GJ > 競馬ニュース > 【週末GJ人気記事総まとめ】
NEW

JRAの“ぬるま湯体質”に賛否!? C.ルメール単勝1.8倍が「タックル被害」で戦意喪失……日本ダービー「鞍上問題」決着、「激甘処分」岩田康誠ケイデンスコール再コンビに【週末GJ人気記事総まとめ】

【この記事のキーワード】, ,

JRAのぬるま湯体質に賛否!? C.ルメール単勝1.8倍が「タックル被害」で戦意喪失……日本ダービー「鞍上問題」決着、「激甘処分」岩田康誠ケイデンスコール再コンビに【週末GJ人気記事総まとめ】の画像1

 様々なGORAKUを心から愛する「GJ」。今週人気だった競馬記事を、下手の横好きライター「A」と、当サイトの酔いどれデスク「Y」が徒然なるままに振り返ってみた!!

JRAのぬるま湯体質に賛否!? C.ルメール単勝1.8倍が「タックル被害」で戦意喪失……日本ダービー「鞍上問題」決着、「激甘処分」岩田康誠ケイデンスコール再コンビに【週末GJ人気記事総まとめ】の画像2JRA C.ルメール「単勝1.8倍」断然人気馬がタックル被害で戦意喪失か……ヴィクトリアマイル(G1)圧勝グランアレグリアの前にまさかの大誤算

ライター「A」:先週の青竜S(OP)では、C.ルメール騎手の単勝1.8倍のラペルーズが11着に大敗してしまいました。

デスク「Y」:スタート直後に接触があってポジションが悪くなったね……。ルメール騎手にとっては、次のヴィクトリアマイルをグランアレグリアで圧勝して名誉挽回って感じだけど、断然人気のラペルーズが飛んだこともあってWIN5は3億円の大荒れ。

ライター「A」:グランアレグリアは単勝1.3倍でしたね。競馬に絶対はないですけど、何回やってもグランアレグリアが勝つんじゃないかと思えるほどの圧勝でした。もちろん、ルメール騎手の好騎乗あってこそですが。

デスク「Y」:去年のアーモンドアイもそうだけど、最近は牡馬相手でもモノともしない最強牝馬がどんどん出てくるから、そんな馬が牝馬限定戦に出るとこうなっちゃうよねえ。

ライター「A」:昨年もですが、ヴィクトリアマイルの存在意義はファンや識者の間でも、議論されているところです。「G2でもいいんじゃないか」という声もあります。

デスク「Y」:ヴィクトリアマイルは秋のエリザベス女王杯(G1)と同じく、牝馬路線の充実を目的にできたG1だからね。牝馬限定戦の分、レベルが疑問視されるのは、ある程度想定通りだと思うし、その分賞金もG1の中では安い方だから、このままでいいと思うけどなあ。

ライター「A」:アーモンドアイやグランアレグリアのように、ここをステップに牡馬相手の安田記念(G1)に向かう馬も多いですからね。春のマイル王決定戦・安田記念を盛り上げる意味でもヴィクトリアマイルはG1の方がいいのかな、という気もします。

デスク「Y」:そうそう、競馬も会社も女性に理解がある方が万事上手くいくってことだよ。女性が活躍した方が盛り上がるでしょ?

ライター「A」:肝心のウチに女性スタッフがいないことについては……。

デスク「Y」:……それ、言っちゃう?(涙)


JRA 日本ダービー「鞍上問題」決着!? 武豊はディープモンスター、C.ルメールはサトノレイナス、M.デムーロはアドマイヤハダルで「打倒」エフフォーリア狙う

ライター「A」:来週開催の日本ダービーの出走馬と、鞍上がいよいよ固まってきました。

デスク「Y」:ダービーは毎年のように狭き門だし、出られるだけでも栄誉だよね。今年は皐月賞馬のエフフォーリアと横山武史騎手が断然の主役だけど、ルメール騎手が牝馬のサトノレイナスに騎乗するのはサプライズだよね。

ライター「A」:2007年のウオッカ以来の制覇を目指すわけですが、最近の競馬は牝馬が強いですからね。サトノレイナスが楽勝しようものなら、今後もどんどん有力な牝馬が挑戦することになるかもしれません。

デスク「Y」:賞金も倍くらい違うしね。仮に2着でも、オークス優勝と3000万円しか違わないんだったら「牡馬相手に……」ってなってもおかしくない。

ライター「A」:ダービー5勝の武豊騎手は皐月賞5着のヨーホーレイクじゃなく、7着のディープモンスターに乗る辺りも面白いですよ。あと、ダノンザキッドの離脱が残念。ヨーホーレイクには結局、川田将雅騎手が乗ることになりました。

デスク「Y」:ただ問題は、ダービーは乗り替わりがもうずっと勝ててないってことなんだよね。

ライター「A」:1985年のシリウスシンボリが最後ですか……。これはグラティアスの松山弘平騎手や、レッドジェネシスの横山典弘騎手にとっても非常に重たいデータですね。

デスク「Y」:相棒に惚れ込んで「人馬一体」になって、ここまで歩んでこないと勝てないってことか。いかにもダービーらしい不思議なジンクスではあるけど、馬券的には簡単になっていい。あとは“神枠”の1枠に誰が入るか……。

ライター「A」:注目です。昔から「ダービーは運のいい馬が勝つ」って言いますけど、まずは1枠を引ける強運が試されるというわけですね。

デスク「Y」:そうそう。この「乗り替わりにアタマなしの法則」と「1枠の法則」で今年のダービーもいただき! 今から楽しみで仕方ないわ~♪

ライター「A」:去年はこの調子でさっぱりだったような……。

JRAの“ぬるま湯体質”に賛否!? C.ルメール単勝1.8倍が「タックル被害」で戦意喪失……日本ダービー「鞍上問題」決着、「激甘処分」岩田康誠ケイデンスコール再コンビに【週末GJ人気記事総まとめ】のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  2. 「オグリキャップ負けた」が話題となった宝塚記念…悲運の鞍上は武豊と同世代、勝ち馬の騎手は後に競馬界から追放のショック【競馬クロニクル 第60回】
  3. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  4. 名コンビ・吉田隼人×ソダシは「なぜ」解散に至ったのか。D.レーン→川田将雅「勝利至上主義」に走った陣営の裏事情
  5. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  6. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  7. JRA石橋脩ブチギレ騒動……馬質向上の裏で苦悩も?
  8. 巷に出回る川田将雅「長距離苦手説」をデータで検証、阪神大賞典(G2)で気になる「13年未勝利」の課題…リーディングジョッキーの意外な過去
  9. 武豊が「告白」宝塚記念(G1)キタサンブラック大敗劇で「最大の敗因」とされるサトノクラウンの”荒技”の影響……凱旋門賞消滅への思いと「雪辱の秋」へ<2>
  10. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?