
JRA 武豊との対決制し「最強の未勝利馬」爆誕!? 「今年0勝」崖っぷち騎手が再び掴んだ光明! 新種牡馬キタサンブラック産駒がセレクトセールで大苦戦……【週末GJ人気記事総まとめ】
様々なGORAKUを心から愛する「GJ」。今週も人気だった競馬記事を、下手の横好きライター「A」と、当サイトの酔いどれデスク「Y」が徒然なるままに振り返ってみた!!
■JRA 武豊との「未勝利馬対決」を制し史上初の快挙達成!? 函館2歳Sで「最強の未勝利馬」が誕生
ライター「A」:先週の函館2歳S(G3)で3着したグランデは、まだ未勝利という立場の馬でした。未勝利馬がJRAの2歳重賞で馬券になったのは、これが初めてだそうです。
デスク「Y」:てっきり同じ未勝利馬でも、来るなら武豊騎手のトーセンヴァンノの方だと思ってたんだけどなあ……まさかグランデの方だったとは(泣)
ライター「A」:トーセンヴァンノが5番人気で、グランデが10番人気ですから、皆さんもそう考えていたんでしょうね。焦点は重賞でも3着だと収得賞金が加算されませんから、グランデは「重賞3着の実績を持つ未勝利馬」ということになることです。
デスク「Y」:えっ、じゃあ次は未勝利戦に出てくるってこと?
ライター「A」:陣営が再び格上挑戦をしなければ、そういうことになりますね。
デスク「Y」:そんなの反則級じゃん!(笑)。とはいえグランデ陣営は何も悪くないし、今後もこういう現役最強の1勝馬ならぬ「現役最強の0勝馬」みたいな馬が出てくるかもしれないってことか。
ライター「A」:以前、ロイスアンドロイスという馬が、未勝利ながら当時まだOPだったダービートライアルの青葉賞に出走して3着になったことがありました。
デスク「Y」:ああ、あったねえ。BNW(ビワハヤヒデ、ナリタタイシン、ウイニングチケット)の時代でしょ。懐かしいなあ、早くウマ娘に……。
ライター「A」:そのロイスアンドロイスが次走、やはり未勝利戦に出走しましたが、単勝1.2倍に支持されて5馬身差で圧勝しています。
デスク「Y」:だってあの馬って後々、天皇賞・秋(G1)とかジャパンC(G1)でも3着になる馬でしょ。当時の未勝利の馬たちが気の毒だね~。グランデもロイスアンドロイスくらい出世したら面白いな。
ライター「A」:数少ない青森県産馬なので、個人的に頑張ってほしいと思っています。
デスク「Y」:叔母のタムロチェリーが2歳女王だね。早い時期から走ってるし、12月の朝日杯フューチュリティS(G1)に間に合うといいね~。
■JRA「今年0勝」崖っぷち騎手が再び掴んだ光明! 14番人気2着激走アイスバブル「一番考えたし、寝られなかった」あの夜から4年
ライター「A」:先週の函館記念(G3)で、14番人気ながら2着に食い込んだアイスバブルと水口優也騎手が大きな注目を集めました。
デスク「Y」:ハイペースがハマった感じだったね。勝ったトーセンスーリヤは強かったけど、大混戦の2着ゲットは大きいよ。
ライター「A」:9着のカフェファラオまで0.2秒差でしたからね。過怠金処分になったとはいえ、馬群をさばいてきた水口騎手の手腕も光りました。
デスク「Y」:今年まだ未勝利とは思えないよね。今回で存在感をアピールできただろうし、これならもう初勝利も目の前じゃないの?
