
JRA 武豊との「未勝利馬対決」を制し史上初の快挙達成!? 函館2歳Sで「最強の未勝利馬」が誕生
17日、函館競馬場で、今年2歳世代最初の重賞「函館2歳S」が行われた。3番人気のナムラリコリス(牝2歳、栗東・大橋勇樹厩舎)が、見事世代重賞一番星に輝いた。
同レースは、11頭立てながら新種牡馬産駒が半分以上の6頭出走ということで話題を集めた。また、重賞ながら未勝利馬が2頭出走ということでも注目を集めた。
トーセンヴァンノ(牡2歳、美浦・小桧山悟厩舎)とグランデ(牡2歳、栗東・吉田直弘厩舎)だ。
トーセンヴァンノは、これまで2戦2着2回。出走馬では少ない差し馬で、鞍上が武豊騎手ということもあってか未勝利馬ながら5番人気と高い支持を受けた。
対するグランデは、これまで1戦して5着。決して悪くない着順だが、勝ち馬と2秒以上離されていたことが影響したのかブービーの10番人気だった。
しかし、レースでは多くの競馬ファンが思いもよらない結果が待っていた。3着に入ったのが、“人気がない方の未勝利馬”グランデだったからだ。
スタートは今ひとつだった同馬だが、行き足がつくと徐々に前へと上がっていき、直線ではインコースを選択。多くの馬が進路を外に求めたため、前が塞がることなく3着を確保。メンバー最速の上がり3ハロンを記録し、6着に終わった同じ未勝利馬トーセンヴァンノに完勝した。
逃げて止まっての5着だった新馬戦から一気に2ハロン距離を縮めた今回、変わり身を見せ3連単14万650円の高配当の立役者となった。鞍上の坂井瑠星騎手は「ロスなく立ち回れたので枠順も良かったと思う」と枠運が良かったことにも言及した。
ところで「未勝利ながら重賞で好走」で思い出される馬といえば、ロイスアンドロイスの名前が浮かぶファンも多いのではないだろうか。
しかし、実際のところロイスアンドロイスは、未勝利ながらダービーTR青葉賞に出走し3着に好走したものの、当時の青葉賞はOP特別だった。
そのため、グランデが今回成し遂げた「未勝利馬ながら2歳重賞3着以内」は史上初の快挙だ。実績面だけ評価すれば「最強の2歳未勝利馬」と言えるだろう。
また、3着であるため総賞金は加算されない。つまり、まだ未勝利クラスの身であり、次戦は未勝利戦に出走することが可能だ。重賞3着馬が未勝利戦に出走するとなれば、前代未聞の珍事となるだろう。
ちなみにロイスアンドロイスが青葉賞3着から未勝利戦に出走した際の単勝オッズは1.2倍だった。果たして、グランデがどう評価されるのかは非常に興味深いところだろう。
(文=寺沢アリマ)
<著者プロフィール>
大手スポーツ新聞社勤務を経て、編集部所属のライターへ。サラ系・ばん馬のどちらも嗜む二刀流で「競馬界の大谷翔平」を目指すも収支はマイナス。好きな競走馬はホクショウマサル。目指すは馬券的中31連勝だが、自己ベストは6連勝と道は険しい…。
PICK UP
Ranking
23:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
関連記事
JRA 「俺の経験則から言うと……」福永祐一、新馬戦5連勝に隠された配慮。新馬15戦で勝率53.3%、3着以内率は驚異の86.7%!
JRA福永祐一「1回将雅を挟むのありやな」日本ダービー制覇は川田のおかげ!? 「全然オレとタイプが違う」相棒シャフリヤールをライバルに託した意外な効果
JRA ノーザンファーム吉田勝己氏がセレクトセール大盛況の裏で「爆買い」未来見据え目をつけたのはトウカイテイオーと走った英国の伝説的牝馬の血
横山典弘、最内からの「外ポツン」でシンガリ敗退! 中央だけでなく地方でも……、ジャパンダートダービー(G1)ダノンブレットの騎乗に賛否
JRA シャフリヤール「鬼の居ぬ間」に神戸新聞杯(G2)も前途多難!? 注目集まるエフフォーリアとの再戦、 鞍上問題解消は兄アルアインが敗れた菊花賞?それとも?