除外」に武豊も冷や汗?皐月賞も桜花賞も有力馬に不戦敗の危機…「低レベル」と噂も出走ボーダーはハイレベルの矛盾
- 皐月賞は見学濃厚…振るわないサトノダイヤモンド産駒の巻き返しはあるか
- 【ドバイターフ(G1)展望】武豊ドウデュースが総大将!セリフォスと朝日杯FS以来の対決!
- ドバイワールドカップデーで再び対決するドウデュースVSセリフォス!軍配はどちらに
- 今村聖奈の馬券に優しくない一面も…競馬界のアイドルの買い時と消し時とは?
- ディープインパクトやキタサンブラックら栄光の陰で、勝者になれなかった馬たちに待ち受ける悲しい現実…「馬が好き」だからこそ知っておきたい引退馬問題の最前線【特別インタビュー】
- JRA高松宮記念、グレナディアガーズ、ナランフレグ、ピクシーナイトらG1馬全滅の危機…。「隠れた短距離適性」の注目穴馬!
関連記事
JRA 安田記念(G1)大本命グランアレグリア「何故」敗れたのか。C.ルメール「違うレベルでした」「安全に……」4馬身差圧勝のヴィクトリアマイルとの違い
JRA コマンドライン級「超大物候補」がデビュー勝ち! 福永祐一「言うことなし」の絶賛、今年ラストクロップのクロフネ産駒は白毛のアイドル・ソダシに続けるか
JRA【函館SS(G3)展望】“壮絶”ハナ差カレンモエVSコントラチェック再戦の行方は!? サマースプリントシリーズ開幕!
JRA【エプソムC(G3)展望】武豊×マイラプソディVS岩田望来×アドマイヤビルゴの同厩対決!C.ルメール×アルジャンナなどコントレイル世代が一歩リード!?
川田将雅と「遅れてきた大物」が3馬身差完勝!「能力は高いので、あとは……」シャフリヤール、グレートマジシャンに続く「毎日杯3着馬」が飛躍の1勝