
JRA「武豊愛」キーファーズの大物はデビュー前から「特別連載持ち」?「迷走」サリオス安藤氏VS堀調教師、「屈辱」コメでグランアレグリアのプライド崩壊!?【週末GJ人気記事総まとめ】

様々なGORAKUを心から愛する「GJ」。今週人気だった競馬記事を、下手の横好きライター「A」と、当サイトの酔いどれデスク「Y」が徒然なるままに振り返ってみた!!

■JRAダノンキングリー「屈辱」コメントでグランアレグリアのプライド崩壊!? 安田記念(G1)前走「最下位馬」に偉業阻止された女王の誤算、絶対に負けられない秋のリベンジマッチ
ライター「A」:先週の安田記念(G1)では、ダノンキングリーが待望のG1制覇。大本命のグランアレグリアが敗れる、まさかの結果でした。
デスク「Y」:前走最下位(天皇賞・秋12着)から巻き返してのG1制覇は、JRA所属馬としては初の快挙らしいね。川田将雅騎手の騎乗もさすがだけど、立て直した萩原清厩舎も良い仕事。それにしても、ソダシ、エフフォーリアと大本命馬が負ける流れはグランアレグリアでも止められなかったか。
ライター「A」:おかげでデスクもG1・3連敗でしたね。
デスク「Y」:もう何を信じていいのかわからないくらいボコボコに……(泣)。
ライター「A」:勝ったダノンキングリーですが、萩原調教師は「どの距離が一番いいのか掴めてない」と話しています。安田記念を勝ちましたが、1600mは昨年の安田記念(G1)以来。生粋のマイラーというわけではないのかもしれません。
デスク「Y」:ダービー2着馬だもんね。ただ、昔から「東京マイルのカギはスタミナ」って言われてる通り、グランアレグリアよりダノンキングリーの方が最後の勝負どころでスタミナ面でアドバンテージがあったのかも。
ライター「A」:確かに、この安田記念だけを見ても、ウオッカやディープスカイといったダービー馬が連対していますもんね。ダノンキングリーと同じダービー2着馬でも、ダンツフレームやジェニュインが2着。スワーヴリチャードやスマイルジャックも3着に好走しています。
デスク「Y」:同じ東京コースだからかもしれないけど、意外に関連性があるんだよ。ダービー2着馬といえば、サリオスも出走してたね。
ライター「A」:そのサリオスについては、次の話題に行きましょう。
■JRA「迷走」サリオス安藤勝己氏VS堀宣行調教師で意見真っ二つ……「何度も言うけど、マイルじゃ忙しい」「能力を出すのに何の問題もない」世代No.2の本当の姿は
ライター「A」:先週の安田記念に出走したサリオスですが、ほとんど見せ場をつくることもできずに8着に敗れています。
デスク「Y」:ダノンキングリーと同じダービー2着馬だけど、明暗が分かれたね。松山弘平騎手は「取りたいポジションを取れなかった」って話したけど。
ライター「A」:2歳時に朝日杯フューチュリティS(G1)を勝っているサリオスですが、スタミナ自慢のハーツクライ産駒ということもあって、早くからベスト距離が話題になっていました。安藤勝己さんは2歳の頃から「2000m以上」と話していますね。
デスク「Y」:ジャスタウェイ(2014年安田記念1着)みたいな例もあるから、ハーツクライ産駒ってだけで一概にマイラーじゃないとは言えないんだけどね。ただ、アンカツさんは血統だけじゃなくて、馬そのものを見て判断してるからなあ。
ライター「A」:一方、サリオスの堀調教師は「能力を発揮するのに問題ないコース」と東京マイルに自信を持っている様子でした。結果はショックだったと思いますが、いつもよりも後方からの競馬になりましたし、この一戦だけでマイル適性がないとするのは早計かも。
デスク「Y」:アンカツさんは「何度も言うけど、サリオスは基本マイルじゃ忙しい」って言ってるけどね。いっそのこと、秋は天皇賞・秋(G1)→ジャパンC(G1)→有馬記念(G1)って王道を歩んでみてほしいな。それで結果が出なければ、みんなも納得するかも。
ライター「A」:ファンや安藤さんは納得するかもしれませんけど、(サリオスの権利を持ってる)シルクの会員さんは納得できないんじゃ……。
デスク「Y」:お姉ちゃん(サラキア)みたいに覚醒するかもよ。早くコントレイルと戦う姿が見たい!
PICK UP
Ranking
17:30更新【ヴィクトリアマイル(G1)予想】ナミュールから6点で万馬券狙い! マスクトディーヴァは持ちタイムに不安ありで消し! 高速決着に対応できる穴馬で勝負
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「空前の競馬ブーム」巻き起こしたオグリキャップ…ぬいぐるみはバカ売れ、見学ツアーも大人気、「ビジネスチャンス」生かしたオーナーの慧眼【競馬クロニクル 第64回】
- JRA出鼻をくじかれた「16億円」の大勝負……。「神の馬」の二の舞だけは避けたい日高に朗報!? 海外からのニュースに関係者も安堵か
- 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
関連記事
横山典弘“父兄参観ポツン”に「もう乗らないで」M.デムーロ「指示無視」最下位大敗……日本ダービー(G1)シャフリヤール優勝で武豊「秘密兵器」が評価急上昇!【週末GJ人気記事総まとめ】
元JRA藤田伸二氏、白毛女王ソダシを「そんなイジメんな」、武豊「逃げ恥」で14着大敗……C.ルメール「強奪未遂」エフフォーリアに意味深コメント!? 【週末GJ人気記事総まとめ】
JRAの“ぬるま湯体質”に賛否!? C.ルメール単勝1.8倍が「タックル被害」で戦意喪失……日本ダービー「鞍上問題」決着、「激甘処分」岩田康誠ケイデンスコール再コンビに【週末GJ人気記事総まとめ】
元JRA藤田伸二氏、岩田康誠ガッツポーズに見限りコメント……武豊落馬で「110億円」が紙くずに、怪物リフレイムに「17馬身」の衝撃再び!?【週末GJ人気記事総まとめ】
元JRA藤田伸二氏が岩田康誠を猛批判! 岩田を超える暴挙……先輩騎手が後輩騎手を木刀で殴打、減量特典が「諸刃の剣」になる若手騎手たち【週末GJ人気記事総まとめ】