
JRA クイーンS(G3)川田将雅ドナアトラエンテは「消し」! 函館開催Bコース替わりでイン強襲狙う「◎」は……
今年も早いもので、もう8月。1日、中央競馬では牝馬限定重賞のクイーンS(G3)が行われる。
通常、札幌競馬場で行われるクイーンSだが、今年は東京オリンピックの影響で函館開催。頭数は12頭と少ないが、メンバー的には一長一短で難解なレースとなっている。
函館の芝1800mといえば巴賞(OP)が行われるコースだが、スタートから1コーナーまでの距離が短く2ハロン目がコーナー。通常、最もペースが上がりやすいところがカーブとなるためペースは上がりにくく、先行馬が有利になりやすい傾向がある。
とはいえ、洋芝で馬場は重く、スピードだけでは押し切れない舞台。逃げ馬の複勝回収率が極端に低く、ペース次第では差し・追込馬にもチャンスは生まれそうだ。
■巴賞(過去10年)の脚質傾向(着度数、複勝率、複勝回収率)
平地・逃げ【2-1-0- 8/11】 27.3% 42%
平地・先行【5-5-5-22/37】 40.5% 98%
平地・差し【0-4-5-29/38】 23.7% 82%
平地・追込【2-0-1-22/25】 12.0% 89%
平地・捲り【1-0-0- 0/ 1】100.0% 170%
また、枠番傾向は内外フラット。今週からBコース替わりとなることを踏まえれば、若干内が有利になると考えたい。
■巴賞(過去10年)の枠番傾向(着度数、複勝率、複勝回収率)
1枠【3-0-0- 8/11】27.3% 155%
2枠【1-1-1- 9/12】25.0% 45%
3枠【1-2-0- 9/12】25.0% 73%
4枠【1-0-1-10/12】16.7% 90%
5枠【1-0-1-11/13】15.4% 32%
6枠【1-2-3-10/16】37.5% 134%
7枠【0-2-3-13/18】27.8% 61%
8枠【2-3-2-11/18】38.9% 98%
今回は、以上の内容を考慮して予想を組み立てた。
「◎」は、3番フェアリーポルカ。
近2走は相手関係などを考慮してダートを使われたようだが、過去の重賞2勝は芝1800m。本質的には芝向きで、昨年のクイーンSでも6着と健闘したように実力は確かだ。
昨年の同レースは通常通りの札幌開催であったが、フェアリーポルカより後ろにいた差し馬が4着までを独占。札幌で行われた際の同レース過去10年(函館開催の2013年を除く)を振り返っても差し馬が複勝回収率「119%」と先行馬の「49%」を大きく上回っており、先行力のあるフェアリーポルカにとって函館コースに替わることはプラスとなるだろう。
陣営は「前走を使い身体が締まりましたし、気合乗りもよくなっていますよ」と話しており、状態面も上向き。乗り慣れた和田竜二騎手から三浦皇成騎手に乗り替わるが「癖がない馬なので、騎手変更も問題ないと思います」と意に介さない様子だ。
内目の3枠3番も、先行するには絶好枠。ロスのない立ち回りができれば、昨年以上の成績が期待できると見た。
PICK UP
Ranking
23:30更新武豊「1着に飢えて」JRAから戒告…福永祐一「持論」自ら実証の“勝ち逃げ”引退も、大先輩が痛恨の被害
新馬8馬身差「大楽勝」の大器がクラシック黄信号…2週連続「謝罪」の鞍上は踏んだり蹴ったり
JRA高松宮記念、グレナディアガーズ、ナランフレグ、ピクシーナイトらG1馬全滅の危機…。「隠れた短距離適性」の注目穴馬!
- JRA「3月売上壊滅的」ストライキは泣きっ面にハチだった!? 大幅ダウンという形で明確に表れたファンの声…春のG1連続開催に大きな不安
- 和田竜二「止まっているわけではない」ディープボンドはなぜ伸びなかったのか? 阪神大賞典(G2)鞍上も気付けなかった「変則ラップ」のカラクリ
- 「ポテンシャルは非常に高い」川田将雅も能力を絶賛! ディープインパクト産駒「最後の怪物候補」が衝撃の5馬身差V
- ディープインパクトやキタサンブラックら栄光の陰で、勝者になれなかった馬たちに待ち受ける悲しい現実…「馬が好き」だからこそ知っておきたい引退馬問題の最前線【特別インタビュー】
- 岩田康誠「大絶賛」の超新星が4連勝! 大変身の裏にT.マーカンドの“金言”も、かつての主戦は「昨年、今年0勝」の184連敗…
- キタサンブラックを倒した「最強2勝馬」逝く 今村聖奈「戦意喪失」悟った最下位惨敗!川田将雅「単勝1.1倍」10連勝ストップの“事故”【週末GJ人気記事ぶった斬り!】
- 武豊「騎乗停止」に藤田伸二氏が痛烈コメント!? 風雲急を告げる天皇賞・春(G1)クリンチャー「鞍上」は……
関連記事
JRAシゲルピンクダイヤ「最強の1勝馬」返上なるか!? アノ馬との生涯賞金額まであとわずか……、クイーンS(G3)の走りに注目
JRA 最短達成は武豊! かつての「落ちこぼれの勲章」から「偉大な記録」に一変!? クイーンS(G3)ドナアトラエンテ川田将雅が挑むあと1勝の分厚い壁
JRA 巻き返し期すテルツェットにC.ルメールは「逆効果」!? クイーンS(G3)で初コンビも、リーディング騎手が歓迎できない理由
JRA名伯楽をして「エアグルーヴを超えた」と言わしめたファインモーション! クイーンS(G3)兄にピルサドスキーを持つ大本命に待ち受けていたまさかの結末
JRA【クイーンS(G3)展望】五輪開催が波乱の要因に!? 「ディープインパクト産駒」マジックキャッスル、テルツェット、ジェンティルドンナ妹は苦戦必至か