ライター「A」:すぐに環境が変わるということはないでしょうが、今週末25日の3歳未勝利戦に出るゴールドフィンガーは、水口騎手とのコンビで4戦連続2着中。未勝利戦もそろそろ終了の時期が気になるところですし、今度こそ決めたいでしょうね。
デスク「Y」:水口騎手といえば、アイスバブルを管理する池江泰寿厩舎の所属だね。今回騎乗が回ってきたのも、その辺の縁がありそうだけど、所属騎手といえば昨年のフェブラリーS(G1)でケイティブレイブと大穴を開けた長岡禎仁騎手も確か、普段から調教に騎乗してたって言ってたね。
ライター「A」:なかなかチャンスが巡って来ないからフリーになれないという厳しい状況ですが、自厩舎の馬は普段から調教をつけているでしょうし、馬の特徴や癖を掴んでいるアドバンテージは大きいと思いますね。
デスク「Y」:そうそう。特徴を把握している分「オレだったらこう乗る」みたいなのがあると思うんだよね。特に重賞とかに出る馬には、自厩舎の馬でもなかなか乗れないだろうから。馬券を買う側の人間もこういった乗り替わりには要注意だね。
ライター「A」:良い騎手に良い馬が集まる分、なかなか新しい芽が出辛い騎手業界ですが、競馬学校のレベルは年々上がっていますし、「最近の若手は皆、最初から上手」という話はよく聞きますね。もしかしたら、水口騎手や長岡騎手のように隠れた実力派がまだまだいるかもしれませんよ。
デスク「Y」:最近だと、横山典弘騎手の長男の和生騎手だよね。弟の武史騎手の活躍に触発されたのか、今年の活躍ぶりは凄いもんね。
ライター「A」:この函館記念を勝ったのも和生騎手でした。ちなみにウチにも隠れた実力派がいますしね。まあ、その人は埋もれてるわけじゃなくて、自分で土をかけて隠れている感じですが……。
デスク「Y」:いるの? そんな人……ウチはいつも全員全開フルパワーでしょ!
ライター「A」:いるんですよ。何かと口実をつけてエアコンの前から離れない人が。原稿のチェックが進まずに、いつも困ってるんですよ。ねえ、デスク。いい加減、真面目に仕事してくださいよ。
デスク「Y」:この私を「実力派」呼ばわりとは、キミもいよいよわかってきたみたいだね~。
ライター「A」:そこじゃねえ!!
デスク「Y」:エアコンの方が、オレについて来れば万事解決なんだけどなあ。
PICK UP
Ranking
17:30更新「素行不良」で干された若手の更生に関西の大御所が名乗り! 福永祐一を担当した大物エージェントもバックアップ…関係者から「優遇され過ぎ」の声
【NHKマイルC(G1)予想】ジャンタルマンタルは皐月賞の反動があるとみて消し! 出走唯一の連勝馬に着目
横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 「関東の問題児」がバチバチの叩き合いで痛恨の騎乗停止…被害馬の騎手からもクレーム? 降着の裁決に「迷惑をかけてしまい申し訳ない気持ち」
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA「一寸先は闇」のような勢力図の激変…注目集めた若手同期の明と暗、あの「お騒がせ騎手」が佐々木大輔に続くブレイク?
- セイウンハーデスにも襲い掛かった「不治の病」…“奇跡の復活”カネヒキリ以来の伝説に挑む
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
関連記事
JRA泥沼の「連敗地獄」継続中の厩舎とは?……エフフォーリア「菊花賞回避」は超ハード!? G1未勝利騎手が「トップとかG1への憧れはそんなにない」【週末GJ人気記事総まとめ】
JRA ライスシャワー、グラスワンダー主戦騎手「親子愛」で共倒れ状態……「こんな状態で出すな」戸崎圭太のポツン騎乗に非難の声? 9番人気7着「地味ジョッキー」が大絶賛?【週末GJ人気記事総まとめ】
史上初「G1・17勝」夢の配合馬が伝説の新馬戦デビュー⁉ ピンクカメハメハら心不全「急増」に浜中俊騎手が見解……マイネル軍団「鞍上」激変!? お抱え騎手の「今後」はいかに【週末GJ人気記事総まとめ】
JRAアドマイヤ軍団が藤田菜七子に急接近!? ディープインパクト後継VSキタサンブラック、武豊「期待の大物」は父が米国年度代表馬【週末GJ人気記事総まとめ】
JRA「武豊愛」キーファーズの大物はデビュー前から「特別連載持ち」?「迷走」サリオス安藤氏VS堀調教師、「屈辱」コメでグランアレグリアのプライド崩壊!?【週末GJ人気記事総まとめ】