
JRA 2頭出し「ダノン軍団」の明暗くっきり!? 安田記念(G1)ダノンキングリー激走の陰でダノンプレミアムは「反応が……」、2頭の運命を分けたのは

競馬界の有名な格言の一つに「2頭出しは人気薄を狙え」というものがある。同じレースに、同厩舎もしくは同馬主の馬が2頭(以上)出走してきた場合は、人気薄の好走が目立つことがその由来だ。
6日に東京競馬場で行われた安田記念(G1)。G1・5勝のグランアレグリアが単勝1.5倍の断然人気を集めるなか、野田順弘氏率いる『ダノックス』はダノンプレミアム(牡6歳、栗東・中内田充正厩舎)とダノンキングリー(牡5歳、美浦・萩原清厩舎)の2頭出しを敢行。8番人気のダノンキングリーは先頭でゴールを駆け抜けたが、6番人気のダノンプレミアムは好位から直線伸びを欠き、7着に敗れ、明暗を分けた。
ダノンプレミアムは、昨年12月の香港C(G1)4着以来、半年ぶり。一方、ダノンキングリーも、昨年11月の天皇賞・秋(G1)以来、7か月ぶり。どちらも得意とする休み明けの一戦で、無視できない存在ではあった。
レース前から注目されていたのが2頭の“鞍上問題”だ。これまでダノンプレミアムの主戦を務めていた川田将雅騎手はダノンキングリーにテン乗り騎乗。一方のダノンプレミアムには、これまたテン乗りの池添謙一騎手が据えられた。

「通常なら、ダノンプレミアムには川田騎手が騎乗するのが既定路線のはず。しかし、あえてダノンキングリーの方に『ダノン軍団』の主戦を務める川田騎手を配置しました。ファンからの支持が高かったのは代打騎乗に定評がある池添騎手騎乗のダノンプレミアムの方でした。
結果論になりますが、主戦騎手を乗せた時点で、陣営はダノンキングリーの方により色気を持っていたのでしょう。中間はダノンプレミアムの方が明らかにいい動きを見せていたのですが……」(競馬誌ライター)
騎手の配置以外に2頭の明暗を分けたものがもう一つあるという。それがレース当日の東京競馬場周辺の空模様だった。
「(東京競馬場がある)府中周辺では木曜深夜から金曜の夕方にかけて雨が降り、土曜競馬は稍重からスタート。しかし、午後には馬場も乾き、良馬場発表になりました。前日土曜時点では、日曜午後に少なくない量の降雨が予想されていたと思います。
しかし、実際は心配されていた雨はほとんど降らず。日曜は終日、良馬場のままレースが行われました。もし予報通りの雨が降り、稍重程度に悪化していれば、ダノンキングリーの切れ味は削がれていた可能性もあったでしょう。一方のダノンプレミアムは稍重で通算4戦3勝。多少馬場が渋った方が見せ場を作れたかもしれません。当日の天気も2頭の明暗を分けた一因になったと思います」(同)
レース後、池添騎手が「進め方は悪くなかったが、反応がもうひとつだった」と敗者の弁を述べた一方、川田騎手は「道中のリズムが良かった」とダノンキングリーの走りを称えた。G1レースで上位人気に支持されながらも、厚い壁に跳ね返され続けた実力馬の初G1勝利は、キャリア最低8番人気で手にすることとなった。
(文=中川大河)
<著者プロフィール>
競馬ブーム真っただ中の1990年代前半に競馬に出会う。ダビスタの影響で血統好きだが、最近は追い切りとパドックを重視。
PICK UP
Ranking
5:30更新武豊「1着に飢えて」JRAから戒告…福永祐一「持論」自ら実証の“勝ち逃げ”引退も、大先輩が痛恨の被害
新馬8馬身差「大楽勝」の大器がクラシック黄信号…2週連続「謝罪」の鞍上は踏んだり蹴ったり
キタサンブラックを倒した「最強2勝馬」逝く 今村聖奈「戦意喪失」悟った最下位惨敗!川田将雅「単勝1.1倍」10連勝ストップの“事故”【週末GJ人気記事ぶった斬り!】
- ひっそりと「JRA重賞69連敗」…“3連覇”だけじゃないディープボンドの負けられない理由
- 【日経賞(G2)展望】「復権」タイトルホルダーVS「真価」アスクビクターモア! 新旧菊花賞馬が初対決!
- 【高松宮記念(G1)展望】ナムラクレアVSメイケイエールも「G1全敗」の不安…4連勝中の新星アグリ、G1ウイナー3頭にも勝機十分
- 【毎日杯(G3)展望】ドバイ遠征で不在C.ルメールから「乗り替わり」キングズレインVSノッキングポイント! 新コンビを組むのは誰?
- 【スプリングS(G2)予想】横山武史「ベタ惚れ」の大器ベラジオオペラが皐月賞切符を掴む!? “フラれた”相棒セブンマジシャンの逆襲に期待
- 岩田康誠「大絶賛」の超新星が4連勝! 大変身の裏にT.マーカンドの“金言”も、かつての主戦は「昨年、今年0勝」の184連敗…
- 高松宮記念(G1)ナランフレグ「連覇」に立ちはだかる歴史。過去の連覇はあの馬だけ
関連記事
JRA 武豊「最低人気」カデナで魅せた最短ワープ!? 安田記念(G1)名手の技が冴えた「秘策」がズバリ、「4年8カ月」ぶりのタッグが生んだ意外な記録とは
JRA「笑わない男」川田将雅の笑顔が大反響!?「マスク取ってほしい」「こっちも嬉しい気持ちに」ダノンキングリーだけじゃない。「もう1つ」の復活させたもの
JRA アーモンドアイら「特別な5頭」ダノンキングリー安田記念(G1)制覇は必然!? 埋まった“最後のピース”に思い出される「府中の女傑」
JRA安田記念(G1)シュネルマイスターが3着激走! “弱小”コントレイル世代に“圧勝”で「3歳世代」のハイレベルを証明!?
JRAサリオス「不可解騎乗」でドン詰まり……安田記念(G1)松山弘平「位置を取れなかった」ベスト舞台で凡走に春全休コントレイルとの「共通点」