NEW

JRA 2021年上半期のジョッキー「賞金王」は誰だ!? 昨年から急降下の武豊、松山弘平が大苦戦、リーディングトップ3でも大きな格差

【この記事のキーワード】, ,

JRA 2021年上半期のジョッキー「賞金王」は誰だ?昨年から急降下の武豊、松山弘平が大苦戦、リーディングトップ3でも大きな格差の画像1

 海外帰りもなんのその。先週の宝塚記念(G1)はパワフルな末脚を炸裂させたクロノジェネシスが制し、“絶対女王”の誕生を予感させた。また、同時に2021年上半期のG1レースが終了した。

 2月のフェブラリーSからこの宝塚記念まで、今年上半期のG1は12レース。

 その優勝騎手の内訳は、C.ルメール騎手が最多の4勝。続いて川田将雅騎手が3勝、福永祐一騎手が2勝をマーク。それ以外に吉田隼人騎手、横山武史騎手、M.デムーロ騎手が、それぞれ1勝ずつ挙げている。

 そして2021年上半期を終えた時点の全国リーディング上位3人の顔ぶれは、実力どおりというべきか、G1レースで2回以上優勝した3人の騎手たちが占める結果となった。

 今回は3人の“勝利数”のほか、彼らが獲得した“賞金”をクローズアップしてみたい。ここでは地方競馬は含まず、あくまでもJRA限定の着順に応じた騎乗馬の賞金を合計したものが対象だ。

JRA 2021年上半期のジョッキー「賞金王」は誰だ?昨年から急降下の武豊、松山弘平が大苦戦、リーディングトップ3でも大きな格差の画像2

 さらに、調べていく過程で“勝利数”と“賞金”が必ずしも比例しないケースがあるなど、興味深い結果となった。さっそく、今年上半期の全国リーディング1位に輝いたルメール騎手から紹介していく。

 冒頭の宝塚記念では、ルメール騎手は北村友一騎手の「代打」で優勝。直後の最終レースは4着で大台到達はならなかったものの、上半期で挙げた99勝は立派のひと言。残り半分の下半期で100勝して、早くも年間200勝を「確実視」させるところが、ルメール騎手の恐ろしさだ。

 獲得した賞金は、圧巻の22億1816万円。上半期は401回騎乗したルメール騎手の賞金から計算すると、1走あたりの賞金は553万円也。勝っても負けても、1走あたり553万円の賞金が発生したことになる。

 続いてリーディング2位は川田騎手。79勝をマークするも、ルメール騎手との差は20勝。そして気になる賞金は、18億8317万円。ルメール騎手との差は、なんと3億3千万円以上もあった。

 ジャパンC(G1)優勝賞金である3億円もの差をつけられた川田騎手。上半期は274回の騎乗数を記録していたが、実は1走あたりの賞金は687万円と、逆にルメール騎手を100万円以上もリードしていたのだ。

「乗鞍を絞って、確実に勝つ……」というと、見方によっては選り好みしているかのようなネガティブな印象もある。しかし、騎乗数を選べる立場にあるのは、川田騎手が関係者からその手腕を高く評価されているからだろう。少ない騎乗数で「確実に勝つか、上位入線しなければならない……」ともいえる。

 そんなプレッシャーに耐えて、好騎乗を連発した川田騎手。現在の騎手界のなかでは「打倒ルメール」の一番手といえるだろう。

 上半期3位は、63勝の福永騎手。こちらはルメール騎手と36勝差、川田騎手と16勝差。印象としては、川田騎手との差はそれほどないが、やはりルメール騎手の“壁”は高いというところか。

 福永騎手の賞金は16億6457万円で、ルメール騎手との差は5億5千万円以上。ここでもルメール騎手の“高すぎる壁”が立ちはだかる。ちなみに上半期は392回騎乗した福永騎手。1走あたりの賞金は424万円だった。

 上位3人のスーパージョッキーに対して、2021年上半期は苦しい時期を過ごした騎手もいる。

JRA 2021年上半期のジョッキー「賞金王」は誰だ!? 昨年から急降下の武豊、松山弘平が大苦戦、リーディングトップ3でも大きな格差のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 武豊「1着に飢えて」JRAから戒告…福永祐一「持論」自ら実証の“勝ち逃げ”引退も、大先輩が痛恨の被害
  2. 新馬8馬身差「大楽勝」の大器がクラシック黄信号…2週連続「謝罪」の鞍上は踏んだり蹴ったり
  3. キタサンブラックを倒した「最強2勝馬」逝く 今村聖奈「戦意喪失」悟った最下位惨敗!川田将雅「単勝1.1倍」10連勝ストップの“事故”【週末GJ人気記事ぶった斬り!】
  4. 【阪神大賞典(G2)予想】重賞勝ちのないボルドグフーシュは迷わず切り! 本命は「あの」アイドルホースから人気薄を狙って高配当をゲット
  5. ひっそりと「JRA重賞69連敗」…“3連覇”だけじゃないディープボンドの負けられない理由
  6. 【高松宮記念(G1)展望】ナムラクレアVSメイケイエールも「G1全敗」の不安…4連勝中の新星アグリ、G1ウイナー3頭にも勝機十分
  7. 【日経賞(G2)展望】「復権」タイトルホルダーVS「真価」アスクビクターモア! 新旧菊花賞馬が初対決!
  8. 【毎日杯(G3)展望】ドバイ遠征で不在C.ルメールから「乗り替わり」キングズレインVSノッキングポイント! 新コンビを組むのは誰?
  9. 【スプリングS(G2)予想】横山武史「ベタ惚れ」の大器ベラジオオペラが皐月賞切符を掴む!? “フラれた”相棒セブンマジシャンの逆襲に期待
  10. 高松宮記念(G1)ナランフレグ「連覇」に立ちはだかる歴史。過去の連覇はあの馬だけ